石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

白保の思い出がぼやけていく~残念ブログ!でも心の中のフィルムには記録されます!

今日もいい天気。台風の影響でそろそろ海が荒れてくると思っていたのですが、案外大丈夫でしたね!ほっと一安心です!
それにしてもまだ6月。梅雨明けが発表されてすぐの時期ですが、

もう台風の影。

例年であれば、台風シーズンは、7月8月9月10月までと言われています。今年は早いお越しにちょっとがっかりな気分になりそうです。
台風が来るとなれば、注意したい対策はいっぱいです!最近は本州の方に向かっていく台風も多くなってきています。参考ブログ、ご覧ください。

台風、停電対策ブログ

石垣島の方が行っている台風対策を簡単にまとめてみました!
台風対策、参考ブログです!グラスボートのページ


外部リンク、ウェザーニュースのサイトに台風対策のブログです。
台風10号接近前に要確認 家を守るための10のポイント ウェザーニュース

停電対策として豆知識がいっぱいです!
警視庁災害対策課ツイートまとめ③(停電時に役に立つ)

警視庁災害対策課の防災豆知識です。
警視庁警備部災害対策課から学ぶ!今できる防災対策【停電・冠水・避難】

台風時の停電。なってからでは遅い!あらかじめの準備を
停電によるダメージを最小限にするには 台風10号に備える

ということで本日のブログです。波があるかなぁと思っていたのですが、よく考えたらシュノーケルポイントは浅いリーフ内です。外洋の影響を受けにくいです。ちょっとびくびくしすぎていましたね。今日の天気はこんな感じです。

白保の海。本日も快晴です。

お客さんと一緒に海に行くときは、カメラをあまり見ないでシャッター押すのできれいにとれているかどうかわかりません。だってカメラに集中しちゃうわけには行きませんからね。

だからパソコンでみてびっくり!あっ!カメラが水没している!とれた3枚の画像もくもってしまってます。

白保の思い出が~ぼやけている~

青い空~青い海~白い雲~が。。。

まぁ仕方ない。昨日に引き続き、一緒にシュノーケルしているO河原さんの胸にはしっかり刻まれているはず!心のメモリーでインプットですね!それなら容量は無制限ですからね!

白保といえば、世界最大級のアオサンゴ群落が有名です。弊社のツアーエリアの伊野田海域にもアオサンゴはちらほらありますが、群落を誇っているのは、白保が世界的に有名です。

白保のアオサンゴ群落

カメラが曇っていて、くすんでみえてます、アオサンゴ

アオサンゴ群落を楽しんでボートに戻る途中にうつぼを発見。振り返った瞬間、すぐ下にいたので、かなりびっくりしました。

O河原さんもびっくり興奮されてましたね!ちょうど移動中だったので、体全体も観察できましたね!あとはクロガシラウミヘビも水底で寝てましたね。シャコガイもきれいだったし、久々の白保の海。楽しかったです♪

ちなみにウツボ。噛まれると大変です。歯にバクテリアが多数いるらしく、それがなかなか強いそうです。一度噛まれると完治するのも時間がかかってしまい、半年ほどは治らないと聞いたことがあります。

また厄介なことに、獲物を穴の中にひっぱりこむ習性があるそうです。噛まれたら、ひっぱる。余計に痛いですね!皆さん、ウツボには気をつけましょう!

今日は昔、勤務していたショップでお世話になりました。白保観光サービスです。オーナーのやっし~こと長間さんがしばらく海にでれないとのことでヘルプでしばらく出勤することになりそうです。楽しんできます。たまには違うエリアも楽しいです♪

それでは、O河原さん、二日間ありがとうございました。今回のリクエストのモンガラカワハギ、見れてよかったです。外洋にいる種類なので、シュノーケルではむずかしいかなぁと思ってたんですが、見れてよかったです。

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。新規開拓エリアは見渡す限りの海を独り占め、エメラルドグリーンの海はどこまでも続きます!貸し切りの海をお楽しみ頂きたい方は、ぜひぜひ、さんご礁の海からがおすすめです。

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。早朝シュノーケリングに、子供連れのご家族で!初めて、初心者の方やシニアの方でも安心です!十人十色に合わせたサポートで安心安全に海をご案内致します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで頂けるように日々全力投球しております。不安、心配のある方ほど、おすすめのショップです。お気軽にお問合せください。

コメント

  1. 大河原郁枝 より:

    笹川様
    先日は2日間にわたりお世話になりました。
    石垣島のサンゴ礁のすばらしさかわいい魚くんたち(*^_^*)
    また、自然の美しさと、とびきりおいしいパイン、ミニトマトなどたくさん案内
    していただき感謝です。シュノーケルのあと石垣島1周のドライブへでかけました。のんびり、40キロ走行です。おかげで、しらはらくいなたくさん見ることができました。心のこもったガイドでとても楽しく、感激いたしました。
    また、是非きれいなサンゴ礁を案内してください。有難うございました。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海からをご利用頂きありがとうございました。
      今回の石垣島旅行はいかがだったでしょうか?
      動物が大好きな大河原さんでしたので、サンゴを紹介することももちろん、
      リクエストの魚など幅広く楽しんで頂けるように考えておりました。
      まだまださんご礁の海からは可能性があるはずです!(笑)
      新規開拓のエリアでのツアーですから、きっと探せばマンタが見れる場所。
      アオサンゴがいっぱいある場所があるはず!と夢見ながら海にでております。
      次回,来ていただいたときはもっと楽しんで頂けるようにがんばります!
      またのご来島、お待ちしております。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら