石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

海の危険生物を知ろう!~ハブクラゲに刺されないために~

さぁ海に行こう!ここは石垣島、竜宮城が待っている!
気合を入れて楽しもうとしている皆さん、ここでちょっと待ってください!

平久保半島エコロードからのビーチ

自然界の中には必ずいるもの。危険生物!沖縄の海、特に夏のビーチ際では注意をしなければならない生き物がいるんです!
ほら、わかるでしょうか?

ハブクラゲ!わかりますか?

無色透明度、かくれんぼさんの達人です!よーく見ると、ほら発見です!

ハブクラゲです!

ハブクラゲ、わかったでしょうか?

白色の枠で囲んだところにハブクラゲさんです♪

今回のブログは沖縄、石垣島の海!そこには注意しなければならないことももちろんあります。
その中の一つ、危険生物、ハブクラゲです♪

ハブクラゲってどんなクラゲ?

その風貌は無色透明度、そして夏、水温が上がってきたころ合いに出てきます。冬は見かけることはほとんどありません。
穏やかな波打ち際、膝位の高さくらいを好む習性があるようです。

つまり、ビーチエントリーでシュノーケリングを予定されている方は注意したい危険生物の一つです。
それではその全体を見てみましょう!

触手、ながいです

毒があるのは触手と呼ばれる薄紫色の細長ーい足の部分です。頭は毒がないので、触っても大丈夫です。
シュノーケリング中に触手が体に触れるとピリピリと痛みを感じます。

ハブラゲに刺されたら?

シュノーケリング中に腕や足にぴりぴりと痛みを感じたら、

患部をさわらない!

手で触ったりすればするほど、触手から毒針が発射されて被害が大きくなります。

そしてまずは何に刺されたかを確認する必要があります。薄紫色の細長い触手があればそれはほぼハブクラゲです。
青色の触手であればカツオノエボシ(クラゲ)の可能性が高いです。

どちらのクラゲのピリピリと痛みを伴いますが落ち着いて対処しましょう。

まずはハブクラゲだった場合は、酢をかけます。そして真水で洗い流して、患部を冷やしましょう。そして病院に行きましょう。
カツオノエボシだった場合は、酢をかけてはいけません。真水で洗い流して患部を冷やします。

そんな都合よく、ビーチに酢なんてないよ!と思う方。名前のあるビーチでは酢をおいている場合が多いです。
エントリー前には酢のおいてある場所を確認しておくのも大切です。

ちなみにこのハブクラゲ。過去には死亡例もあります。
ただ、人によってその被害具合は大きく変わります。

当ブログの笹川は、過去に数回ハブクラゲに刺されていますが、毎日元気いっぱいです♪

ハブクラゲに刺されないようにするには?

ではハブクラゲの被害にあわないようにするために、

長袖長ズボン。肌を出さない!

ハブクラゲの触手はスパッツやTシャツを貫通することはほぼありません。
肌の露出を控えれば恐れることはありません。

防護ネットのあるビーチ

もちろん100%ではありませんが、防護ネットがあれば、ある程度はハブクラゲの侵入を不正でくれます。

ただ、防護ネットを張ると他の魚の出入りもふさいでしまいます。
カラフルなお魚さんをみたい!ということはボートで沖合に行くボートシュノーケリングをおすすめします。

ハブクラゲは穏やかなビーチ際に集まります。沖合では見かけたことがありません。
当ブログのさんご礁の海からは100%ボートシュノーケリングのショップです。お気軽にお問合せください。

まとめ

夏、水温が上がり始めるころから、沖縄の海ではビーチ際にハブクラゲが登場し始めます。
ハブクラゲに刺されないようにするためには、

肌の露出を控える。
防護ネットのあるビーチで泳ぐ
ハブクラゲに刺された時は酢をかける。

これがハブクラゲ対策です!

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

5月30日
天気曇り一時雨
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
季節外れの台風。

29日の夕方の様子

今日も海鳴りがすごいです。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

台風前あるあるといえば♪
台風前あるある!といえば、庭の木の剪定作業にボートのテントの撤去。いろいろと作業がいっぱいです!急遽、舞い...
2023年5月30日
季節外れの台風2号さん。一日でこんなに変わる?ビーチ風景
季節外れの台風2号さん、石垣島からまだ離れているはずなのに、すでにうねりが届き始めています。事務所すぐ裏ビー...
2023年5月29日
あれれれ!?ちょっと、早くない?季節外れの台風に大苦戦。。。
季節外れの台風2号さん。進む速度が遅く、のらりくらりです。今日はシュノーケリングツアー開催したかったのですが...
2023年5月28日
台風前の滑り込みシュノーケリングツアー!海はベストコンディション!
季節外れの台風が石垣島に向かってきております!とはいえ今日はまだまだ十分シュノーケリング、楽しめる範囲です...
2023年5月27日
まだまだ穏やかな海!台風前の海をおもいっきりシュノーケリング!
台風が来る前に石垣島の海を満喫、楽しもう作戦の皆さんです!サンゴとお魚さんに囲まれる幸せを実感!素潜りドボ...
2023年5月26日
不安いっぱい!緊張いっぱい!その分、楽しんだ石垣島シュノーケリング
ブランクがあっても大丈夫です!数十年泳いでいません!かしこまりました!そんな時はプロにお任せください!海を...
2023年5月25日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら