石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

二連覇の達成♪小学校の1000m、運動会でしたっ!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2018年6月11日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2018年6月11日

ぎょえぇぇぇぇぇぇ!まてぇぇぇぇ

鬼の形相で追いかけてくるうちの母ちゃん(家内)です!!
あっ!運動会です。
運動会の親子リレーのお話です♪

小学校の運動会です。

昨日は、待ちに待った、小学校の運動会でしたっ!
台風、とても心配していましたが、当日になれば、
あら、びっくり!

快晴快晴、運動会日和となりましたっ!

朝から、ドキドキ緊張している笹川です。
朝からトイレに4回も行きましたっ!

笹川の趣味は、ジョギングです。
年間4つの大きなレースがあるのですが、その中の一つが、

運動会の1000m走です!

因縁のライバルの高校生、K君。
4連覇していたのですが、阻止されて、リベンジに燃える一年間を過ごしておりましたっ!
さぁ、今年は、しっかりと勝負させて頂きます!

でも今日を迎えるまで越えなければならない大きな壁がもう一つありましたっ!
それは、

親子リレー!

うちの母ちゃん、

命の危機を感じるので、辞退したい!!!

と。
普段から走っていないので、

アキレス健とか絶対切るからダメ!

と参加する気配がありません。
実は、今年から我が家は、笹川、母ちゃん、ちび助三人。
五人チームです。

もう一家族、5人チームがいらっしゃるので、
うちの母ちゃんが出なければ、もう一家族が困ってしまいます!

今日を迎えるまで、根回しをいっぱいしてきた笹川です。
ご近所さんのお母さまたちに、担任の先生に、

それとなく、親子リレーに出るように説得して頂きたい!

と二週間前から徐々に根回しをしてきました。
そして運動会が明後日に迫ってきた時に、最後は、校長先生、

わかりましたっ!校長室にお越しいただくようにお伝えください!

なんとびっくり最後の要、校長先生の登場です。
いよいよ観念したうちの母ちゃん、出走を快諾です!
多分、結婚10周年を迎えますが、今回が初めてかもしれません。

笹川の要請をOKしたのは!

それくらいに、一筋縄ではいかないうちの母ちゃんです♪

さぁ迎えた当日、まずは、1000mから始まります。
ライバルのK君は、体調不良のため、今回は、不参加となりましたっ!
こうなればもう笹川、連覇に向けて戦わせて頂きます!
号砲とともに、毎年恒例のご近所さんのN哲さんのアナウンサーが始まります!

ライバルはいません。楽勝と思っていても、手ごわいチームがいるものです。

1000mを三人に分けて走るライバル父ちゃんチームです!

リレーで笹川に挑戦してくる父ちゃんチームです。
6周のトラックを2周ずつです。
いえいえ、そんな普段運動不足の方々ですからね!
三人で来ても負ける気はしない笹川です。
ビヨーンと飛ばして、軽くかわしていきます!

そうすると、N哲さんのアナウンサー、場内には、

ラスト一周、一周です!
と流れてきます!
おっ!もう最後ですね!と思ったら、

あっ!間違えました!あと2周ですね!

と訂正、そしてその後には、

普段、運動不足ですからね!

皆さん、もう一周、走りましょう!

そろそろ疲れてきただけに、ぷっ!と笑ってしまう一コマです。
でもしっかり優勝の笹川です。

そして一番のメインは、親子リレーです。
幼稚園児、一年生、四年生。順番にバトンがわたって、
さあ、うちの母ちゃんの出番です!

パッと見ると、

それなりのフォームで走れているじゃないですか!

さぁバトンパスというときに、笹川、助走を始めると、

ぎょえええええええええ!

まて~!待ちなさいよ!

鬼の形相の笹川です!
いや、バトンを受け取る時って、助走を始めるじゃないですか!
うちの母ちゃん、ちょっと走らせようと逃げていると思ったようです!
結婚して10年が経ちますが、そこまで必死の形相は初めてでしたね!
うふふふ、ちょっとすっきりした親子リレーでしたっ!

小学校の運動会は、とても面白いですね!
子供成長を見ながら、地域の皆さんとも笑顔、笑顔で
いろんな種目を楽しみました。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら