石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

白バイ独占!それは、夢の彼方へ!一周駅伝!チーム一丸となってしっかり走りました!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年12月6日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年12月6日

笹川の年間行事。
三大イベントの一つ、駅伝が先日行われましたっ!

八重山毎日新聞社が行っている42回目になる駅伝大会です。
市街地の陸上競技場から伊原間集落経由で石垣島をほぼ一周。
16区間で行われる大きな大きな大会なんです!
島の方々は、一周駅伝とよく呼んでいます。

笹川は、石垣島北部13公民館を束ねる北部チームで毎年参加させて頂いております!

駅伝って本当にいいですよね!

石垣島では、いろんないろんなスポーツ、イベントが行われていますが、
この駅伝は、それぞれの区間に年代指定があるんです!

3区は50代。14区は40代、15区は30代。
中学生、高校生の区間もあって、とっても年代の幅が広いんです!
ちなみに全部で16区間です。

ここまで幅広く、子供から大人まで同じ喜びを共有できるスポーツって、
他にないのではないでしょうか?

今回も北部の皆さん、16名の選手とスタッフの皆さんで
石垣島を力走してきましたっ!

その中で笹川、今回は、後半の10区、8kを任せて頂きましたっ!
目標、テーマと掲げていることは、

颯爽と駆け抜けたい!

毎回、毎回、どろどろのバテバテレースを展開している笹川です!

さわやか笑顔で、沿道の皆さんに手を振りながらタスキをつなげたい!

早速スタート地点に到着した笹川。
10区は、後半のスタート区間で、一斉スタート!
正直、今まで以上に、ドキドキ、緊張していましたっ!

にわかジョガーの笹川です。
今回は、10月から練習を行って、体を鍛えてあげていましたっ!

スタートラインに選手が並び、さぁ、よーいドンです!
八重山毎日新聞の社長自ら号砲です。

本来なら、パーン!と大きな音が鳴るところですが、
火薬がしけっている?

カチっ!

とピストルのから回り?小さな音。。。(笑)
そうそう、トラブルは、つきものですよね!
もちろん、それでもスタートはスタートです!
一気にスタートダッシュ!

端っこから一気に飛び出す笹川です!
そしてその目の前には、

おお!白バイです!

白バイが目の前を走っている!
なになに、これって、

北部チーム、トップですよ!

白バイが目の前に!

先頭ですよ!
笹川、先頭をつっぱしているじゃないですか!

できれば、白バイ、あなたを抜き去りたい!

最初の1kmの入りは、3分20秒!
おっ!絶好調!いえ、それは、正直、

早すぎる!早すぎる!

いや、笹川、もう止まらない!
今頃、いしがきさんさんラジオでは、北部チームトップと放送されているでしょう!

そして沿道を見てみると、
いつも車の修理でお世話になっているK元さん。

びっくりされています!

応援に駆けつけて頂いた伊野田集落の大先輩、K正さん!
吹通川まで来てくださっています!
その表情は、

たまげています!

昔お世話なっていたマリンショップのPさん、久々にお会いできました。

暖かい声援ありがとうございます!

50代の区間を走ったH松さん!
自宅の前から応援ありがとうございます!

10区のコースは、北部エリアなんです。

北部チームのホームなんです!

準備体操をしている時も、いろんな方からいっぱい声援を頂きましたっ!

地域の皆さんの激励!

こんなに背中を後押しして頂けるなんて、とてもうれしい限りです!

そして監督車と合流です!
選手の後ろを監督車がついてきて、
スピーカーで激が飛んできます!

ほいっちゃほいちゃ!

これなんです!
バテバテになっても必死にさせてくれる一番心強いかけ声なんです!

さぁ、難関一発目の登り坂。
すでにここで、ライバル達が虎視眈眈と白バイをめがけて追いかけてきています!

颯爽と抜かされる笹川!
うーん、やはりハイペースがたたっています!

3kmすぎ、すでにバテバテの笹川です!

もうこれで、いつものドロドロレースに突入です!

ゴールまでまだ5kmあります!
監督の声援に励まされながら、なんとかゴールに飛び込むことができましたっ!
最終的には、笹川、区間で5位です。

本当は、もっともっと記録を狙っていきたかったのですが、
ここら辺が限界です!
でも最初の独走!
しっかり北部をアピールできたのではないでしょうか(笑)

北部チームとしては、

総合で11位です。

すばらしいです。
去年、一昨年は、繰り上げスタートでブービー賞。
そのことを考えると、すばらしいレースとなりましたっ!

レース後の打ち上げは、笑いと涙あり。
健闘をたたえ合い、2016年駅伝は終了となりました。

いやぁ、今年も刺激いっぱい。
楽しんで走らせて頂きましたっ!

応援を頂いた皆さん、選手、スタッフの皆さん
お疲れ様でしたっ!

ではでは



秋でも冬でも、11月でも12月でも1月でも2月でも!年中シュノーケルツアー開催!
冬の石垣島の様子は、

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?

せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー

毎日更新を目標にしているプチブログ。過去のブログは、こちらをご覧ください。
過去の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ

をご覧ください。

石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

そうだっ!ハイビスカスを植えよう!!と思いまして。

笹川が沖縄本島に行くと。。。
リベンジに燃える笹川!いつも以上に本気です!
子育てをしていて思う、離島在住ということはそういうことか!
アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


コメント

  1. 向井仁美 より:

    ちょっこっとしか見えへんかったけど、カッコいい、海の笹川さんとは違う。闘うオーラが出てましたよ✨
    五位入賞おめでとうございます。
    ホンマに元気な方ですね。関心するわ➰

    寒さも本格的になってきた大阪より
    私もまだまだ元気で海で泳ぐのを楽しみにしているおばちゃんより

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です!
      こちら石垣島の12月。
      最近は、北風が冷たい日が多くなってきております。
      シュノーケルするには、ウエットスーツは、必須と言った天気です。

      先日の駅伝、楽しかったです!
      三日後の今日が一番、筋肉痛がひどい気がします!
      まだまだ鍛え方が足りません!

      次の目標は、石垣島マラソンです!
      もう無茶な走りはしない!
      自分のペースで快走しようと思います!

      大阪からご声援よろしくお願いします!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら