石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

負けれない戦い!大人も本気の運動会!1000mは、個人で1位でした!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2015年6月22日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2015年6月22日

6月は、バタバタと忙しいです!なぜならば、笹川の負けれない戦いの三大行事の一つ!

そう、運動会です!

運動会日和のお天気です

事務所のある集落、小学校、幼稚園の運動会です!運動会といえば、子供たちが主役です!もちろんそうですが、小学校の運動会は、

地域の皆さんも本気で参加する運動会なんです!

ということで、笹川、今回は、例年になく、本気で練習をしてきましたっ!
目標は、

1000m走、三年連続で優勝!

を目指しているからです!
運動会で、1000m走があるなんて、面白いと思いませんか?

今まで、なんとなくで勝てていたのですが、
今年は、ライバルが出現です!
中学二年生のK君です!

成長盛りのK君。
去年より体も大きくなり、引き締まっています。

負けるわけにはいきません!

ちなみにK君は、ちびっこに大人気です!

おじさんとK兄ちゃん、どっちが速いの?

そんな質問はよく聞かれます!
その答えは言う前に、まずはおじさんと呼んだことを修正させるのですが、

うちの長男は、

お父さんは、K兄ちゃんには、勝てないからね!

身うちまでK君の応援をしています!
みるみる本気になる笹川です。
ちなみに弟のD君(小学5年生)には、

今日は勝負どころですね!

そんな冷やかしをされながらの当日です!!

負けたくない!

ではだめなんです!
メンタルで勝敗が決まります!

そう!勝ちたいんです!

その強い気持ちが勝利を呼び込むんです!
プライベートも気合い十分の笹川です!

運動会の毎年の恒例のアナウンサーは、N哲さん(65歳)です。
いつもはトラクターで伊野田の道をブイブイ運転していますが、
今日は、マイクを片手に、方言での実況が運動場に響き渡ります!

今年の1000m走、ささがわさんに中学二年生のK君。

レベルの高い戦いが見れると思います

さすが、N哲さん。地域の皆さんの詳細データはすべてインプットされています(笑)
そして号砲がなってスタートです。

今回の笹川の作戦は、後半戦勝負です!
最初からぶっちぎりはしません!
底なし若さパワーに付き合っては勝ち目がありませんからね!

まずは、K君、好調に飛ばしてます!
その後ろをぴったりキープする笹川です。

なかなかいいペースじゃないですか!K君

二周めにして、心折れそうになる笹川です。
でも踏ん張りどころ。ここをぐっとこらえて、三周め。
ちょっとペースの落ちるK君です!

勝負どころはここだぁ~!

一気に加速する笹川。そして引き離していきます!
これで勝負あったな!K君。
今年も優勝賞品は頂きますよ!

と思った瞬間、軽やかなフットワークで笹川を抜き去る黒い影!
なんだ!と思ったら、リレーチームです!

N哲さんのアナウンスが響き渡ります!

1000mを3人で走るリレーチームがあります!

そうだったのか!そんなルールがあったんですね!
なんて心やさしい運動会なんでしょう!

必死で追いかけるがさすがに333mを全力で走る三人には勝てません!
トップでゴールテープを切ることはできませんでしたが、
個人では一等賞でしたよっ!

ゴール後に、リレーチームで走った、Mさん。

笹川さんの負けだね!

三人かがりで勝って自慢しています(笑)
ちょっと悔しい1000m走でしたっ!
でもちゃんと優勝賞品は頂きましたからね!

来年は中学三年生になるK君です。
笹川の目標は、K君が、高校三年生になっても負けません!です。
がんばります!

そして今年は、ぜひ挑戦したかった、縄ない競争です。
藁でロープをどれだけ長く作れるかが勝負の競技です!

笹川初挑戦です!

初めての挑戦!

編み方なんて知りません!
でも大丈夫、隣のT雄さん85歳は、ベテランです。
教えてもらいながら、くるくる巻いていきます!

そして完成品を並べてみると、

皆さん、とても長く編んでいます

笹川、太すぎて、めちゃくくちゃだから失格~

はぅ~。ちょっぴり苦い初体験でしたっ!
ここから運動会恒例の行事、が続きます。
ちびっこのエイサーや校歌にあわせて踊るダンス。
地域の民謡などなど。

今年も伊野田カラー全開の老若男女楽しめる運動会となりました。
来年の頑張ります!

ではでは


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら