石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

朝からアクセル全開でシュノーケル!ちびっこも楽しみました♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年7月2日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年7月2日

ご近所さんの田んぼ。

稲刈り完了といったところです。

稲刈り、完了です。
お店に行けば日本一早い新米が売り出されています♪

こちら、八重山では、頑張れば年に二回収穫ができるそうです!

単純に、年収二倍ですね!
なんてお話をしていると、

二倍働きたくない!

なんていう声もちらほらです♪
ぜひ、ご賞味ください!

それでは、海ブログです。
今日も朝に通り雨。午前のツアーが始まるころは、ぽつぽつしていましたが、
海に入るころには、青空広がって、

今日も暑い一日です。

やっぱり快晴の一日です!
今日も日焼け対策は、万全に!が口癖の笹川です!

午前のツアーにお越しは、S釜さんご家族です。

S釜さんご家族です。

元気いっぱい、ちびっこもご参加です♪
もうすぐ5歳のリュウタ君です!
人見知りは、ほとんどありません!
元気にご挨拶から始まります♪

今回は、5泊のご旅行で、まだ始まったばかりです!
テンションは、とっても高く、やる気十分です!

お父さん、お母さんは、ダイビングのライセンスをお持ちです。
そしてリュウタ君は、

プール、お風呂で練習してきましたっ!

とのことです!
準備は、サクサク進んで、早速出港です!

今日は、午前からとっても浅い水深が続きます。
エントリーポイントは、膝下くらいの水深です♪

さぁ、皆さんドボンドボンと入っていきます!
勢いよくエントリー!?いや

落ちるように入ってくるのは、リュウタ君です!

マスクとシュノーケルの装着は、完璧です!
早速水中に顔をつけて、覗いてみると、

おおおおおおっ!!

何か見つけて、喜びの声をあげています♪
余裕の泳ぎでしたね!

これならば、すぐにセジロクマノミさんをご紹介です!
とっても見入っているリュウタ君です。

お魚さんとっても好きですね!

ほらほらすいすいシュノーケルです。

そして鮮やかなルリスズメダイが群れているところで、
プール、お風呂と海の違いを実感です!

真下を見過ぎて、シュノーケルの筒の中に水が入ってしまいましたっ!
そうすると、顔をガバっとあげて、シュノーケルを口から外して、
マスクをおでこにあげてしまいましたっ!

そして一言。

しょっぱい!

プール、お風呂では、この海水のしょっぱさはないですよね!

濡れた手で目をいっぱいこすっています!
余計に目がしみてしまいます。
これは、とってもよくない兆候です!

なので、一つ一つ、

快適シュノーケルのアドバイスです!

顔の角度を修正、マスクの装着の確認。呼吸方法の確認!
ほらほら、しばらくすると、しょっぱいなんて言わなくなってきましたね!

すばらしい挽回っぷりです!

それからは、いろんなお魚さんを見つけては、楽しんでいます。
お父さんには、フィンをつかんでいたずらをしたり、

お父さんのフィンにいたずらです。

お母さんとは手をつないで一緒に泳いだり。

お母さんと一緒にシュノーケル

最初から最後までアクセル全開で、海を満喫しています♪

それにしても半端ない体力です。

日頃のプール、お風呂での練習の成果がしっかりと現れていましたね!
お子さんでこれだけみっちり海に浸かっているケースは、なかなかないんですけどね!

最後は、クリスマスツリーみたいなイバラカンザシを指差して遊んでいます♪

イバラカンザシを楽しむリュウタ君

もう、口に海水が入ることも、入っていてもしょっぱいなんていうことは
なかったですね!

まだまだ続く八重山旅行!
明日は、カヤックツアーを楽しむそうです。

天気もまだまだ晴れが続きそうです!
楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、Tさんご夫婦とS部さんです。

Tさんご夫婦とS部さんです。

二組三名様で楽しんできましたっ!
TさんもS部さんも

初石垣島旅行です!

離島ターミナルにお迎えとなったS部さん、
送迎車内では、

もう帰りたくない!

嘆いています。
そんな気持ちになるということは、

八重山病にかかっていますね!

処方箋は、もう一度くるしかありません!

今回の旅行は、波照間で宿泊、シュノーケル三昧だったそうです。
思いっきり楽しんだようです。

そしてレンタカーでお越しになったTさんは、初めてのシュノーケルです!
ちょっと緊張した面持ちで器材を合わせと使い方のご説明です。

午後からも水深は浅い、無敵の干潮時間です!
波は穏やかです!

初心者の方から、ベテランまで!

思う存分に楽しめます!

さあ、準備は、整って早速出港です!
ポイントに到着してエントリーです。

腰くらいの水深で入水チェックです。
T奥さんは、顔を水面につけて、

すごーい!

声をあげて喜んでいます♪
皆さん問題はありません!

早速、コースをぐるっと回り初めていきます。
サンゴが増えてきて、ハマクマノミさんの登場です!

携帯を防水ケースに入れて写真撮影にいそしんでいるS部さんです。

ベテランのS部さんは余裕のピースサイン

泳ぎに問題はありません!
むしろベテランさんですね!

そして、初めてのシュノーケルチームTさん。
最初は、少し息苦しかったようです。
浮かん(浮き輪)につかまっていますが、

慣れれば、楽しんでいます。

サンゴが増えてくるころには、すっかり要慮をつかんで、
レンタルカメラで水中世界を楽しんでいます♪

皆さんいい感じです!

クマノミマンションに、デバスズメダイの群れを楽しんで、
次には、二本目です!

断崖絶壁を楽しむソフトコーラルポイントです♪
柔らかいサンゴの上をすいすい泳いで、クリアブルーの海を楽しみます♪

途中、サンゴに埋もれてしまいそうなシャコガイ。
とっても大きかったですね!

水深15mラインの地形を楽しんで、
空を飛んでいるような

神秘体験です♪

満足満足でしたね!

初めてのシュノーケルのTさんですが、浅い場所のサンゴと深場の地形も楽しめました。
ツアー後は、

深場はちょっと刺激強すぎたね!

と旦那さんです。
でも、今日の夜は、民謡酒場でオリオンビールを楽しむそうです!
きっともっと、刺激的になるはずです!
いっぱい躍って楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら