石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

どこまでも続く青空です!今日もシュノーケル日和です。ちびっこも大喜び♪

もうすぐ七夕ですね!
石垣島が誇るホームセンター、メイクマンに、
七夕の飾りがおいてありました!

願い事の短冊を見ると、

七夕のお願いごと。

あら、それは、余計なお世話というやつですね!
願い事を書く時は、自分のことにしましょう!

それでは、海ブログです。
今日も朝からセミが元気いっぱいにないています♪

青空は、今日もひろがります。

夏日はまだまだ続きます。
ちなみに上の写真。小さくポツンと飛行機です♪
東海岸は、飛行機をよくみることができます!

午前のツアーにお越しは、リピーターk藤さんご夫婦です。

リピーターK藤さんご夫婦です。

昨年度は、事務所で雑談していると、

個人事業から、社長になる!

テルテル坊主の晴男くんに宣言していましたっ!

願い事は、晴男君に!

そして、今年、

20日後には、法人化が確定です!

すごいです!
有言実行ですね!
奥さん!

社長夫人ですよ!

ということで、今日のツアーは、もうすぐ社長ともうすぐ社長夫人の皆さんと楽しんできましたっ!

いっちばん最初にお越しの時は、確か奥さんは、
ウエットスーツにライフジャケット。そして、
ガイド、笹川が携行している

浮き輪をがっちりホールド!

でしたが、今日は、エントリーとともに、すいすい泳いでいます!

ものすごい上達っぷりです!

すばらしいですね!
沖縄旅行で、海にはまると、やめられません!

そして同じく、初回ご参加時には、

素潜りをドボンドボン!

連続で繰り返し、

疲れきっていた旦那さんでしたっ!

でも今日は、大丈夫です!
泳ぐペースはとっても速く、パワフルフィンキックですが、

ボートにあがると、

きもちぃぃぃ!

爽快な笑顔です。
旦那さんもかなりスキルアップしましたね!

今日チョイスしたポイントは、マイタケサンゴポイントです。
透明度は、少し落ちていますが、目の前一面にサンゴ広がると、

じっくり観察モードの奥さんです♪

余裕の泳ぎの奥さんです。

お魚さん、とっても大好きな奥さんです。

旦那さんもあっちこっち泳ぎ回りながら、
イラブチャーがサンゴをかじっているところを眺めています♪

がりがり音が聞こえるんですね!

そうなんです!
水中で、その音が聞こえるということは、
余裕がある証拠です♪

そして二本目は、デバスズメダイの群れポイントです。
エントリーして少し泳ぐと目の前いっぱいに広がっています♪

パワフルフィンキックで余裕の泳ぎです。

お魚さんの群れの向うに旦那さんです。
余裕のピースサインもでています♪

ここでは、フリータイムを長めとって、楽しんで頂きましたっ!
でもしっかりペース配分を考えている旦那さんです。
疲れきる前にボートにあがって休憩!

そう、それが一番重要です♪

マイペースで楽しんでいるお二人でしたっ!

キレイどころをサクっと楽しんで、サクっと帰る!

スピード感あふれるツアーでしたっ!

K藤さん、次の目標は、ずばり、

社員旅行で石垣島!

を宣言です!
しっかりテルテル坊主の晴男くん、聞いていたはずです!

夢があるってよいことですよね!

夢は叶えるためにある!

校長先生が言っていましたっ!
応援しております!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、O合さんご家族です!

O合さんご家族です。

ご宿泊先にお迎えに行って、まずは、ご挨拶です。
ちょっと緊張している様子のホノカちゃんは、5歳です!

マスクとシュノーケルの練習は、お風呂でやってきましたっ!
とのことで、やる気十分のお父さんです♪
でも、

マウスピースを咥えるのが、難しいみたいです!

とのことです。
そうなんです。お子様やシニアの方は、マウスピースを
咥え続けるのがなかなか難しかったりします。

まずは、様子を見ながら楽しんでみましょう!
ということで、事務所を目指します!

ホテルを出発してしばらくすると、
ホノカちゃん、いっぱいおしゃべりが始まります!
人見知りは、ほんの数分だけでしたね!

事務所に到着して早速準備開始です!
ホノカちゃんはマスクとシュノーケルを装着して、しっかりコツをアドバイスです。
そしてシュノーケルのマウスピースの咥え方をしっかりチェックです!

このチェックの時間が一番重要です。
安心してエントリーできるようにするのがとっても大切です!
お父さん、お母さんの準備もサクサク進んで出港です!

早速エントリーしていきます!

ホノカちゃん、まずは、ライフジャケットの浮き加減をチェック。

絶対沈まないこと実感です

そしていよいよ顔をつけてみます。
思ったより、抵抗なく顔をつけています!
そしてルリスズメダイが見えてくると、指をさしています♪

おっ!素晴らしいじゃないですか!

最初心配していたマウスピースの咥え方。
しっかりできています!

お父さんとの事前練習の成果がしっかり現れていますね♪

勇気ある第一歩です。

そして次は、ハマクマノミさん!
喜んでいます♪

お魚さんを見つける度に、顔をあげて、報告をしてくれます。

お父さん!お母さん!ここにいるよ~

海に声が響いています♪
その横では、お父さん、水中カメラで、ホノカちゃんをいっぱい撮影していましたね!
そして、

うれしいですね~!

ホノカちゃんがシュノーケルで泳いでいるその姿をみて、
とっても喜んでいます♪

いやむしろ、当の本人よりもお父さんの方が喜んでいます(笑)
それから、サンゴやお魚さんをいっぱい楽しみましたね!

お母さんと手をつないで泳いだり、

ご家族皆さんでシュノーケルを楽しんでいます。

お父さんは、クマノミマンションを激写しています!

クマノミマンションを激写しているお父さんです。

そして素潜りドボンとしているお父さんを見て、
ホノカちゃん、

かっこいいいぃ!

目がきらきらしていましたっ!

最後のフリータイムでは、お父さん、お母さんはとってもひろーい範囲を
泳ぎ回っていましたっ!

皆さん海を思いっきり満喫しましたね!
勇気ある一歩を踏み出せたホノカちゃんです。
今日はいっぱい泳ぎまわりましたね!

次につながるシュノーケルができましたっ!
これからももっと海ライフを楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら