石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

南風も穏やかなになってきました!シュノーケルツアー再開です!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年7月17日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年7月17日

久々のブログ更新となりました。
笹川、諸事情により、ツアーを三日間、中止とさせて頂いておりました。

皆さん、帰ってきました。

石垣島を離れており、昨日の夜、無事に戻ってきました。
今日からツアー再開です。

飛行機から、石垣島を見るととってもキレイでした。
こんな海を見ていると、観光で石垣島に旅行にくる方の

うきうきしちゃう気持ち

あらためて実感してしまいます。
観光のお仕事に従事していると者としては、
その気持ちは、大切にしたいとあらためて思った次第です!

さぁ、今日からもバリバリ楽しんで、ガイドさせて頂きます!

午前のツアーにお越しは、O川さんとNさんです。

O川さんとNさんです。

2泊3日の弾丸石垣島旅行です!
昨日到着して、石垣島をドライブ。
今日は、シュノーケル、午後からは、小浜島!
明日の午前には、お帰りです!

滞在時間は、ちょっと少ないですが、

今日はしっかり海を楽しみましょう!

ということで、行ってきましたっ!
天気は、晴れ、時々曇りといった感じです!

晴れ時々曇りのお天気です

ずっとピーカンで晴れているよりも、これくらいの雲があった方が快適です!

シュノーケルは、沖縄本島で、一回経験ありのお二人です。
でもその時は、浮かん(浮き輪)にずっとつかまっていたそうです。

もちろん、浮かんは海のレジャーの安心安全グッズの一つです。
ガイドする時は、お客さんのレベルに合わせて携行していますが、

掴むより掴まない方がより楽しめます!

自由に泳げた方が、いろんな発見を自由に楽しむことができるものです。
なので、今回は、シュノーケルの基本をしっかり押さえて、
海を楽しんできましたっ!

ポイントに到着してエントリーです。
お二人とも、顔を水面につけて、入水チェックです。

水底を泳ぐお魚さんが見えると、ほら、

ほおおおおぉ!

声に出してびっくりしているのは、O川さんです。
そして不安があるといっていたNさん。
こちらも楽勝といった様子です♪

エントリー前の不安なんてどこにもありません♪

お魚さんマジックにしっかりとかかってしまいましたね!

楽勝の泳ぎのお二人です。

レンタルカメラで水中撮影を楽しんでいます♪

浮かん(浮き輪)をつかむことはなかったですね!
サンゴ群落を楽しんで、ルリスズメダイに、デバスズメダイ。
ハマクマノミさんが登場するころには、

すいすい泳いでいます♪

そして足のつく高さの場所で、休憩。
少し雑談をして泳ぎ始めの時には、Nさん!

シュノーケルを咥えるのを忘れています♪

びっくりして顔をあげていましたね!
エラ呼吸をするつもりかと思いましたっ(笑)

終始、のんびりまったり海を楽しんで、ツアーは終了となりました。
事務所で、シャワー、お着替え後には、

程よい疲れでのほほんとしています

いい感じで楽しめましたね!
午後からは、ご飯を食べて、小浜島へGOですね!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、E木さんご家族です。

E木さんご家族です。

ちびっこもご参加となりましたっ!
2歳のナギサ君です!

レンタカーで事務所に到着して、にっこり笑顔です♪
人見知りはほとんどありません!
元気いっぱいです!

事務所では、パトカーの浮き輪に乗っかったり、
シーサーの置物で遊んだり、いろんなものに興味津々です!

そしてお母さんは妊婦さんです。
7カ月です。
二人目のお子さんも男の子ということです。

賑やかご家族、決定ですね!

お母さんは、ダイビングのライセンスをお持ちですが、

久々の海です!

とのことです。
マスクを装着して、

海の香りがする!

すでに喜んでいます。
そしてお父さんは、沖縄でシュノーケルを経験。

次は、八重山の海を!

ということで、ご参加です!
準備は、サクサク進んでいきます!

ポイントに到着して早速エントリーです。
まずは、お父さんからです。

水面に顔をつけて、

魚、めっちゃいる!

喜んでいます!
そう、今日の風向き、流れでは、ボートの下には、
いっぱいお魚さんが集まります♪

そして次は、ナギサ君の出番です!
浮き輪と颯爽とまたがり、

パトカーのハンドルを持って運転です!

上機嫌のナギサ君です。

笑顔笑顔です!
順調な滑り出しです!

そしてお母さんもエントリー。
皆さん、記念撮影をして、早速コースを回り初めていきます!

クマノミさんが登場して、さぁ、ここで箱メガネの出番です。
ナギサ君、のぞけるかなぁ。まずはトライしてみると、

お魚、頑張って!

声をかけています!
おっ!すばらしい!
2歳のお子さんの場合、箱メガネ?何?という反応を示す子も多いですが、
覗いています♪いい感じです。

そのままの勢いで、ルリスズメダイ。
青色が鮮やかです♪

お魚さん、こんにちは!

よしよし!大丈夫です!
このままコースをぐるっと回ろうとすると、ナギサ君、

おやすみタイムのスイッチがONです!

あれれ?急に涙がポロリです。。。
3泊のご旅行で、昨日到着。
あまり眠れてなかったそうです。

環境が変わって、今日は海。
ちょっとお疲れがでているころでしょうか?
そしてそのタイミングで、波で顔がばしゃっと濡れてしまいます!

わぁあぁぁぁ!

ということで、ボートで休憩です!
こればっかりは仕方ありません。
特に午後のツアーは、いつものお昼寝時間だったりします。

でもここからは、ボートでナギサ君とお母さんが待機して、
お父さん、しっかり海を楽しんでいきます。

お父さん、余裕のピースサインです。

サンゴ群落を楽しんで、余裕のピースサイン。
どこまでも続くサンゴを楽しんでいます。

コースは一周回って、お父さんはボートで休憩です。
次は、お母さんの出番です。

お母さんは水中カメラで撮影です

こちらも慣れた泳ぎです。
水中カメラでクマノミマンション、しっかり激写していましたね!

大人の時間をしっかり楽しんで、ツアーは終了となりました。
事務所で、シャワー、お着替えをするとすっかり上機嫌のナギサ君です。

シーサーの置物で楽しんで、笑顔がこぼれています♪
やっぱりちびっこは、笑顔が似合います♪

今回は、お昼寝タイムに苦戦したツアーとなりましたが、
お魚さんは観察できましたね!

次回はもっともっといろんなお魚さんとサンゴを楽しみましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら