石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

夏日です!早く海に入らないと干からびてしまいそうです!なまこ以外を見たい!

ご近所の無人販売所。
いよいよドラゴンフルーツが並び始めましたっ!

9個で1000円

ほらほら、いっぱいです!
なんとびっくり

9個で1000円です!

とっても格安です♪

それでは、海ブログです。
今日も水分補給は、しっかりしましょう!がテーマになるくらいの快晴です!

本日も快晴です

やっぱり海日和は、まだまだ続きます♪

午前のツアーにお越しは、いよいよご旅行、最終日となりました、

リピーターN原さんご家族です。

リピーターN原さんご家族です!

今回は、三泊のご旅行で、初日は、さんご礁の海からで到着日のシュノーケル。
そして最終日もさんご礁の海からでシュノーケルです!

いつもありがとうございます!

2日目からは、黒島で、シュノーケル。
3日目は、西表島でシュノーケル。

その時の様子を伺っていると、

おもっきり楽しまれている様子です!

そして最終日の最後のアクティビティ、アンカーを預かるものとしては、
今日もビッ!と気合いを入れねばなりません!

終わり良ければ、すべてよし!

ですね!
ということで、ご宿泊先にお迎えに行って、
いつも通りに準備は進んで出港です!

前回のツアーと大きく違う点は、水深です!
前回は、干潮時間でしたが、今日は、満潮時間です!
浅いところといっても2mくらいでしょうか?
ちょっと深いです!

お魚さん撮影がメインのお父さんには、厳しいコンディションです!
でも地形が大好きなお母さんには、絶好のタイミングです♪

今日は、断崖絶壁を楽しむソフトコーラルポイントからスタートです!
フニフニした柔らかいサンゴが目の前一面にびっちり広がったと思ったら、
一気に深くなって、

クリアブルーの海が広がります♪

お母さんは、前回とは違って、真下ばかり向いていません!
前を向いて、視界を広く保って、地形を楽しんでいます。
なので、泳ぐ場所は、断崖絶壁の深ーいところを進んでいます。

お母さんは、ワイド派!地形を楽しんでいます。

それに対してお父さんは、浅いリーフの上をずっと泳いでいます♪

お父さんは、やっぱりお魚さん撮影に没頭です。

やっぱりお魚さん撮影が大好きです!

フットワーク軽く、すいすい身軽に泳ぐお姉さん。
こちらは、オールマイティですね!

お姉さんもマイペースに楽しんでいます。

のんびりまったり水中遊泳を楽しんでいましたね!

そして二本目のリクエストは、マイタケサンゴです。

満潮時間と干潮時間を比べてみたくて。

とのことです!
前回は、真横にマイタケサンゴでしたが、今回は、真下に広がっています♪
太陽の光が差し込んで、とってもキレイでしたね!

のんびりまったり楽しんでツアーは終了となりました。
シャワー、着替え後は、空港にお送りです。
ご旅行の終わりが見えてくると、ちょっとさみしい気分になってしまいますね!

次回は、お姉さん、中学生ですね!
また一段と成長した姿を楽しみにお待ちしております。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、M尾さん親子です。

M尾さん親子です。

空手少年のお兄ちゃんは、小学5年生です。

今日は、お母さんとお兄ちゃんと二名様で楽しんできましたっ!
事務所で申し込み書をご記入の時に、ちょっとかわったリクエストです(笑)

ナマコ以外でお願いします!

リクエストというと、○○をみたい!というパターンがほとんどです。
でもM尾さんからは、○○以外で。とのことです。

こんな形式のリクエストは、初めてです(笑)

もう少し詳しくお話をお伺いすると、
昨日、ビーチでちゃぷちゃぷ泳いでいた時に
ナマコに遭遇。
お兄ちゃん、一気に、

テンションダウンしたそうです!

なるほど(笑)

今日は、絶対にナマコ以外をご紹介するようにしましょう!

ということで器材合わせはサクサク進んで、早速出港です!
ポイントに到着してエントリーです!

お兄ちゃんは、どうしてもマスク。
鼻で呼吸ができない息苦しさ、抵抗があったようですが、
実際エントリーしてみると、

なんてことありません!楽勝の泳ぎです!

お兄ちゃん。楽勝の様子です。

ゴーゴルだと、毎回息継ぎをしなければなりません!
そのために顔をあげねばなりません。でもマスクだと
ずっと水中に顔をつけた状態をキープできます!

これって、すごいことですよね!
最近のマスクとシュノーケルってとっても良くできているんですよ!

そしてお母さん、お魚さん、とっても大好きですね!
目の前に青色のルリスズメダイが見えてくると
じっくり観察で楽しんでいます♪

お母さんもお魚好きです。

穏やかなコンディションもあって、
いつもよりのんびりまったりペースで、コースを進んでいきます!

そして二本目は、クマノミマンションポイントです!
干潮時間、透明度は、少し落ちていますが、
サンゴとお魚さんは、いつも通りにとってもキレイです♪

デバスズメダイがあっちこっちで群れていて、クマノミマンション。
サンゴ群落を泳いでいると、コブシメ(イカ)が二匹登場です♪

コブシメの登場です

年間を通してあまり見かけることがありません!
びっくりサプライズでしたね!
フリータイムも時間いっぱい楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

今回は、4泊のご旅行で、まだ中盤ですね!
明日からも天気よさそうです。
日焼け注意して楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら