石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ぎらぎら太陽は、まだまだ健在!夏日は、まだまだ続きます!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年8月18日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年8月18日

港を出港しようと、
ボートに乗ると、あらびっくり!

ボートに乗って、出港しようとすると。

お魚さんこんにちは!

よく港で釣り人を見かけますが、竿を投げなくても、ボートに乗っかってくるお魚さんがいます。
つりざおいらずですね!

それでは、海ブログです。
朝は、どんより曇りで。。。(涙)
今日は、ずっとこんな天気かなぁと思っていたんですが、

天気は、まだまだ夏日が続きます。

やっぱりツアーが始まるころには、青空が広がります♪
よかったよかったです。
今日も日焼け日和、楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、H田さん親子です。

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

4歳のユウキ君。
とっても元気いっぱいです。

ご宿泊先にお迎えに行って、真っ先に

おはようございます!

しっかりご挨拶です。
笹川、逆に意表を突かれてしまいましたっ!

送迎車内での会話は、お魚さんのお話に始まり、
最後は、恐竜です!
なかなか物知りで、生き物大好きなユウキ君です。

お母さんは、八重山大好きで昔よくきていたそうです。
それに対して、初めての石垣島のユウキ君です。
昨日は、プールやビーチでちゃぷちゃぷ。
楽しんでいたそうです。

では、今日は、ボートシュノーケルです!
箱メガネと浮き輪を持って、早速出港です!

満潮時間の午前のツアーです。
でも風は、ほとんどなく穏やかな海です!

さぁ、エントリーです。
お母さん、久しぶりのシュノーケルとのことですが、
エントリーしてプカプカ浮いて、水中世界を楽しんでいます♪

お母さんも水中を楽しんでいます。

時たま顔をあげて、ご質問が飛び交います。

クマノミってそんなに種類があるんですか?

これもサンゴですか?

などなど。とっても好奇心旺盛です。
でもそれは、ユウキ君も同じでしたね!

浮き輪にまたがって、箱メガネを覗き始めると、

顔をあげることがありません!

ユウキ君は、ずっと箱メガネを覗いています。

ずっと水中を覗いています♪
そしてそのまま、

クマノミいたよ~

お魚さんをご紹介してくれます♪
しっかりと水中を観察している証拠ですね!
クマノミといえど、意外と見つけにくかったりするものです。

水族館の中を泳いでいるみたいだね!

とっても喜んでいますが、お魚さんが見えなくなると、

そろそろ戻ろうね~

なんて笹川に問いかけてきます(笑)
そこらへんは、とってもシビアなユウキ君でしたっ!

そしてそのまま二本目はクマノミマンションです。
ここでも水中を思いっきり楽しんでツアーは終了となりました。

お母さんもフリータイムを満喫しましたね!
午後からは、竹富島観光を予定しているそうです。
晴れ間、このまま広がりそうです。
日焼けに注意して楽しでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、T村さん親子です。

T村さん親子です。

ご宿泊先にお迎えに行って、ご挨拶。
お姉さん、とっても日焼けしています。

プールで日焼けしましたっ!

とのことです。
全身キレイに真っ黒です♪
夏休み、エンジョイしていますね!

今回の石垣島旅行は、一泊二日だそうです!
ちょっとタイトです。
でもツアー後は、飛行機で沖縄本島に移動して、3泊。
合計四泊のご旅行だそうです!

宿がとれなくて。。。

ということで、嘆いているお母さんでした。
そしてさらに、

ご飯を食べるお店もなかなか見つからない!!

そう、今、沖縄は、旧盆なんです。旧暦で行事の動く沖縄です。
先日からお盆ということで、小さな商店は、軒並みお休み。
そして里帰りで石垣島に帰省する方で、石垣島は、なんだか込み合っています。

シュノーケルは、10数年ぶりのお母さんと、
初めてのシュノーケルの小学六年生のお姉さんです♪

事務所で、使い方のご説明をしてから出港です。
午後からは、水深が浅くなる干潮時間です。
ボートの下は、膝くらいの水深です!

まずは、入水チェックです。
お二人とも顔をつけてプカプカ浮いてみます。

シュノーケルは、10年ぶりのお母さん。
ブランクを感じさせない泳ぎです。
すぐにサンゴとお魚さんを楽しんでいます♪

ブランクなんてほとんど感じない泳ぎのお母さんです。

幸先良いスタートです!

そしてお姉さん。顔を水面につけても、
すぐにあげてしまいます。
いろいろアドバイスをしてはいますが、
やはり、すぐに顔をあげてしまいます。

うーん、これはどうしたものか。。。

でもそれ以外のストレスの兆候はまったくありません!
多分、初めての海。プールとは違った感覚。ウエットスーツにフィン。
いつもと違うその環境。

見えない壁がお姉さんに立ちはだかっているのでしょうか?

顔を頻繁にあげる習慣のあるお姉さんです。

どうしても数秒で顔をあげてしまいます。
こんな時は、慣れるまでサンゴを楽しむ!
これが一番です!

そして二本目は、クマノミマンションポイントです。

ここでは、ちょっとお疲れ気味のお母さんです。
お姉さんと浮かん(浮き輪)につかまりながら、
サンゴ群落を楽しんでいきます。

少しずつ、慣れてきたお姉さんは、フィンキックを自分でしながら、
泳ぎ始めていきます。

おっ!成長してきています!
そして、浮かんを離して自分で泳ぎ始めましたっ!

最後のフリータイムでは、すいすい泳ぐお姉さんです。

独り立ちの瞬間です。

最後のフリータイムでは、とってもスムーズな泳ぎに大変身です。
プールで泳ぐのは、問題ないお姉さんです。
コツをつかめば、こっちのものでしたね!

さささ~っと泳いで、イバラカンザシにタッチ!
ノコギリダイの群れを眺めて、ツアーは、終了となりました。

ツアー後は、飛行機で沖縄本島に移動です。
まだまだ続く沖縄旅行、楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして夕方のツアーに突入です!
先週もお越しになったご近所さんのY吹さんの弟さんご家族の皆さんと
海を楽しんできました。

合計6名様です!

満員御礼です。
小型ボートなので、6名が乗船するとなんだかぎゅうぎゅうです!

目指すは、いつものポイント、クマノミマンションです!
皆さん、ドボンドボンとエントリーして、様子を伺ってみます。

事務所では、不安があると言っていたお母さんですが、
顔を水面につけると、

おおおっ!

喜んでいます。
夕方の時間帯、水中は、そんなに見えないものだと思っていたそうです。
西日の時間、いつもより透明度は落ちているように見えますが、

西日が差し込んで水中は神々しいです。

斜めから入る太陽の光は、神々しいです!
ほら、お母さん、楽勝の泳ぎです♪

小学三年生のお姉ちゃん、六年生のお兄ちゃん。
こちらも問題のない泳ぎです。

伸びのあるフィンキックでスピーディに進んでいます♪

伸びのあるフィンキックで泳ぐお姉ちゃん

お兄ちゃんも余裕の泳ぎです。

クマノミマンションを楽しんで、サンゴ群落、

二本目もガンガン泳ぎまわって楽しみました

皆さんガンガン泳ぎまわっています。

ふと振り返ると、Y吹さん、素潜りドボンです!

Y吹さんは素潜りも楽しんでいます。

いやいや、なかなかの潜りっぷりでしたね!

先週のお姉さんご家族に引き続き、今日は、弟さんご家族です。
次回は、Y吹さんご家族全員集合でぜひ、お越しください!

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら