石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこは、魔法のささやきで、マスクデビュー大成功♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年8月19日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年8月19日

港近くの畑では、朝からエンジン全開で、トラクターを走らせているじっちゃんです。

朝からエンジン全開です。

G二郎さん。85歳です。
沖縄の人は、やっぱり元気いっぱいです。
この朝作業が長寿の秘訣でしょうか?
休むことを知りません!

それでは、海ブログです。
今日も朝から暑い一日です!

今日も暑い石垣島です。

青空がどこまでも広がっています♪

午前のツアーにお越しは、Y田さんご家族です。

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

とっても元気なちびっこの登場です!
コウタ君は、年長さん。来年からは、小学生です!
ご宿泊先にお迎えにいって、ご挨拶。

元気な声で、

おはようございます!

ご挨拶です♪気合い十分です!

プールで水遊びがとっても大好きなコウタ君とのことです。
でもマスクとシュノーケルは、まだ経験がないそうです。

事務所で、まずは、器材合わせです。
フィンを履くと、

これ履かない!

嫌がっています!
どうやら、初めて何かをするのは、とっても嫌がるそうです。
そしてマスクではなく、ゴーグルを装着しています!

うん、まずは、様子を見ていきましょう!
ということで、早速出港です。

お父さん、お母さんもシュノーケルは、初めてということです。
こんな時は、基本をしっかり押さえながら、進めていきます。

さぁ、ポイントに到着してエントリーです。
皆さんドボンドボン入っていきます。

お父さんもお母さんもプカプカ浮いて、水中を眺めています。
うん、いい感じですね!
シュノーケルは、

全身の力を抜いて、浮くだけ良いのです♪

お母さんは、スムーズなフィンキックですいすい泳ぎまわっています。

お母さんの泳ぎもスマートです。

そしてコウタ君は、

青色のお魚いたっ!

シマシマのお魚いたっ!

とってもおおはしゃぎです!

お魚さんとっても大好きです。
顔をつけて、見つけたお魚さんは、すべて報告をしてくれます!
いい泳ぎっぷりです!
と言いたいところですが。。。

マスクではなくゴーグルなんです!

顔をつけて数秒で、顔をあげて、しゃべる。
なかなか大変な作業です。
でもこうなることは、もちろんわかっています。

なので、エントリーしてからずっと、笹川の甘いささやきをコウタ君に注いでいましたっ!

マスクの方が楽ちんなんだよ~

シュノーケルだと顔をあげなくてもよいんだよ!

エントリして5分もたたないうちに、コウタ君、

マスクに変える~!

おっ!決断されたようです!
さぁ、早速マスクを装着して、顔をつけてみると、

やっぱり顔をあげて、見れたお魚さんの報告です!

それじゃぁゴーグルと変わらない。。。(笑)
と思いながらもだんだんマスクとシュノーケルの良さを理解し始めていきます!
ほら、気がつけば、ずっと顔をつけて、上手なフィンキックで、

すいすい泳ぎ始めています!

コウタ君、余裕の泳ぎです。

とってもいい感じです!
今日だけでかなり上達しましたね!
好奇心旺盛なコウタ君です。
ずっと水中を眺めていましたね!

そしてフリータイムでは、お父さん、

死んだふりをしたら、魚よってくると思ったんだけどな。。。

お父さん、お魚さんに喜んでいます。

身動きせず、ピクリとも動かず、ずーーーーっと浮いていましたね!
サンゴにお魚さん、いっぱいいましたね!
お父さんもお母さんもシュノーケル、はまりそうですね!

よかったよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、T木さんご家族です。

T木さんご家族です。

本日、到着日のシュノーケルとなりました。
空港にお迎えに行ってからのツアーです!

元気に挨拶から始まる4歳のサキちゃん。
そしてさんご礁の海から、始まって以来の最年少かもしれません!
4か月のアヤちゃんです。
お母さんの隣でゴロンしているのがアヤちゃんです。

もちろん、アヤちゃんは、乗船のみです。
さすがに、シュノーケルは、難しいです!

今回は、5泊のご旅行です。
二泊を石垣島。残り二泊は、小浜島で楽しむ予定だそうです。

ご旅行の初日です!
そしてお母さんからのリクエストは、

サキちゃんにキレイな海をみてほしい!

とのことで、マスクデビューを任されましたっ!
笹川も気合い十分!楽しんできましたっ!

穏やかな海をぶぃぃーんと飛ばして、ポイントに到着です。
午後からは、無敵の干潮時間です。
まるでプールのような海が広がっています。

さぁ、早速エントリーです。
ちょっと緊張している様子のサキお姉ちゃんです。
こんな時は、無理にマスクをお勧めするよりも、
まずは、浮き輪と箱メガネです!

お父さんとサキちゃんがまず海に入って、
お母さんとアヤちゃんはボートで待機です!

お父さんは余裕の泳ぎでプカプカ浮いています♪

お父さん、いい感じで楽しんでいます。

全身の力を抜いて、良い感じで泳ぎ始めています。

そして、サキちゃんの方は、笑顔がこぼれています♪

水中を覗けば、

サンゴとお魚さん、こんにちは!

最初は、箱メガネで準備体操です。

でしたね!
そう、まずはこれが大切です!
サンゴとお魚さんがいるんだよ~!
というのをしっかり理解したうえで、笹川の魔法のささやきの出番です。

でもね!マスクの方がもっといっぱいみれるんだよ~

そしてさらに、

あ~、さっきの青色のお魚さん、箱メガネで見れないかもしれないなぁ~

なんて言っていると、

マスクつけてみる!

その気になったサキちゃん!偉い!

こうなれば、もうこっちのものです!
ほら、

サキちゃん、マスクデビューです。

顔をつけて、お魚さん発見!
にや~っと笑顔がこぼれています!
すばらしいです。

そしてここら辺で、お父さんとお母さん、交代です。
ドボンとお母さんエントリーです。
そうすると、あら、びっくり

私、カナヅチなんです![

おおっ!海にプカプカ浮きながらのカミングアウトです!
でも大丈夫です。
今日は穏やかな海、安心して楽しめます。

浮かん(浮き輪)につかまりながら、のんびりまったりサンゴを楽しみます♪

カナヅチ宣言のお母さん。

キレイでしたね!

お母さんは、ご旅行準備に、到着日のシュノーケル。
アヤちゃんやサキちゃんのことで頭はいっぱい。
そして不安がいっぱいだったのではないでしょうか?
自分のことを考える余裕がありません!

でもだからこそ、

お母さんには楽しんでほしい!

お魚さんいっぱい見れましたね!
最後のフリータイムでは、笹川、ボートでアヤちゃんと待機です♪
お父さんと、お母さん、サキお姉ちゃんと三人で海を満喫です。

にこにこ笑うアヤちゃん。とってもかわいかったですね!
皆さん、楽しめてよかったです。

まだまだ続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら