石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこのリクエストと人それぞれ♪のんびり楽しんできましたっ!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年8月21日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年8月21日

最近、潮位の変化が激しいです!
午前のツアーが始まる時間は、満潮です。
とっても潮位が高いです!

満潮時間は、ボートがこんなに上にあります。

ボートを見ると、陸と同じくらいの高さです。
海水が今にもあふれんばかりです。
ちょっとびっくり!といった満ち具合です。

でも、午後の干潮時間になると、水深が浅くなって、

午後の干潮時間にはこんなに低くなります。

あれれ、ボートがあんなに下になっています。
とっても浅くなるんですね。

海の変化ってすごいパワーですよね!

それでは、海ブログです。
今日の予想最高気温は、34度です!
夏日は、まだまだ続く石垣島です!

まだまだ夏日は、続きます。

午前のツアーにお越しは、I田さんご家族です。

お魚さん大好きコウタロウ君は、野球少年!小学四年生です。
そして一年生のルミちゃんです。
お父さんとお母さんの4名様で楽しんできました!

事務所までの送迎車内で、リクエストを伺ってみると、

クマノミと魚の群れが見たい!

とコウタロウ君です!
群れをみたいというのは、あまりないリクエストです!
そしてルミちゃんは、

青色のお魚さんをみたい!

というと、すかさず、

それは、ルリスズメダイだよ!

と教えてくれるコウタロウ君です。
魚の名前、結構ご存じのようです♪

事前のご予約メールでは、ルミちゃん。
去年シュノーケルをされたそうですが、
ちょっと怖かったとのことです。

まずは、事務所に到着して、器材の装着チェックです。
マスクとシュノーケルの装着と咥え方をしっかり確認です。

海を怖がる理由はいろいろありますが、
最低限抑えておかなければ、ならないことの一つです。
そしてコウタロウ君の方は、事務所にあるお魚さんの本を読んでいます♪

余裕の様子です!

やっぱりお魚さん大好きなんですね!

さぁ、準備は、整って、早速出港です。
今日の午前は、満潮時間です!
水深は、どこも深く、足のつく高さはありませんが、
まずは、様子を見ながら、エントリーです。

ドボンドボンとエントリーして、皆さんすいすい泳ぎ始めています。
お父さん、お母さんは、ダイビングのライセンスをお持ちです。

楽勝といった様子です♪

お父さん、お母さんも楽しんでいます。

コウタロウ君は、早速目の前を泳ぐデバスズメダイの群れを見つけて、

いっぱいいるよ~!

喜んでいましたね!

コウタロウ君は、お魚好きです。

そして、ルミちゃん。
エントリーとともに笹川、しっかりホールドです。
まずは、ライフジャケットの浮き加減をチェックです。

この時の表情を見てみると、

あれれ!ニヤっとしています♪

怖がるかなぁと思っていたんですが、
逆でしたね!喜んでいます。

これなら大丈夫です。顔をつけて泳ぎ始めていきます♪

ルミちゃん、余裕の泳ぎです。

皆さんまったくストレスフリーで泳いでいましたね!!
では、まずは、リクエストのクマノミさんからご紹介です!

カクレクマノミにハマクマノミ。そしてシャコガイ!
いろいろご紹介しましたっ!

サンゴ群落の上をすいすい泳いで、一本目は足早に終了です!
満潮時間。微妙なうねりが届いています。
水中は、砂が巻きあがって、白濁り。
ちょっと物足りない透明度です。

次は、玉取崎展望台の沖合いのポイントです!
ボートの上からでもすぐにわかるクリアな海が広がっています。

さぁエントリーです。
いきなり目の前にデバスズメダイの群れの登場です!
どうでしょうか?コウタロウ君!

リクエストの

お魚さんの群れですよ~

デバスズメダイの群れです。

どのサンゴを見ても、デバスズメダイの群れが泳いでいましたね!
そしてサンゴの隙間のお魚さんを見て、

あれって、アカマツカサ?

なんて聞いてきます!
ずばりその通りです♪よくご存じです!
もちろんルミちゃんご希望のルリスズメダイもいっぱい見れましたね!

のんびりまったり泳いで、楽しんだ半日ツアーでした!
今回は、一週間のご旅行だそうです!
ロングスティです!
まだ2日目ですね!

明後日もご予約を頂いております!
もっと楽しみましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、リピーターS木さんご家族です。

リピーターS木さんご家族です。

三年連続で、到着日のシュノーケルとなりましたっ!
到着した日の半日を無駄にせず、アクティビティができるというのは、
旅行プランを立てる上で、とっても大きいです!

中学三年生になったアカネちゃん。
テニス部は、引退して、受験勉強モード!

と言いたいところですがっ!

ちょっと息抜きで石垣島旅行です。
夏休み前半は、勉強、がんばったようです。

ご褒美旅行ですね!

今回のツアーのリクエストは、

素潜りをバンバンしたい!

とお父さんとアカネちゃんです♪
もちろんオッケーです!
ならば、素潜りをバンバンできる深い場所ポイントへ!

最初は、まず、浅場をのんびりと進んでいきます。
お母さん、アカネちゃん、柔らかいサンゴの上をのんびり泳いでいきます♪

まずは浅瀬のサンゴをすいすい泳ぎお母さんとアカネちゃんです。

そして断崖絶壁のドロップオフ。
水底まで15mラインです。

ここで、いよいよ素潜りです!
アカネちゃんに軽くアドバイスをすると、
おっ!2,3回の練習で、軽くドボンです!

アカネちゃん、たいしたものです。

すごいですね!
テニス以外に、空手を習っているそうです!
体の使い方は、よくご存じです!

素晴らしいと思ってみていると、その横では、お父さん!

お父さん、意地の素潜りです。

まだまだ若いもんには負けんぞ!

と言わんばかりに素潜りドボンです!
いや、それは、お父さん、

大人ではなく、父としての意地でしょうか!

ガツッ!と潜っていましたね!

お母さんは、マイペースです!
素潜りよりものんびりお魚さんとサンゴを楽しみたい派です!
なので、二本目は、クマノミマンションポイントです。

デバスズメダイがいっぱい群れています♪
ノコギリダイにアカヒメジ。アオヤガラもいましたね!

穏やかな海を終始、のんびりまったり楽しんでツアーは終了となりました。

明日、明後日と海三昧のご旅行です!
まだまだ暑い日が続きそうです。
日焼けに注意して楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら