石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

8月下旬。相変わらず快晴は、続きます!お魚の大群に驚きです。

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年8月20日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年8月20日

なんだか、今年は、関東の方に向う台風が多いです!
ご周辺の方、ご注意ください!

台風情報のサイトを見ると、あら、三つもできています。

関東の南海上で三つも台風。。。

その中で、とっても気なる予想進路をしてるのが、
台風10号。ライオンロックです!

台風10号、ライオンロック

えっ!そこから八重山経由?
なんてことになるんですか!?

ちなみに、ライオンロックの意味は、
香港の言葉で山の名前。だそうです。
もしかして香港に向うつもりですか!!!

うーん。しばらく目が離せません。。。

とはいえ、穏やかな海が連日続いている石垣島です。
今日もしかりです。

天気は、晴れ!まだまだ絶好調です。

午前のツアーにお越しは、K手さんご家族です。

K手さんご家族です。

いつもより少し早い集合で早朝ツアーとなりましたっ!

今回ご参加は、ご家族ですが、ちびっこではなく、もう皆さん大人です♪

上のお姉さんは、就職して2年!
石の上にも三年といいますが、あと一年ですね!

事務所では、

もう帰りたくない!

なんていっています(笑)
ちなみに笹川、日本の首都に憧れて、東京就職。

二年でドロップアウトチームです♪

大丈夫です!
そんな僕でもしっかり生きています♪

そして妹さんは、大学三年生だそうです!
植物を専門に勉強しているそうです。
石垣島に生えている植物の感想を伺ってみると、

面白くて仕方ない!

とのことです。
もうすぐ夢と現実が織りなす、就職活動ですね!
頑張ってください!

そしてお父さんとお母さん、合計四名様で賑やかに楽しんできましたっ!

皆さん、シュノーケルは、昔したことがあるそうです。
細かい説明は、抜きにして早速準備に取り掛かります。

さあ、ポイントに到着してエントリーです。
皆さん、ドボンドボンと入っていきます。

入水チェックは、まったく問題ありません!
すぐにコースを回っていきます♪

まず最初は、シャコガイをご紹介して、その大きさに皆さんびっくり!
そしてサンゴ群落に突入です!
満潮時間の午前は、どこを泳いでも深いです。
足のつく高さはありません!

でもその分、どこまでも続くサンゴをどこまでも見渡すことができますね!

うん、皆さんすいすい泳いでいます♪

エントリーとともにすいすい泳ぐ皆さんです。

レンタルカメラで水中撮影にいそしんでいるのは、お父さんです。

レンタルカメラを楽しむお父さん

太陽の光も差し込んでいます。
サンゴ群落、いい感じで撮れているのではないでしょうか?

そして、途中、キビナゴの大群に遭遇です。
お母さんの目の前をどどどどっ~と通過していきます!

キビナゴの群れが目の前を通過していきます

お魚さん大好きチームのお姉さんお二人、

お姉さんチームは生き物好きです

アオヤガラや、バイカナマコ。
いろいろな生き物を楽しんでいましたね!

穏やかなコンディション、とっても楽しめましたね!

午後からは、石垣島を観光、ドライブの予定だそうです。
ご旅行のプランは、お父さんがいつも考えているそうです。

プランナー、お父さん!
しっかり皆さんをエスコートしています♪
早朝ツアーで早く海を切り上げたら、観光時間いっぱいとれますもんね!

午後からも日焼け日和です。
楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、T中さんご一行です。

T中さんご一行です。

サンシン教室の仲良しの皆さんだそうです。
なんだか楽しそうです♪

T中さんは、ベテランダイバー!経験本数は、600本!
すごいです!
そして初めてのシュノーケルのK下さんに、数回経験のあるN西さんとM本さんです♪
午後からは、ベテランから初心者まで幅広く楽しんできましたっ!

干潮時間の午後は、とっても浅い水深からツアーはスタートです。
ボートの下は、足のつく高さがあるくらいです。

皆さんドボンドボンと入って、顔をつけてみます。
早速、水中カメラで撮影モードのT中さんです。

ベテランダイバーのT中さんです。

振り返る度に、何かを撮影しています。
泳ぎ方も無駄がありません!

やはりベテランです!

そして初心者チームの皆さんには、しっかりシュノーケルの基本をアドバイスです。
全身の力を抜いて、しっかり浮く!
これができれば、シュノーケルは、楽しめます。

すぐに慣れて、すいすい泳ぎ始めていきます♪

初心者チームも楽しんでいます。

入水チェックが終われば、ここからが本番です。
いろいろな生き物をご紹介です♪

シャコガイに、ハマクマノミ。
ノコギリダイに、デバスズメダイ。

単品から群れで泳いでいるお魚さんまで、幅広くご紹介です♪
途中、チョウチョウコショウダイの幼魚。

くねくね踊るように泳いでいます♪

とってもかわいかったですね!
サンゴ群落を楽しんで、いつもの恒例、クマノミマンション。

ここでは、腕をぐいっと伸ばして撮影しているT中さんです。
ほら、

手を伸ばせば、お魚さん目の前に!

カメラとハマクマノミの距離がとっても近いですね!
干潮時間は、水深が浅くなる分、サンゴとお魚さんがとっても近いです。

のんびりまったり楽しんでツアーは終了となりましたっ!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら