石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

まだまだ夏は、終わらないと石垣島はいっております!きれいな海を潜って大喜び!

台風が通過した後は、水中にゴミを見かけることがあります。
今回の台風は、ポイントにも多数ゴミを見かけたので、
集めていると、

おおっ!オリオンビール!

水中ゴミ。オリオンビールの缶です。

ぼろぼろになっていますが、オリオンビールの文字が見えます。
それにしてもこんなパッケージ初めてみた!
と思って製造年月日を見ると、

製造年月日の確認をすると、

2003年5月だそうです!

すごいなぁ。
10年以上も水中を漂っていたのでしょうか?
やっと陸に上がれますね!

それでは、海ブログです。
今日も快晴です!
まだまだ夏は、終わらない石垣島です。

本日も快晴です。

午前のツアーにお越しは、お一人様でご参加のリピーターJ通さんです。

リピーターJ通さんです。

前回お越しは、8月でした。
20年くらい前から、石垣島に通っている超ハードリピーターさんです!

一週間ほど石垣島にご滞在だそうです。
白保にご宿泊ということもあって、
のんびりまったりされています♪

今回のポイントのリクエストは、

この前、行っていないポイントでっ!

ということです。
なるほど!かしこまりました。

午前のツアーは、お一人様だけということもあって、
ポイントは、自由にフットワーク軽く選ぶことができます!
まず最初に選んだポイントは、デバスズメダイの群れポイントです。

ドボンとエントリーして、早速すぐにお魚さんが目の前に登場です!
うんうん、いい感じです。
台風通過後は、まだ入ってなかったポイントです。
水中の様子がとても気になっていましたが、
まったくもって、大丈夫です♪

そしてJ通さんと言えば、

素潜りドボンです!

サクっと素潜りです。

ほらほら、サクっと潜って、水底に到着。
水中カメラで、デバスズメダイにサンゴを撮影していましたね!

前回は、浅場のサンゴを楽しむコースだったので、
今回は、ぜひ楽しんで頂きたい風景をご用意です!

それは深い場所です!

リーフエッジ沿いの断崖絶壁をすいすい泳いでいきます♪
途中、いきなり現れたのは、キビナゴの群れです!
太陽の光が燦々と差し込んでとってもキレイでしたっ!

そしてさらに、バラフエダイの群れが登場です!
一匹2mサイズのお魚さんがいっぱい群れていましたね!

もう興奮です♪

そこからさらに流されるように泳いで、次は、真っ白な砂地が広がる浅場です!

バリエーションが豊富ですね~

喜んで頂けましたっ!
せっかくの石垣島の海です!
前回とはまた違った楽しみがほしいですよね!
満足して頂けてよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、二組三名様です。

I川さんとI垣さんとM城さんです。

お一人様でご参加のI川さんとI垣さん、M城さんです。
午後からもまるで夏のように強い陽射しです♪
日焼け日和はまだまだ続きます!

3泊のご旅行で、今日がお帰りのI川さんは、
西表島でアクティビティ三昧を楽しんだそうです。

そして、今日石垣島に到着、明日にはお帰り!

弾丸ツアーのI垣さんとM城さんです!

午後からは、若い顔ぶれのみなさんです!
笹川も一緒に楽しんできましたっ!

事務所では、のんびり雑談をしながら、レンタル器材の準備と
使い方のご説明です!

準備は、整って、さぁ、出港です!
ボートが港をでると、青空と青い海が広がります♪

それだけで十分!石垣島に来たかいがあったというものです!

そしてポイントに到着してエントリーです!
干潮時間の午後は、腰くらいの水深からスタートです。

エントリー前は、ちょっと不安そうだったM城さん。
顔をつけてプカプカ浮いてみると、
あら、案外、簡単じゃないの!といった表情です。

逆に楽勝の様子でエントリーしたI垣さん。
こちらは、ちょっと油断瞬間に口に水が入って、
ちょっとびっくり!といった表情です。

そうそう、それでよいんです!
足のつく高さのあるうちに、トラブルは、解消しておくのが一番です!

そしてレンタルカメラを持ってすいすい泳ぎながら楽しんでいるI川さんです。
こちらは、西表島でしっかりと基本をマスターしていましたね!

入水チェックは、すぐに終わって、早速コースを回っていきます!
サンゴが増えてくると、

わぁ~キレイ!

余裕のピースサインのI垣さんとM城さんです。

どこからともなく喜びの声が聞こえてきます!
すいすい泳ぐI垣さんとM城さんです。
そしてハマクマノミさんの登場です♪

レンタルカメラを楽しむI川さんです。

ここでは、しっかりシャッターに押さえているI川さんでしたっ!

サンゴ群落の上をすいすい泳いで、ノコギリダイ、いっぱい群れていましたね!
クリスマスツリーみたいなイバラカンザシ。
干潮時間の午後は、すぐ目の前でしたね!

いろんな生き物をじっくり観察!

サンゴを思いっきり満喫!

皆さん、フリータイムも楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

さぁツアー後も観光に大忙しのI垣さんとM城さんです。
今回、ほぼノープランということで、
事務所で、バナナを食べながら、ミーティングです!

なにせ、石垣島は1泊です!

1分1秒を無駄にできません!
ツアー後は、北部、平久保崎灯台を目指して、途中に明石食堂で夕ご飯!
明日は、午前竹富島観光で、午後からは、川平観光!

これでスケジュールは、決まりですね!

予定通りに楽しめますように!
ご検討を祈っております!

そして空港にお送りしてお帰りのI川さん。

現実の扉が半分開き始めましたっ!

とちょっとテンションダウンしています!
そう、現実があるから夢があるんです!

次回は、石垣島マラソンでお越し予定だそうです!
ぜひぜひ、さんご礁の海からにもお立ち寄りください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


更新日:2022年3月22日
投稿日:2016年10月1日

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月6日
天気曇りのち雨
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白いクジャクと普通のクジャク

白いクジャクと普通のクジャク

かくれんぼしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

折角の石垣島旅行!遠慮はいりません!思い出作りに重要なのは大冒険に挑戦する気持ちです!少人数で行うシュノー...
2023年12月6日
クマノミさん好きにはクマノミさんを♪
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケルツアーです!リクエストベースでツアーは進みます!具体的にはクマノ...
2023年12月5日
シュノーケリングツアー中止!?そんな時はお任せ!駆け込み寺的存在のショップです♪
石垣島旅行1泊2日となれば、シュノーケリングツアー中止となっても諦めるわけには行きません!予定していたエリア...
2023年12月4日
【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
予約・問合せフォームはこちら