石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

冬休みに突入!ちびっことシュノーケリングツアー、ニモを楽しみました♪

更新日:2024年10月3日
投稿日:2016年12月23日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2016年12月23日

もう2016年も終わりです。
先日、本屋さんに行くと、2017年の八重山手帳が
販売されていました。

八重山手帳販売中です。

八重山の地域行事や旧暦がしっかりと掲載された八重山手帳。
地元の方には、大人気の手帳なんです。

お求めの方は、急いでください!
すぐになくなってしまいます!

それでは、海ブログです。
本日、天気は曇りです。
北寄りの風は、強めで波は高いコンディションです。

曇りで波が高い一日でしたっ!

ビッ!と気合いを入れて楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、Y浅さんご家族です。

Y浅さんご家族です。

もう冬休みですね!
今日からちびっこのご予約が増えてきます!

2歳のダイチ君です♪
ご宿泊にお迎えにいくと階段を一段一段
しっかりと降りてご挨拶です♪
まったく人見知りがありません!

石垣島には、数回お越しのY浅さんです。
送迎車内では、昔の石垣島話を楽しみながら、
事務所に到着です。

シュノーケルは、何回も経験のあるお父さんとお母さん。
そしてダイチ君もプールと水遊びは大好きとのことです。
今日のコンディション、それは、頼もしいです!

準備は、サクサク進んで早速出港です!
ポイントに到着して、まずは、お父さんエントリー!
ダイチ君は、浮き輪に颯爽とまたがります。

やはり波のあるコンディションです。
波しぶきが顔に当たりますが、ダイチ君、

お魚さんいないかなぁ~

箱メガネをしっかり覗いています!

ダイチ君もお魚さん探しに没頭です。

おお!すばらしいです!
これなら大丈夫です!予定通りコースを進んでいきます。
そうすると、サンゴが増えて、青色のルリスズメダイの登場です!

あっ!魚いたっ!

早速、見つけています!
でもやはりプールとは違って波があるコンディションです。

いつも違う雰囲気だからでしょうか?
お魚さんを見つけたそのあとは、

お母さんの所にいく!

ちょっと不安になるようです。
そしてお母さんにハグしてもらうと、またお魚さん探しです♪

お魚さん、お散歩してるね~

二マ~っと笑顔がこぼれて、その次には、やっぱり

お母さんの所にいく!

甘えん坊さんでしたね!

もちろんそのころ、お父さんは、サンゴを満喫!

お父さんもすいすい泳ぎます。

お母さんは、筋金入りの海好きです。
ある程度慣れてくると、ほら、素潜りドボンです!

素潜りドボンのお母さんです。

二本目のポイントでは、さらに深い水深です。
7mラインまでかるーく潜っていましたね!

ダイチ君は、ボートに戻ったり、
浮き輪で海を楽しんだり、笑ったり甘えん坊さんを繰り返しながら、
海を楽しんでいましたね!

波が高いコンディションではありましたが、
皆さん楽しめてよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもちびっこもご参加です。

S田さんご家族です。

S田さんご家族です。

四年生のタケルくんです。
お父さんは、アメリカ出身ということで、
お兄ちゃんは、英語と日本語をしゃべります!
送迎車内は、いつもと違うアメリカンといった雰囲気です♪

初石垣島の皆さんです。
お母さんとお兄ちゃんは、初めてのシュノーケルということで、
午後からも気合い十分の笹川です!

事務所で器材の説明が終わって、さぁ出港です。
午後からも波は高めのコンディションです。

ポイントに到着してエントリーです。
お母さんが入って、お兄ちゃん、お父さんと順番に、
海にドボンドボンです!

様子を伺ってみると、
お母さんは、浮かん(浮き輪)を掴んでいますが、
大丈夫です!怖がる様子はありません!

お母さんもサンゴを楽しんでいます。

お父さん、こちらは、問題のないスムーズな泳ぎです。
楽勝といった様子で泳ぎまわっています。

お兄ちゃん、こちらも問題なくすいすい泳いでいますが、
少し泳ぐと、

顔をあげてしまいます!

どうやら口に水が入ってくるようです。
その原因は、

お魚さん大好きだからですね!

お魚さんをじっくり観察しようと、
顔の角度、真下を見過ぎているんですね。
そうすると、シュノーケルの先端から水が入りやすくなります。
今日みたいに高めの波では、効果てき面です。
筒に水が入ってきます!

でもお魚さん大好きお兄ちゃんです!
やっぱりお魚さん見入ってしまいますよね!
顔をあげたりを繰り返しながら、水中世界を楽しんでいます。

お魚さん大好きなお兄ちゃんです。

サンゴを楽しんで、クマノミが登場すると、

カクレクマノミがいたっ!

喜んでいるお兄ちゃんです。

よし、ここら辺で準備体操は、完了です!
一度、ボートに戻って、休憩を取ると、
ここで奴が現れましたっ!

お母さん、船酔いです!

うーん、これは大変です。
すぐにビーチに戻って、歩いて20mの事務所で休憩です。

お兄ちゃんとお父さんの二人で二本目のポイントを目指すのですが、
エントリー直前でお兄ちゃんも、

まさかの船酔いです(涙)

あえなくは、ツアーは終了となりました。
船酔いは、

黄色信号で陸に戻る!

これが大原則です!
早めに早めに切り上げないと、復活に時間がかかってしまいます。
せっかくの夕ご飯!台無しにしてしまうわけには、行きません!
その点、お母さんとお兄ちゃんの判断は、よかったです。

シャワー、お着替えが済むと、

ほら、もう元気に復活です!

お魚図鑑を見ながら、雑談タイムとなりましたっ!

今日は、あいにくのコンディション。
波が高く、船酔いに苦戦するツアーとなりましたが、
サンゴとお魚さんは、楽しめましたね!

次回は、もっともっと穏やかなタイミングで、
ぜひぜひお越しください!
クマノミマンションをご紹介したいと思います!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら