先日、おそば屋さんで見かけたポスター。
石垣島の各集落の方言を掲載しています。
沖縄本島の方言を掲載しているポスターは、見かけることはありますが、
石垣島の各集落の方言を掲載しているポスターは、初めてです。
かなり『通』なポスターです。
おそばが来るまでお勉強です。
それでは、海ブログです。
昨日までの晴れの天気は、ガラッと変わって、
今日は、曇り、パラパラ小雨の天気となりました!
北風も強く少し手ごわいコンディションです。
午前のツアーにお越しは、リピーターM利さんとS水さんです♪
小学校からの同級生のM利さんとS水さんです。
長いお付き合いですが、二人での旅行は、初めてだそうです♪
二人での初旅行、新しい発見はありましたか?
と伺ってみると、S水さんに対して、
独り言、多いのに気付きましたっ!
とM利さんです。
いえ、多分それは、M利さんがどれだけ拾うかによるんじゃないでしょうか(笑)
なんていうと、
独り言にさせないでっ!
S水さん、嘆いています。
和気藹藹とした雰囲気でツアーは進んでいきます。
前回、お越しは、二年前です。
それから、夏にも石垣島にお越しになって、
さんご礁の海からにご参加しようとして頂いたようですが、
あいにくの満員だったんです。。。
とのことです。
申し訳ございません!!!
少人数で行うツアー、すぐに満員になってしまいます。
しかも最近、ご予約がとっても早いです!
1月ですが、もう、7月のお問い合わせ、ご予約が増え始めております。
そんなお話をしていると、M利さん、
冬の石垣島ってよいですよね!
鋭いです!とっても鋭いです!!!
そうなんですよっ!
夏は、どこに行くにも予約が必要だったりします。
綿密なスケジュールが必要ですが、
この閑散期の冬は、ノープランでお越しになっても大丈夫です!
天気と相談して、予定を決めることができます!
フットワーク軽く楽しめるのが冬の良さです♪
シュノーケルは、数回経験のあるM利さんと初石垣島で初シュノーケルのS水さんです。
事務所では、器材の使い方をしっかりご説明です。
準備は、サクサク進んでさぁ、出港です!
港を出発すると、やはり波が高いです!
でもポイントに近づくにつれて、透明度は、高くなります!
ボートから水底を覗いて、喜んでいるS水さんです。
そして、いよいよその時がきましたっ!
エントリーです!
ドボンドボンと海に入っていきます。
M利さん、また一段とレベルアップしましたね!
この波でも動じることなくすいすい泳いでいます♪
サンゴとお魚さんを満喫されています♪
そして初めてのシュノーケルのS水さん。
浮かん(浮き輪)をしっかりホールド。
怖がっています!
なるほど。まずは、しっかり入水チェックをしましょう!
怖い気持ちを振り切って、顔を水面につけてみます。
最初は、固まっていましたが、しばらくすると、
あっ!かわいい!
お魚さんを見つけたようですよね!
しゃべることができるというのは、余裕がでてきた証拠です!
そのままプカプカ浮いて、さぁ、クマノミマンションです!
もう怖さは、なくなってきています♪
ここまでくれば、あとは、サンゴとお魚さんを楽しみましょう!
サンゴびっちりを楽しんで、いろんなお魚さんが
いっぱい群れています♪
触りたくなりますね!
うんうん、楽しんでいらっしゃいます。
今日のこの波、これだけ楽しめれば、もう大丈夫です!
もっと穏やかなコンディションであれば、
もっともっと楽しめると思います!
最後は、フリータイムです。
ボートで休憩するかなぁと思っていましたが、
S水さんもM利さんも時間いっぱい泳ぎまわっていましたね!
波のあるコンディションでしたが、
思いっきり楽しむことができましたっ!
午後からは、ユーグレナモールでお土産さがしをするそうです。
楽しんでくださいね!
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からは、K村さんご家族です。
レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶。
皆さん、こころなし、緊張されている雰囲気です。
石垣島は20年前にお越しになったことがあるそうですが、
お姉さんお二人は、小さい頃だったので、
覚えていない!
とのことです。
うーん、それは、とってもがっかりです(涙)
今回の旅行では、しっかり目に焼き付けておきましょう!
と言いたいところですが、
お姉さん、なんとびっくり、
小浜島に転勤で働いています!
おおっ!地元ではありませんか!
でもシュノーケルは、はじめてということです!
それはとってももったいない!
ということで午後からも気合い十分の笹川です。
皆さん初めてのシュノーケリングということで、
事務所では、しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます!
もちろん、午後からも波があります!
そんなお話をしていると余計に、
皆さんからの緊張感が伝わってきます!
港を出発して、ポイントに到着、
早速エントリーです!
ドボンドボンと海に入っていって、
皆さんの様子を見守ると、二パターンです!
浮き輪大好き派と自由に泳ぎまわる派です!
自由に泳ぎまわる派は、お父さんと妹さんです!
最初は、要慮を得ない様子で、立ち泳ぎが多いお父さんでしたが、
すぐに慣れて泳ぎまわっています♪
すばらしいです!
お姉さんも然りです!
かなり離れたところを泳いでいるなぁと思ったら
魚を追いかけていましたっ!
とのことです!
干潮時間の午後は、サンゴとお魚さんがすぐ目の前でしたね!
すぐそこ!手が届きそう!
そうなるとついつい追いかけたくなりますよね!
そして浮き輪派は、お母さんとお姉さんです♪
足が浮いて、顔をつけれない!
エントリーの時は、戸惑いがあったようですが、
お母さんは、ずっと顔をつけたまま!
あげることはありません!
すっとずっと水中世界を満喫されていましたね!
お姉さんは最初、
息が苦しい!
顔をあげる回数が多かったですが、
それは最初だけでしたね!
途中からは、お魚さんを観察しています♪
クリアブルーの海を思いっきり楽しみましたね!
港を出発した時は、緊張気味。
でも港に帰る途中は、笑い声が聞こえていましたっ!
もう石垣島を忘れたなんて言わせませんからね!
しっかりブログアップさせて頂きましたっ(笑)
ツアー後は、小浜島ですね!
明日は、西表島でトレッキングツアーだそうです!
楽しんできてください!
また来てくださいね!
お待ちしております。
ではでは
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です