石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島でのシュノーケルにどっぷりはまった皆さんです。全員、リピーターさんです!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年8月13日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年8月13日

先日、たまにしか、行かないポイントに行ってみると、
あら、アオサンゴが倒れてしまっています。

倒れてしまったアオサンゴ

あ~かわいそう。。。なんて思ってしまいますが、
でも大丈夫です!
先っちょを見ると、上の方を向いて伸びていっています。

しっかりと成長しています

台風後の倒されたさとうきびと同じですね!
ちゃんと成長していっています。

その横には、なぜか転がっているコンクリートのブロック。

ブロックを覆うようにサンゴ。

それを覆うようにサンゴが成長しています。
サンゴもとってもタフな生き物の一つです♪

それでは、海ブログです。
本日お越しの皆さんは石垣島にどっぷりはまってしまった方々です。
午前も午後もリピーターの皆さんです♪
ありがとうございます。

そして今日のコンディションは、

今日も晴れの一日です

天気は、相変わらず快晴!
ベストコンディションは、まだまだ続きます♪
今日も海を思いっきり楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、昨日に引き続きリピーターT中さんとI江さん親子です。

リピーターT中さんとI江さん親子です

事務所にお越しになってご挨拶、
I江さんは三年ぶりのお越しです!
そのころは、中学生だったお兄ちゃん、

ぐっと大きくなりましたっ!

高校二年生になったそうです!
お父さんは、相変わらず軽快なトークです♪
海好きは、相変わらずのようで、今回のご旅行スケジュールは、

やっぱり海三昧です!

そしてブログ用写真はパスのT中さん。
昨日に引き続きご参加です。
昨日は、ちょっと食べすぎで動きが鈍かったです。
今日の体調を伺ってみると、

今回は、ワインの飲みすぎで。。。

とまだ絶好調ではないようです(笑)

ということで、今日も海を楽しんできましたっ!
一本目は、クマノミマンションポイントです!
皆さんドボンドボン、エントリー。
慣れた泳ぎですーいすいコースを回っていきます。

でも今日は、ちょっと透明度がよくありません!
ちょっとがっかりしながら、次のポイントはソフトコーラルポイントです!

ここでは、透明度抜群です!
ボートで2,3分の距離ですが、変わるものですね!

二本目は透明度、アップです

やわらかいフニフニサンゴをサンゴを楽しんで
断崖絶壁の深場をすーいすい泳いでいきます♪

水中世界を満喫のI江さん

お父さんは、水中写真でクマノミさん4種類を激写しています。
お兄さんは、途中動きは、ストップ。

ぷかぷか浮いてるだけ!

水中の浮遊感を楽しんでいます。
そして連日、グルメを楽しみすぎて、ちょっと胃が持たれているT中さん、

T中さん、こちらも本調子の一日となりましたっ!

今日は、絶好調です!
フリータイムでは、遠く遠くの方まで泳ぎ回っています♪

そしてボートに上がってくると、

ナポレオンが見れましたっ!

喜んでいましたね!
よかったよかったです。

連日海三昧の皆さんです。
天気もよく、シュノーケルを楽しめましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、リピーターS田さんとT田さんです♪

リピーターT田さんとS田さん

なぜだかわかりませんが、お二人そろって、同じポーズです♪

前回お越しは今年の1月。冬の石垣島でした。
その時と違って、今日は、特に、

快晴!強い陽射しです♪

事務所に到着して、すでに暑さでうなだれそうなS田さんです♪

寒い石垣島より暑い方がよいですよね!

と言いながらも、扇風機を強くする笹川です♪
そして今日の装備をご相談です。
ウエットスーツもしくは、ライフジャケット。
ウエットスーツは、暑いけど日焼け対策には、効果抜群です。
ライフジャケットのラフさは好きだけど、日焼けはやっぱり気になるT田さんとS田さんです。

悩んで悩んでチョイスしたのは、ウエットスーツです。
今日は、少し波のあるコンディションです。
こんな時は、泳ぎやすいウエットスーツの方がおすすめです♪

さぁ、準備は、整って出港です!
港を出発するとやはり太陽の陽射しは相変わらず強いです!
少しでもボートでの時間を減らせれるように、
急ぎ足でぶぃぃーんと走らせていきます。

そしてポイントに到着すると、すぐにエントリーです!

最初は、アプアプ!

お二人とも鼻で息を吸っています!

マスクに水が入ったり、口にも水が入ったり、
バタバタしていましたが、落ち着いて対処対処です。

しばらくすると、もう大丈夫です!
落ち着いた様子ですいすい泳ぐT田さんです。

慣れれば楽勝の泳ぎのT田さんです

もちろん、S田さん、こちらも大丈夫です。
サンゴとお魚さんを楽しみながらパタパタ泳いでいましたね!

S田さんも楽しんでいます。

ハマクマノミさんを見て、デバスズメダイは、至るところで
群れています♪
シャコガイにホラ貝。
いろいろ見ましたね!

のんびりコースを回ってツアーは、終了となりましたっ!

疲れすぎない程度に楽しむをご存じのお二人です。
事務所に帰ってきても、元気な様子でしたっ!
それがちょうどよい楽しみ方です♪

今日は、石垣島旅行、最後の晩餐ですね!
お肉、おいしく食べていってくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら