石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

怖いのは海スイッチが入るまで♪それから先は、満喫シュノーケルツアーです♪

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年12月26日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年12月26日

先日、夜にドライブしていると、
おっ!発見!!

蛇がにょろにょろと。。。

夜道ドライブ

蛇が道路を横断しています。
蛇は苦手な笹川です。
横断するのをしっかりと待ってから発進です。
夜道ドライブ、ご注意ください。

それでは、海ブログです。
どんより雲が空を覆っています!

どんより雲が石垣島を覆っています

でも昨日に比べて風は、穏やかです♪
波も少し落ち着いていますね!
今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、N田さんご家族です。

N田さんご家族です

パンダはクマ科で、日本には9頭います!

なるほど、9頭もいるんですね!
最近は、上野動物園のシャンシャンに人気があるようですが、
和歌山と神戸にもいるそうです。

クマ科と表示しているところもありますが、ジャイアントパンダ科と表示しているところあって。。。

と、

パンダ談義が止まらないです♪

ということで、今日も個性あふれる皆さんと海を楽しんできましたっ!
小学5年生のシュンペイ君は、とってもパンダ好きだそうです。
しゃべり始めると止まりません。
ほら、日本にいる9頭のパンダの名前を全部、言い始めています♪

ちびっこは、興味を持つと、どこまでも深く深く知識を掘り下げていきます♪
そのパンダ知識、もっともっと飛躍して、将来は、博士ですね!

その横ではお母さん、シュノーケルには、不安があるそうです。
前回、シュノーケルをされた時は、波酔いで苦い思い出があるそうです。
そして今日は、腰が痛い。。。
とおっしゃっています。

なるほど、今日は、N田さんご家族のみでのツアーです。
ツアーペースは、皆さんにあわせて行うことができます。
様子を見ながら、楽しんでいきましょう!

ということで、さぁ出港です!
港を出発するとどんより雲が空を覆っています。
今日は、晴れ間、期待できそうにありません。。。
でも水中の透明度は相変わらず抜群です!

ボートを走らせて、さぁポイントに到着です!
早速海にドボンドボン!入っていきます。

まずは入水チェックです!
皆さんの様子を伺ってみると。。。

ちょっとバタバタしていますね。。。

よし、まずはしっかり基本をマスターしていきましょう!
皆さん浮かん(浮き輪)に大集合!
顔をつけて、ぷかぷか浮くだけです!

全身の力は、しっかり抜いて、しっかり呼吸!

ほらほら、すぐに慣れてくるのは、お兄ちゃんです。
スポーツは少林寺拳法に水泳をされているそうです。

なるほど、きれいなフォーム、フィンキックですいすい泳ぎ初めています♪

お兄ちゃん、慣れれば軽やかフィンキックです

そうそう、その泳ぎです♪
次はお父さん、こちらももう大丈夫です!

お父さんはゆったりと楽しんでいます

サンゴが増えてくるところでは、浮かん(浮き輪)はすぐに卒業!
のんびりゆったり泳いでいます♪

さぁ最後は、不安がいっぱいのお母さん。
こちらも慣れてしまえばもう大丈夫でしたね!

お母さんも最後は、水中を楽しんでいます。

プカプカ浮くだけ!
シュノーケルの極意をしっかりマスターされていましたね!

さぁ、こうなれば、あとは水中世界を楽しむのみです!
クマノミマンションを楽しんで、デバスズメダイの群れ!
いろんなお魚さんが目の前をうろちょろしています!

でも超寒がりなお兄ちゃんとお母さん。
ちょっと今日の水温は手ごわかったでしょうか?
少し早めにツアーは、切り上げて終了となりましたっ!

事務所に戻ってから、暖かいシャワーで復活の皆さんです。
そうなるとお兄ちゃん、パンダ談義が止まりません♪
将来が楽しみですね!

午後からは、石垣島北部を観光ドライブですね!
最北端、平久保崎灯台についたころにはぜひ晴れてほしいですね!

次回は、暖かくなった夏、ぜひお越しください!
もっともっと水中世界をご案内いたしますね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からもにぎやかツアーです♪

K谷さんご家族です

K谷さんご家族です♪

事務所にはレンタカーでお越しです♪
わしゃわしゃとちびっこの登場です♪

にやこやか笑顔でご挨拶のメイちゃんは6年生、
サキちゃんは4年生、そしてキイちゃんは2歳です♪

三姉妹です♪

まずは、2歳のキイちゃん、笹川、抱っこしてみます♪
人見知りはありませんね!
ついでにご質問です♪
今から、どこにいくでしょうか?
と伺ってみると、

うみ♪

としっかり答えるキイちゃんです♪
さらに、海に行くのが楽しみな人?の質問には、片手をあげて、

はーい!

と答えてくれます♪

皆さん、初めての石垣島で、初めてのシュノーケリングです♪

初めてずくしです♪

なるほど!では、早速準備に取り掛かっていきます。
ウエットスーツを着用して、マスクとシュノーケルのご説明!
ほらほら、だんだん笑顔がなくなって、心配そうな表情に変わっていくお姉ちゃん二人です!

大丈夫、大丈夫です!
シュノーケルの基本はぷかぷか浮くだけです!
しっかり基本を押さえながら、楽しんでいきましょう!

さぁ準備は整って、出港です!
港を出発すると、少し青空が広がり始めています♪
よしよし、いい感じです!
ボートを走らせて、さぁポイントに到着です!

いよいよその時がきましたっ!
エントリーです!

皆さんドボンドボン、海に入って、まずは入水チェックです!
やはり最初は、ちょっと不安がある様子なのは、
お姉ちゃん二人組、メイちゃんとサキちゃんです!
大丈夫、大丈夫です!

まずは、顔をつけることから始めましょう!
メイちゃん、顔をつけて、ぷかぷか浮いています。

メイちゃん、顔をつけて泳いでいます

その横では、サキちゃん。こちらも顔をつけて浮いています♪

サキちゃん、まだ不安があるようですね。。。

そうそう、それでよいんです♪
顔さえつけることができれば、あとは、いくらでもサポートできますからね!

そしてお父さんとお母さんは、余裕の様子ですね!

お父さんとお母さんは余裕の様子です

足のつかない水深でもすいすい泳ぎ回っています♪
お魚さん観察楽しんでいらっしゃいます♪

ここまで来れば、もう大丈夫です!
あとは、浮き輪にまたがっているキイちゃんです!
最初は、涙がポロリしそうな気配、でもぐっとこらえているのが
わかります!心が折れそうなキイちゃんです。

箱メガネを覗くように促してみるものの、ちょっと怖い様子ですね。
でもそこは三人姉妹の末っ子です♪
慣れてしまえば、もう無敵です♪

しばらくすると、

魚いたっ!

キイちゃん、海スイッチが入ってきましたっ!

箱メガネを覗いて笑顔がこぼれます♪
よしよしいい感じになってきましたね!
あとは、笹川のペースで海遊びです♪
泡々ぶくぶくを作って遊んだり、浮き輪と揺らすと

きゃはははは!

笑顔がこぼれています♪

よし、準備体操は完了です!
次が本番、クマノミマンションポイントです!
ここでは、さらにレベルアップを目指していきましょう!

浮かん(浮き輪)をずっと掴んでいるお姉ちゃんお二人、
一人で泳ぐことをおすすめしていきます。
でもやっぱり不安があるようですね。。。
なかなか手を放そうとしません!

でもここでお父さんの

手を放してごらん、大丈夫だよ!

の一言で、メイちゃん、目覚めましたね!
一人ですーいすい泳ぎ初めています♪
そしてその後、サキちゃんも浮き輪の卒業です♪

こうなれば、もう海は怖い場所ではありません♪
楽しい楽しい空間に早変わりです♪

最後のフリータイムでもボートを回りを楽しんで頂きましたっ!
特にお父さん、ハードに泳ぎ回っていましたね!

最初は、怖がっていた、メイちゃん、サキちゃん、
無事に浮かん(浮き輪)を卒業、箱メガネのキイちゃんも笑顔でしたね!
今日は大冒険の皆さんでしたっ!
ご家族、皆さん楽しめてよかったです♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年12月のシュノーケルツアーブログ
2017年1月のシュノーケルツアーブログ
2017年2月のシュノーケルツアーブログ
2017年3月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら