石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

まだまだ天気は絶好調の石垣島です!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2018年2月13日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2018年2月13日

先日、とある飲食店でランチをしていると、
おっ!面白いですね!

石垣島の健康食材のチラシに、

石垣島の健康食材

石垣島の食材を方言名にしたチラシがありました。

石垣島の食材、料理の方言

ご飯を食べながら、勉強勉強させて頂きましたっ!

それでは海ブログです。
本日も快晴です♪
青空がどこまでも広がっています♪

まるで夏のようです

波も穏やかです。
2月の前半は、寒波の影響がありましたが、
後半は、その分、巻き返しで楽しんでいきましょう!

本日お越しは、リピーターI藤さんご家族です。

リピーターI藤さんご家族です

にぎやかに本日もちびっこのご参加です♪
6歳のミツキ君とちーちゃんは3歳です。

レンタカーで事務所にお越しになって、
元気いっぱいのお二人です♪
テンションは高く、早速マスクとフィンを眺めています。

去年は、マスクに挑戦したけど、ちょっとうまくできなかった
ミツキ君ですが、

マスクの練習してきたっ!

と笑顔です♪
湖でマスクの練習をしてきたそうです♪

お子様のシュノーケルデビュー

初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策♪折角のご旅行、お子さんの大冒険!思い出つくり応援します!
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト


折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。現役三児の父、子供の扱いは慣れています!
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!

ちーちゃんも去年の浮き輪を見て、にっこりしています♪

なるほど!ではミツキ君、早速、マイマスクを事務所で装着。
マスクの特徴をご説明しながら、装着チェック。
うん、大丈夫ですね!

お父さんとお母さんも器材合わせをして出港です!
今日は、どこまでも突き抜ける青空ですね!
2月中旬、やっと天気は、絶好調です!

ボートを走らせて、ポイントを目指していきます。
さぁいよいよその時がきましたっ!
エントリーです!

まずは、お母さん、ドボンと海に入って、入水チェックです。
透明度の高い海をすいすい泳ぎ回っています♪

お母さん、余裕の泳ぎです

そして次は、ミツキ君の出番です!
ドボンと入って、さぁ様子を伺ってみましょう!

こわい!

最初の一声は、あまりよくない兆候から始まります。
そう、ミツキは、とっても慎重派です!
でもマスクの装着は完璧ですね!
ならば、あとは顔をつけるだけです!
ゆっくり慣らしてしていきましょう!

両手を掴んであげると、顔をつけはじめていきます。
うん大丈夫です。
でも体がふわふわ揺れる感じ。やっぱり

こわい!]

なかなかなじめないようです。
そうしていると、お父さんの登場です!

両手を掴んであげて、一緒にぷーかぷか浮いています♪

お父さんとミツキ君、頑張っています

おっ!いい感じですね!
その調子その調子です♪

その横では、ちーちゃん、箱メガネを覗き込んで、水中を覗いています♪
お魚さんが見つかると、

いるよ!

ちーちゃんは水中世界に没頭

と教えてくれます♪
去年は苦戦したミツキ君に、ちーちゃんもしっかり水中を楽しんでいます!

ただ、その次のステップアップ、ここに大きな壁がありましたね。。。
両手で掴んでいると、サンゴにお魚さんを観察しずらいです!
でも片手に切り替えるのがどうしても怖がってしまうミツキ君です。

慎重派のミツキ君です。今回のツアーでマスターするのが目標ではなく、
2回目、3回目、少しずつステップしていくのがよさそうです。

フリータイムでは、お父さんとお母さん、サンゴわしゃわしゃコースを
楽しんで頂いてツアーは、終了となりましたっ!

それでも去年よりレベルアップしていたミツキ君とちーちゃんでした。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、陸の観光等、事前準備ブログもアップしています。旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月12日(土曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
テキーラの原材料だそうで。

リュウゼツラン、テキーラ

リュウゼツランですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
予約・問合せフォームはこちら