石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

まだまだ天気は絶好調の石垣島です!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2018年2月13日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2018年2月13日

先日、とある飲食店でランチをしていると、
おっ!面白いですね!

石垣島の健康食材のチラシに、

石垣島の健康食材

石垣島の食材を方言名にしたチラシがありました。

石垣島の食材、料理の方言

ご飯を食べながら、勉強勉強させて頂きましたっ!

それでは海ブログです。
本日も快晴です♪
青空がどこまでも広がっています♪

まるで夏のようです

波も穏やかです。
2月の前半は、寒波の影響がありましたが、
後半は、その分、巻き返しで楽しんでいきましょう!

本日お越しは、リピーターI藤さんご家族です。

リピーターI藤さんご家族です

にぎやかに本日もちびっこのご参加です♪
6歳のミツキ君とちーちゃんは3歳です。

レンタカーで事務所にお越しになって、
元気いっぱいのお二人です♪
テンションは高く、早速マスクとフィンを眺めています。

去年は、マスクに挑戦したけど、ちょっとうまくできなかった
ミツキ君ですが、

マスクの練習してきたっ!

と笑顔です♪
湖でマスクの練習をしてきたそうです♪

お子様のシュノーケルデビュー

初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策♪折角のご旅行、お子さんの大冒険!思い出つくり応援します!
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト


折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。現役三児の父、子供の扱いは慣れています!
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!

ちーちゃんも去年の浮き輪を見て、にっこりしています♪

なるほど!ではミツキ君、早速、マイマスクを事務所で装着。
マスクの特徴をご説明しながら、装着チェック。
うん、大丈夫ですね!

お父さんとお母さんも器材合わせをして出港です!
今日は、どこまでも突き抜ける青空ですね!
2月中旬、やっと天気は、絶好調です!

ボートを走らせて、ポイントを目指していきます。
さぁいよいよその時がきましたっ!
エントリーです!

まずは、お母さん、ドボンと海に入って、入水チェックです。
透明度の高い海をすいすい泳ぎ回っています♪

お母さん、余裕の泳ぎです

そして次は、ミツキ君の出番です!
ドボンと入って、さぁ様子を伺ってみましょう!

こわい!

最初の一声は、あまりよくない兆候から始まります。
そう、ミツキは、とっても慎重派です!
でもマスクの装着は完璧ですね!
ならば、あとは顔をつけるだけです!
ゆっくり慣らしてしていきましょう!

両手を掴んであげると、顔をつけはじめていきます。
うん大丈夫です。
でも体がふわふわ揺れる感じ。やっぱり

こわい!]

なかなかなじめないようです。
そうしていると、お父さんの登場です!

両手を掴んであげて、一緒にぷーかぷか浮いています♪

お父さんとミツキ君、頑張っています

おっ!いい感じですね!
その調子その調子です♪

その横では、ちーちゃん、箱メガネを覗き込んで、水中を覗いています♪
お魚さんが見つかると、

いるよ!

ちーちゃんは水中世界に没頭

と教えてくれます♪
去年は苦戦したミツキ君に、ちーちゃんもしっかり水中を楽しんでいます!

ただ、その次のステップアップ、ここに大きな壁がありましたね。。。
両手で掴んでいると、サンゴにお魚さんを観察しずらいです!
でも片手に切り替えるのがどうしても怖がってしまうミツキ君です。

慎重派のミツキ君です。今回のツアーでマスターするのが目標ではなく、
2回目、3回目、少しずつステップしていくのがよさそうです。

フリータイムでは、お父さんとお母さん、サンゴわしゃわしゃコースを
楽しんで頂いてツアーは、終了となりましたっ!

それでも去年よりレベルアップしていたミツキ君とちーちゃんでした。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、陸の観光等、事前準備ブログもアップしています。旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら