石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

プールのような海をシュノーケリング!ちびっこ(2,4歳)も海を満喫♪

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年9月6日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年9月6日

夕暮れ時のビーチコーミング♪
事務所すぐ裏で貝殻拾いです!

ビーチコーミングにおすすめです

今年は、かわいい貝殻がいっぱい転がっています♪
ほらほら、こんなにいっぱい見つかりましたっ!

いっぱい見つけました

その年、波の具合によって、同じビーチでも
貝殻の種類、量がかわるんです!

今年は、いっぱい貝殻とサンゴが流れ着いています♪
事務所裏のビーチ、今年は、おすすめの貝殻拾いの場所です♪

それでは、海ブログです♪
午前は、まるでプールです♪

まるでプールのようなコンディションです

今日の海も絶好調です!
海にはいらなくても、お魚さんとサンゴを楽しめるくらいに、
穏やかな海が広がります♪

夏休みが終わって、9月初旬は、遅めの夏休みを楽しむご家族の方が
多くなります♪
特に最近は、未就学児のちびっこご家族の方が多いです!
小学校に入ると、休みの予定が難しくなります♪
入学する前に

思いっきり行きたい所にいく!

9月初旬、ちびっこにおすすめの時期です♪

午前のツアーはI塚さんご家族です♪

I塚さんご家族です。

さぁにぎやかツアーの始まりです♪

事務所では、パトカーの浮き輪に乗り込んで、
ハンドルをぎゅるぎゅる回している2歳のソウシ君と
今回、マスクデビューに挑戦!
ちょっと緊張した面持ちのシュン君は、4歳です♪
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

今日のツアーの装備をご相談をしていると、
お母さんからご質問です♪

何歳からマスクは可能ですか?

それはとっても難しいご質問です!
さんご礁の海からでは、基本的には、一年生になってからでも
遅くありません!とご案内しています。

マスクにシュノーケルに、ウエットスーツ。
道具の特徴をご説明して、実際に使ってみる。
それぞれの特徴を理解して、実行できる年齢といれば、
やっぱり一年生くらいかなぁと思うからです♪

でも稀に、

4歳でもマスクデビューをしちゃうちびっ子!

もいたりします!

シュン君は4歳。
興味があるようであれば、トライしてみましょう!

さぁ事務所では、実際に装着チェックをしてみます!
マスクにシュノーケルを咥えて、椅子にちょこんと座っています♪
この時点で、マスクを取ろうとする仕草があると海では、なかなか難しいです。
でもシュン君、大丈夫ですね!

よしこれならば、マスクデビュー、トライしてみましょう!
その横では、ソウシ君、浮き輪を運んで遊んでいます。
浮輪のハンドル、掴んだ手を放しません♪

とっても気にいっていただけたようです!

まずは、最初の準備は、順調ですね!
お父さんとお母さんも器材あわせを行ったら、
さぁ出港です!
港を出発すると、

まるでプールです!

ベストコンディション、まるでプールのような水面です!
今日みたいな日であれば、本当にプールに入っている感覚で
シュノーケルができます!

シュノーケルポイントに到着したら、さぁドボンドボンエントリーです!
干潮時間の午前は、膝くらいの水深から初めていきます!
お父さん、入水チェックが終わったら、次は、マスクデビューに向けて、

シュン君、エントリーです!

ドキドキしているのがよくわかる表情です!
でもここは勇気をふり絞って、顔を海につけてみましょう。
その反応は、大丈夫ですね!

ここでまずは、実感して頂くことは、
マスクを装着すると、

目も鼻も濡れません!

さらに、

口にも水は入らないし、息を止める必要もありません!

ほーらほら、シュン君、コツがわかってきましたね!
顔をつけて、お魚さんを見つけ始めています!
うん、すばらしい、4歳にして、
マスクとシュノーケルの装着、完璧です!

ただ、ここでわかるのは、シュン君、実は、

慎重派ですね!

両手を掴んであげないと、怖いみたいです。
ウエットスーツは必ず浮きます!
といってもなかなかこれが難しいようです!

でも少しずつ慣れてくれてくると、ほーらほら

シュン君、勇気をふり絞って、楽しんでいます。

泳げるようになってきています!
だんだん余裕が出てきましたね!
片手はつかんでいますが、ここまでできるようになれば、
十分です♪

そして次は、2歳のソウシ君、

こちらは無敵ですね!

無敵のソウシ君です

箱メガネを覗き始めて、

おさかな~

と声を上げていますね!

そして次は、水をばちゃばちゃ。
泡ぶくぶくを作って遊んでいます!
余裕の様子です!

ここまでくれば、もう大丈夫です!
入水チェックが終わったら、次は、クマノミマンションポイントです!

透明度の高い海をのんびりまったり皆さん、泳いでいきます♪

大人チームのゆったり楽しんでいます。

お父さんとお母さん、こちらも水中世界に没頭されていましたね!
ずっと泳ぎ回っています!

時間とともにだんだん慣れてくるシュン君です。
後半は、お父さんと手をつないで泳いだり、ニモを眺めて楽しんでいましたね!

そして最後はフリータイムです!
時間いっぱい皆さん、海を楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

マスクデビュー大成功のシュン君、今日は大冒険でしたね!
しっかりとサンゴとお魚さんを楽しめましたっ!
ソウシ君、こちらも無敵の泳ぎでしたっ!
浮輪で海!しばらくやめられそうにありませんね!

ご家族そろって、海を楽しめてよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもにぎやかツアーです♪
前日ご予約でご参加となりましたっ!

T中さんご家族です。

T中さんご家族です♪

初石垣島だそうです!

そして今回のご旅行は、6泊です!
みんなの憧れロングスティですね!

でもいよいよ明日がお帰りです!
そうなると、ビーチちゃぷちゃぷも楽しいけれど、
しっかり海を楽しみたい!
ということでご参加でしょうか?

ご旅行もいよいよクライマックスとなれば、
お父さん、お母さん、こんがり日焼けしています♪
もちろんそれは、ちびっこもおんなじですね!

ご参加のちびっ子は、2歳のハルキ君と4歳のシンイチ君です♪
レンタカーから降りてくるときには、寝ぼけ眼です。。。

午後のツアーは、ちびっこには、お昼寝時間ですよね。。。
でもパトカーの浮き輪をみて、テンションが上がってくるシンイチ君です。

そしてちょっと人見知りでしょうか?
お母さんの後ろをついてまわるハルキ君です。

今回のツアー装備は、ちびっこチームは、浮き輪と箱メガネをチョイスです!
お父さんとお母さんは、ダイビングのライセンスをお持ちです。
サクサク準備ですぐに出港です♪

さぁ午後からも穏やかな海が広がっています♪
どこまでも広がる青い空がとってもきれいです!
ボート上で、記念撮影をすると、
いよいよその時がきましたっ!エントリーです!

皆さんドボンドボン、海に入っていきます。
お父さんもお母さんも慣れた泳ぎで入水チェックは、足早に完了です。

次はちびっこの出番です!
浮輪に颯爽と乗り込むシンイチ君。
足のつかないところは不安があるようですね。
でもパトカーのハンドルを持つと、だんだん不安はなくなっていきます!

ハルキ君、こちらは、海に入ると、寝ぼけ眼はどこへやら。。。
水遊びを楽しみ始めています!

よし、順調な滑り出しですね!

では、ここから本気で遊んでいきましょう!
サンゴが増えて、クマノミさんが登場すると、
箱メガネを持って、覗き込むハルキ君です!

ハルキ君、ぎゃはっは!

そして最初は、箱メガネを覗き込むのは、嫌がっていたシンイチ君ですが、

青色がいたっ!

お魚さんを見ることができるとテンションが一気に上がっていきます!

真一君、慣れてしまえば、笑顔笑顔です。

浮輪と箱メガネで、十分に楽しめるとわかると、
あとは、もうスイッチ全開で楽しみ始めるちびっこお二人です!

ぎゃはっはは!

水をばちゃばちゃ!
顔をがびちょぬれになっても笑い声があふれ出ているハルキ君です♪
パトカーのハンドルをぐるぐる回して、浮き輪を運転しているシンイチ君!
こちらも笑顔がこぼれていましたね!

2人そろって、浮き輪で楽しんでいます♪

2人そろって、楽しんでいます。

もうスイッチが入ったお二人は、顔が濡れても気にしません!
むしろ、海水をぺろぺろ舐めているハルキ君です!

目に水が入って、

痛いよ~!

なんて笑顔でしゃべる余裕のあるシンイチ君でしたっ!

ちびっこチーム、笹川と遊んでいる間は、お父さんとお母さん、

石垣島を初潜り!

思いっきり楽しんで頂きましたっ!

ご旅行はいよいよ明日で終わりですね!
でも最後に思い出つくりにシュノーケル!
楽しめましたね!よかったよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら