石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

コンディションは、絶好調の石垣島です!ちびっこ(2歳)もお魚さんを見て大喜び♪

更新日:2024年10月2日
投稿日:2018年9月7日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2018年9月7日

道路を横断、シロハラクイナさん。
大人は黒色に白のラインが入っていますが、
ちびっこたちは、真っ黒です♪

かわいいなぁと思いながら、車を減速。
通過を待っていたら、一番後ろからさらにゆっくり歩いている子がいます!

あらら、足を怪我しているみたい

足を引きづっていますね。。。
骨折でしょうか?
とっても遅いです。

自然界の中では、この動きでは、大丈夫でしょうか?
弱肉強食の世界、仕方ありません。
長生きできますように

それでは、海ブログです。

昨日からニュースを見る度に、今年の災害の多さに、
心苦しくなってしまいます。
北海道の地震、関西の台風、お見舞い申し上げます。

一日も早く復旧して、日常に戻りますように。
心よりお見舞い申し上げます。

石垣島は、今日も天気がよいです。
天気図を見ると、熱帯低気圧が台風に変わる?変わらないの?
どっち?といった予報になっていますが、
今日も穏やかな海が広がります♪

今日も穏やかな海が健在です。

今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、H田さんご家族です。

H田さんご一行です。

レンタカーでお越しになって、事務所に
お入りになると、まず最初の一言は、

新幹線にのりまーす!

と元気な声でご挨拶、2歳のイブキ君です♪

いや、イブキ君、ここは石垣島ですからね!
新幹線、いや、電車すらない島ですよっ!
人見知りは、全くないイブキ君です!

今回は、お母さんとイブキ君、お友達のKさん。
三名様で楽しできましたっ!

さぁそれでは、準備を初めていきましょう!
イブキ君には、浮き輪と箱メガネをご用意です♪
乗り物好きのイブキ君です♪
お気に入って頂けたようです♪

そして大人チーム。ウエットスーツ、もしくは、ライフジャケット。
どちらにするか伺ってみると、Kさん、

あっ!ラッシュガード、忘れた!

おっ!それは、日焼けしたくない宣言の方には、
とっても致命的なお忘れ物です!

この旅行のために買ったのに。。。

悔やんでいらっしゃいます。
でも大丈夫です!こんな時のアイテムとしては、
ウエットスーツ。長袖長ズボンです!
日焼け対策には、無敵のアイテムです!

皆さん、準備が整ったら、さぁ出港です!
今日も変わらず天気は、絶好調です!
外洋は若干うねりが出始めているでしょうか?
でも干潮時間にさしかかる午前のツアーです!
シュノーケルポイントは、

まるでプールのように穏やかです!

天気図の熱帯低気圧の存在が気になりますが、

今日もシュノーケリング日和です!

さぁポイントに到着したら、エントリーです!
皆さんの様子を見守っていきましょう!
大人チームは、余裕の泳ぎです♪
すぐに石垣島の海に没頭されています!

では、次は、イブキ君の出番です!
浮輪に颯爽とまたがって、なんともない様子です♪
よしまずは、第一歩は、楽勝の様子です。

3歳になるまでは、浮き輪とはいえ、涙ポロリのケースが
ありますからね!

では、イブキ君、お魚さん探しです!
箱メガネを覗き込んでみましょう!
そうすると、

いやだ!お魚怖い!

おっ!イブキ君、生き物は嫌いなんですね!
石垣島の海でシュノーケル!
綺麗なお魚さんがわっしゃわしゃ!

これ、醍醐味です!

それを楽しみに皆さんお越しなのですが、
イブキ君バリアーはちょっと手ごわそうですね!

ガシガシ、かまれるから嫌!

うーん、浮き輪も嫌がり始めています!
そんな時に、颯爽と現れたお母さん、神の一言です!

きれいなお魚さんいっぱい♪

というと、イブキ君、箱メガネを覗き込み始めていましたっ!

イブキ君、箱メガネに没頭

ほら、もう大丈夫です!
お魚さん、ガシガシ、かんでこないと分かれば、
もう無敵です!

オレンジ色がいたっ!

楽しみ始めていましたね!

さぁ大人チームは、自由に楽しんで頂きましたっ!
お母さん、こちらは、ダイビングのライセンスをお持ちです♪
慣れた様子で泳ぎ回っています♪

お母さんも海を満喫です

Kさん、こちらも楽しんでいましたね!
携帯を防水ケースに入れて、撮影♪

Kさんも楽しんでいます。

最後のフリータイムまで、撮影を楽しんでいらっしゃいましたっ!

イブキ君は、時間が立てば立つだけ、無敵です!
水をばちゃばちゃして、

顔がびちょぬれです!

海の水をペロリと舐めて、

ちょっぱい!

笑顔、笑い声が海にいっぱいでしたね!

天気もよく、海も穏やかでしたっ!
海を思いっきり楽しめましたね!

また来てくださいね!
おまちしております。

そして午後からは、久々に、大人のみのご参加となりましたっ!

N本さんご夫婦です

N本さんご夫婦です!

連日、ちびっことのツアーが続いていたので、
落ち着いた雰囲気のツアー、なんだか違和感を覚えてしまいます♪

今回、N本さんのリクエストは、

ドローンで撮影したい!

とのことで伺っておりました。
でも昨日、海で飛ばしていたら、

水没してしまいました。。。

とのことです。

水面付近は、風の状況が違っていたみたいです。
うーん、それは、ショックです。。。

でもご旅行は、明日お帰りです。
それまでは、しっかり撮影、楽しんだそうです♪
ならば、大丈夫ですね!

今日は、ラストアクティビティにシュノーケル。
しっかり集中して楽しんでいきましょう!

さぁボートを走らせてポイントに向かっていきます。
午後からは曇りの天気になりましたっ!
でもそれくらいの方が涼しくて快適です!
陽射しがガンガン強いとそれだけで疲れてしまいますからね!

ポイントに到着したら、早速エントリーです!
海に入ったら、入水チェックです!
特に問題はありません!コースを回っていきましょう!

シュノーケル、慣れた泳ぎです

ほーらほら、目の前にサンゴが広がり始めると、

きれい!

奥さん、声があふれています。

奥さん、声がでていましたね!
笹川、しっかり聞こえていましたよ!

クマノミマンション。いっぱい群れている所では、
旦那さんは、水中カメラで撮影を楽しんでいます!

ドローンがない分、水中カメラです

ドローンがない分、水中カメラでいっぱい激写ですね!

ノコギリダイはいっぱい群れています♪
デバスズメダイもとってもきれいでしたね!

そして二本目は、深場ポイントです!
ここでは、うねりが微妙に届いていますね。。。

船酔い、波酔いされやすい方には、要注意です!
と思いながら、コースを進んで終盤になると、奥さん、

気持ち悪い。。。

うーん、強敵、波酔いです!
ダッシュでボートに戻って休憩となりました。

でもやわらかいフニフニサンゴ、とってもきれいでしたね!
このポイントから港までは、5分とかかりません。
すぐに港に戻って、ツアーは終了となりましたっ!

今日は、最後の晩餐ということで、
民謡酒場で楽しむそうです♪
おいしいお酒と郷土料理、楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら