そういえば、10月15日。
昨日って、キノコの日だったそうです♪
そんな昨日、ブログを書こうと思いながら、
事務所前の鉢を見てみると、
おっ!びっくり!
昨日までなかったように思うのですが。。。
なんだか、鮮やかな黄色がとっても怪しいキノコが
成長していますね。
雨で一気に成長したのでしょうか?
そして夕方、もう一度見てみると、
あれれ!なんだか傘が開き始めています。。。
そして早朝にもう一度みてみると、
一気に満開です!
成長の速さにびっくりです!
でも怪しそうなので、食べるのはやめておきましょう!
それでは、海ブログです。
今日は朝から晴れ間が広がる良い天気です♪
海の方も穏やかです!
よしよし!10月中旬、やっとベストコンディションの到来です!
11月まではまだまだシュノーケル日和が続きますからね!
今日も海を楽しんできましたっ!
午前のツアーにお越しは、O島さんご家族です。
今日も元気なちびっ子の登場で楽しんできましたっ!
二年生のHちゃんと年長さんのRちゃん、3歳のA君
お父さんとお母さんん、5名様で楽しんできましたっ!
ちびっこ三兄弟となると、とってもにぎやかです♪
特に女の子が二人いると、おしゃべりが止まりません♪
にぎやかツアーの始まりです!
皆さん、初石垣島だそうです♪
到着してからは、ずっと曇り、パラパラ雨が続いていました。
それだけに今日の晴れた天気は、とっても嬉しいですよね!
[tegaki]今日が一番天気よいです![/tegaki]
と言いながらにっこり笑顔のお父さんです♪
シュノーケルは、毎年夏に、どこかの海で行っているそうです♪
まずは、HちゃんとRちゃん、マスクとシュノーケルを実際に装着してみます。
ストレスは全くない様子ですね!うん慣れていますね♪
3歳のA君には、パトカーの浮き輪と箱メガネをご用意です♪
にっこり笑顔で早速遊び始めていますね!
そしてフィンにウエットスーツ、レンタル器材を合わせれば、
さぁ海を楽しむ準備はできましたっ!
いざ出港です!
今日は朝からアクセル全開の太陽さんです♪
空の色、海の色がとってもきれいです!
ボートをぶぃぃぃーんと走らせて、ポイントに到着です!
待ちきれない様子のちびっこ三人です♪
さぁ海に入っていきましょう!
皆さんドボンドボン海に入れば、早速顔を海につけて
泳ぎ初めていきます!
やはり慣れた泳ぎですね!
では、次は、浮き輪チームのA君、海に入ってみます!
最初は、
ムムッ!
した表情です!
どうかな、ちょっと怖いような様子です。
でも次の瞬間には、笑顔がでてきます!
そうそう、海遊びは、とっても面白いですからね!
A君は、少し慎重派といったところでしょうか?
体に力が入っていて、箱メガネを持つことを嫌がっていますね。
でもこんな時は、しっかりサポートです。
箱メガネを近くに寄せて、覗き込むように促してみると、
[tegaki]くろい魚いたっ![/tegaki]
水中観察を始めましたね!
時間とともに、だんだん慣れてきています♪
その後ろでは、とっても活発に泳ぎ回る姉妹チームです♪
HちゃんもRちゃんも泳ぎ、とっても上手ですね!
フィンキックがしっかりできているので、
すーいすい自由に泳ぎ回れます!
そして早速登場するのは、ハマクマノミさんです!
見つけて、喜んで指をさしていましたね!
お父さんとお母さん、こちらも問題ない泳ぎです!
[tegaki]きれいですね![/tegaki]
と言いながら、泳ぎ回っていましたね!
二本目はクマノミマンションに、カクレクマノミさん。
デバスズメダイは、いたるところでいっぱい群れていましたね!
後半は自由に泳ぎ回って頂いてツアーは終了となりましたっ!
到着してからは、曇り雨のお天気でしたが、
今日は、ベストコンディションでしたね!
折角の石垣島旅行、晴れ間をみないで帰るのはもったいないです!
楽しんで頂けてよかったです。
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました。
二組三名様です♪
リピーターS木さんとM利さんです♪
市街地の方は、雨が降っていましたが、
午後からも石垣島北部は、快晴です!
よかったよかった!
同じ石垣島でも北と南では天気がガラッと変わる時が
あります!
今回は、北部、大当たりです♪
リピーターS木さんは必ず、二年に一回のお越しになります!
その理由は、
[tegaki]宮古島、石垣島を交互に旅行です♪[/tegaki]
とのことです!
二年前にお越しになった時は、コンディションが
とっても悪く、濁っている海でしたっ!
でも今日は大丈夫です!
天気も晴れ!水中の透明度も抜群です!
ベストコンディションです!
前回のリベンジ、しっかり二倍楽しんでいきましょう!
ということで、今回は、お母さんとご一緒にご参加です!
そしてお一人様でご参加のM利さん、
こちらのリクエストは、
[tegaki]素潜りをしたい![/tegaki]
とのことで伺っております。
いろいろお話を伺っていると、
水深10mから15mライン。
をご希望といったところですね!
かしこまりました。
今日は、穏やかな海が広がっています!
どのポイントでもいけますからね!
さぁ準備が整ったら、出港です!
おだやかな海を走らせて、シュノーケルポイントに到着です!
早速海に入っていきましょう!
皆さんシュノーケルのベテランさんですね!
余裕の泳ぎです!
M利さんは、後ろの方からのんびりまったりついてきます。
S木お姉さんは、水中カメラを構えて撮影に没頭です!
お母さん、こちらも軽やかフィンキックで泳いでいます!
でもここでお母さん、アドバイスです!
フィンキックが早すぎですね!
そのペースでは疲れてしまいます!
5回バタ足、3秒は動きをストップで休憩!
これくらいのペースで大丈夫なんです!
ほらほら、楽ちんシュノーケリングの泳ぎに早変わりです♪
そして二本目の深場ポイント。
ここでは、素潜りドボンを楽しむお二人です!
素潜り、
[tegaki]やってみたい![/tegaki]
とおっしゃるお姉さんには、早速レクチャーです!
ドボンと潜って、カクレクマノミさんこんにちは!
軽やかに潜っていましたね!
あとは耳抜き。これがスムーズにできるようになると、
もっともっと潜れるようになりますよ!
そして素潜りというより、スキンダイビング!
M利さんは、水深15mの深場に来ると、
ガツンと潜っています!
ゆっくりしたフィンキック、そして着実に近づく水底です!
慣れた泳ぎです!
10mくらいまでは軽く潜っていましたね!
皆さんのそれぞれのスタイルでシュノーケルを楽しんで頂いて、
ツアーは終了となりましたっ!
今日は、天気もよく、海も穏やかでしたっ!
ご参加の皆さん、思いっきり海を楽しめましたね!
よかったよかったです!
10月の石垣島はまだまだ夏、シュノーケル日和は、続きます!
11月までは夏用ウエットスーツでも大丈夫です!
年中ツアーは開催しております。
冬が近づけば近づくほど、透明度抜群の海がまっています!
これからお越しの方、興味のある方は、ご連絡ください!
また来てくださいね!
お待ちしております。
ではでは
さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。
◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です