石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

気まぐれ天気の石垣島。雨の後は、快晴です!ちびっこ(2歳)もニモに大喜び♪

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年10月15日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年10月15日

庭のお掃除をしていると、
あら、オカガニさんこんにちは!

今日のブログ写真はオカガニさん

相変わらず大きな体ですね!
と思いながら、ご挨拶をしていると、
えっ!大丈夫!?としゃべりかけてします!

よく見ると、背中、穴があいていますね。。。

背中に穴が

カラスにでもつつかれたのでしょうか?
それでもしっかり生きているんですね。
生き物の生命力の強さにあらためてびっくりです!
長生きしてくださいね!

それでは、海ブログです!
今日の天気は、劇的でした!
午前中、出港したときは、雨。

運転中、前が見えない!

雨の中、シュノーケリングポイントに向けて移動中

というくらいの雨の中を移動。
でも午後からはあれれ!びっくり!

午後からは晴れ!

快晴です!
午前と午後でこれだけ明暗が分かれてしまいます!

とはいえ、午前のツアーも十分にきれいな海でしたっ!
透明度は雨がふっても関係ありません!

空の天気と海のコンディションは、同じというわけではありません。
穏やかな海と透明度の抜群の海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、昨日もお越しのI上さんです♪

リピータI上さんです

今回の石垣島旅行、滞在中、3回ご参加です!
昨日は、到着日のシュノーケル!
そして今日もご参加です。
明後日は、お友達とお二人でご参加です!
到着日も含めて、アクティビティにシュノーケル三昧です!
でもこれ、I上さんにとっては、

いつものスケジュールです♪

今日は貸切でのご参加ということで、見渡す限りの海は、独り占めです!
あと天気さえよければ、もういうことはないのですが、
こればかりは、仕方ありません!

今あるコンディションを楽しんでいきましょう!

ということで、さぁボートを走らせていきます!
一本目は玉取崎展望台の沖合のポイントです!
天気は雨がパラパラしていますが、水中の透明度は相変わらず抜群です!
空の天気と海の状況は同じというわけではありません!
空はどんより雨が降っていても、むしろ

抜群の透明度です!

ドボンと海に入って、早速コースを回っていきます!

ベテランシュノーケラーのI上さんです♪
そして、さんご礁の海からのシュノーケルポイントは、
ほぼすべて回っています。

いつもよりコースは、幅広く、回っていきます♪
ちょっとそれるだけでもまた新しい発見があるというものですよね!

青色が鮮やかなデバスズメダイに、黄色のネッタイスズメダイ!
チョウチョウウオの種類が多いのも玉取崎展望台の沖合のポイントの
特徴です♪

優雅に泳ぐお魚さんを楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

次は、明後日ですね!
お友達とのワイワイツアー、楽しみにお待ちしております。
よろしくお願いします!

そして午後からもにぎやかツアーです♪

S袋さんご家族です。

S袋さんご家族です♪

ちびっ子も登場で、にぎやかツアーです♪
2歳のリミちゃんは人見知りはまったくありません♪
何歳ですか?とご質問をすると、
しっかりと、

2さい!

答えてくれます。さらにいろんなお話をしてくれます♪
ツアーで使う、浮き輪と箱メガネを見つけると、
笑顔でうれしそうです♪

そしてお父さんとお母さん、おじいちゃんとおばあちゃん。

三世代でシュノーケリングとなりましたっ!

今日は、到着日のシュノーケリングです!
那覇空港で待ち合わせをして、石垣島に到着です♪
そして事務所にお越しになるころには、

青空が広がり始めています!

おお!やっと雨が抜けましたね!
太陽の光を感じるとうれしくなります♪
そんなお話をしていると、おばあちゃん、

私、晴れ女なの!

と自信満々の表情です♪
おばあちゃん、ずっと石垣島に居てください!
と言いたくなりますね!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます!
まったくもって、初めてのシュノーケルは、おばあちゃんです。
マスクのご説明をしていると、だんだん表情が硬くなります。
不安があるようです。。。

でもウエットスーツは、

必ず浮きますからね!

とご説明をすると、ニコっと笑顔です♪
器材の特徴をしっかり把握するのが重要です♪

準備が整ったら、出港です!
港を出ると、穏やかな海です♪
そして青空も広がり始めています♪
うん、とっても良いコンディションです♪

ボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

まずは、大人チーム、様子を伺っていきます!
お父さんとお母さんは、慣れた泳ぎです♪
おじいちゃんは、最初バタバタしましたが、
少し練習をすれば、もう大丈夫です!

教科書通りにぷかぷか浮く!

これができれば、水中世界は楽しめますからね!

そして初めてのシュノーケルのおばあちゃん。
こちら、エントリーして顔を海に付けて、
すぐに決断です!

ボートにあがる!sai

とおっしゃっています!

年に数人いらっしゃるのですが、
生理的に海はどうしても好きになれない方がいらっしゃいます。
おばあちゃんは

海は、上から眺める派ですね!

もちろんそれでも大丈夫です!
午後からは、快晴です!太陽の光が差し込めば、
海の色は、とってもきれいですからね!
ボートで休憩となりましたっ!

そしてここから本番です!
リミちゃん、海にドボンとエントリーです!

3歳くらいまでのお子さんは、浮き輪とはいえ、海になじめない場合も
あります!
でもリミちゃん、大丈夫でしたね!
涙ポロリは、ありません!
浮輪に乗って、ぷかぷか漂っています!

そして箱メガネを持つと、覗き込んでいますね!

リミちゃんも箱メガネを覗き込んでいます。

浮輪に乗り込んだ時点で、なんとなくわかるのですが、
リミちゃん、実は、慎重派ですね。
でも箱メガネをしっかり覗き込んでいます!
とっても勇気をふり絞っていると思います!
頑張って、お魚さん探しを楽しんでいるのがよく
わかります!

よし、では入水チェックは完了です!
コースを回っていきましょう!

サンゴわしゃわしゃコースを楽しんで、
クマノミマンションの登場です。
時間が立てば立つだけ、おじいちゃん、余裕がでてきています!

おじいちゃん、慣れてくれば楽しんでいます。

水中世界を楽しんでいらっしゃいます♪

そしてその後ろでは、活発な動きです!
素潜りドボンを楽しんでいるお父さんとお母さんです!

お父さんは、パラフルフィンキックですね!

お父さんもドボンとかっこよいです

ドボンと潜って水平移動!なかなかの移動距離です!

お母さんは綺麗なフォームです!

お母さん、素潜りです

軽やかに潜っていましたね!

おばあちゃんは、ボート上から箱メガネで
お魚さん観察を楽しんでいましたね!

コースを一周回って、ボートに上がったリミちゃんは、
だんだん眠たくなってきましたね!
今日はいっぱい頑張りましたからね!
ちょうどお昼寝時間と合わさって、ぐっすり眠っていました!

ご家族そろってシュノーケル。
皆さん石垣島の海を楽しみましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら