石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

午前も午後もリピーターさん!にぎやかツアーを楽しんできましたっ!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年10月17日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年10月17日

石垣島に旅行でお越しになった方。
ほとんどの方が一回は見かけるスポット。
市街地中心と言われる730交差点!

ちょっとびっくり、えっ!こんなところに!
というものがありましたっ!

それは、730交差点のすぐ近く、電信柱の横には、

おっ!こんなところにバナナ。

なんとびっくりバナナが実をつけています!
こんな中心の街路樹にまじって、バナナが成長するんですね。
これは食べごろになったら、だれが収穫するんでしょうか?
成長を見守ってみます。

それでは、海ブログです。
今日からまた北風に切り替わって、雨曇りのお天気です!

今日から天気は雨、曇りです

北風の日が続くのは冬の特徴だったりするのですが、
まだ10月です!今年は、冬準備が早い石垣島です。
北風が吹けば吹くほど、水中の透明度は抜群です!
今日も天気は曇り、雨ですが、とってもきれいな海が広がります♪

ただ今、石垣島上空の前線が通過してしまえば、
また夏日が戻ってくるはずです!

11月は、夏戻り。冬はまだ早い!と言わんばかりに
暑くなる日がまだありますからね!

11月、石垣島にお越しの方は、ぜひぜひお問合せください!
まだご予約可能日があります。透明度抜群の海がまっています!
また12月末、1月初めの冬休み。少しずつご予約が動き始めております。

冬の石垣島の海は透明度抜群です!
寒くないとは言えませんが、ウエットスーツを着用すれば、
我慢できる範囲です!
折角の石垣島旅行、アクティビティにシュノーケルおすすめです!

午前のツアにお越しは、リピーターI上さんとY原さんです。

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

今日の午前のツアーは、カメラの調子が悪く。。。
文章のみのブログとなります!

I上さんは、滞在中三回のご参加で今日が最終日です。
いつもお一人様でご参加ですが、今回は、お友達とご一緒にご参加です。

到着日の初日は、雨。。。
2日目も雨。昨日、黒島観光をしているときは、晴れ。
そして今日も雨。

海に行くときに限って雨。。。

このタイミングばかりは、仕方ありません!
事務所の守護神、テルテル坊主の晴男君と照美ちゃんに、
しっかり願掛けをしておきましょう!

雨の時の石垣島は

そしてお連れ様のY原さん、シュノーケルは、今回三回目となりますが、
以前泳いだ時に腰が痛くなったそうです。
なるほど、では、様子を見ながらツアーを楽しんでいきましょう!

港を出ると、どんより雲がお出迎えです。
でも水中の透明度は、裏切りません!
しっかり海を楽しんでいきましょう!

ボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

I上さんは、もう自由に泳ぎ回っています♪
ベテランシュノーケラーです♪

そしてY原さんの泳ぎを見ていると、
なるほど。腰が痛くなる理由はこれもしれません!

顔を上げる回数が多いですね

背中をのけ反らせながら顔を上げる。
腰には、ちょっと辛い体勢かもしれません!
ならば、まずは、器材の特徴をしっかり押さえていきましょう。

ライフジャケットは必ず浮きます!
その安心感。そしてマスクとシュノーケルを装着すれば、
顔を上げる必要はありません!

しばらく泳いで練習です!
ほらほら、慣れてくれば、もう大丈夫です。
ほとんど顔をあげることはなくなってきましたっ!

クマノミマンションを楽しんで、サンゴコース。
カクレクマノミさんを楽しんだら、二本目は深場ポイントです。
少しコースは、広げて、断崖絶壁の地形を楽しみましたね!

ツアーが終わると、飛行機でお帰りです。
レンタカーを借りてお昼ご飯、どのお店になったでしょうか?
最後の最後まで楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

午後のツアーにお越しは、二組三名様です!

リピーターA山さんとH松さんご夫婦です

リピーターA山さんとH松さんご夫婦です♪

午後からも個性あふれる皆さんです。
H松さんは、事務所にお越しになって、
まずご質問です!

昨日のブログのキノコは、まだありますか?

ブログに書いたキノコ。

キノコ

これのことですね!でも一晩で枯れてしまっています。
でもそれを見て、旦那さん、
これは、

コガネキヌカラカサタケで間違いはなさそうですね!

へぇ~!そうなんですね!
旦那さんは、キノコが大好きだそうです♪
今回のご旅行は、西表島も楽しんだそうです!
ナイトツアーで森の中に入って、

キノコ鑑賞を楽しんだそうです!

それはキノコ好きには、たまらないツアーですね!
それにしてもキノコの名前は、とっても覚えにくいですね。
名前を繰り返して言ってみる。

こがねきねからかさだけ

旦那さん、すかさず、

いえ、コガネキヌカラカサタケです!

と修正を頂きます♪
早口言葉みたいで難しいです!

そしてリピーターA山さん、前回お越しは、8月末でしたっ!
早速のリピートありがとうございます!
さらに、今回は、なんとびっくり、

1泊2日の弾丸ツアーです!

今日は、到着日のシュノーケル。そして明日もご予約を頂いております!
滞在中は、さんご礁の海からでシュノーケリング三昧です!
ありがとうございます!
ビッ!と気合を入れて楽しんできましたっ!

シュノーケルは、初めてのH松さんには、器材の使い方のご説明を
行ったら、さぁ出港です!

午後からもやっぱり天気は、曇りです。
なんだかすっきりしない天気が続きます。
A山さんは、1泊2日です。
せめて晴れてほしいなぁと願いながら
さぁシュノーケリングポイントに到着です!

早速ドボンドボン、海に入っていきます。
A山さんはベテランさんです♪
すぐに顔をつけて泳ぎ初めていきます!

ベテランシュノーケラーですね!

その横では、初めてのシュノーケルのH松さん。
旦那さんは活発な動きですね!
がんがんパワフルフィンキックですいすい泳ぎ回っています♪

奥さん、こちらはちょっとアドバイスが必要そうですね。
慣れないマスクとウエットスーツ。そして海。
ちょっとアタフタしています。

最初は、浮かん(浮き輪)を掴んで、慣れていきましょう!

奥さん、最初は、アタフタ

サンゴとお魚さん増えて、景色がだんだん変わっていきます♪
そうなると動きが活発になってくる奥さんです!
クマノミマンションに到着すると、
もう余裕の泳ぎに大変身です♪

慣れてくれば、もう大丈夫!初めてのシュノーケルチームです

お二人並んで、水中世界を楽しんでいらっしゃいます♪

そして中盤からは、始まりましたね!
素潜りドボンドボンです!

カクレクマノミさんにアタックをするのは、A山さんです♪
水中カメラで撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

素潜りドボンのA山さん

それをみたH松旦那さんにも火が付きましたね!
こちらも素潜りドボンです!

旦那さんも潜っています

それからは、活発に動きまる皆さんです♪
そして二本目は、深場ポイントです!

ここでも潜って撮影を楽しむA山さん、
旦那さんも潜って楽しんでいましたね!
奥さんは、途中から波酔いですね。。。

気持ち悪いと言いながらも、最後まで
水中を漂っていましたね!

天気は曇りでしたが、皆さん楽しめましたね!
また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ

コメント

  1. 井上 より:

    こんばんは(*^^*)3回もお世話になりありがとうございました(^_^)
    お昼は明石食堂に行ってきました。ソーキめっちゃ美味しかったです。
    1時間位並びましたが(>_<)
    耳も聞こえるようになりました(^_^)
    また来年伺いますのでよろしくお願いします(^_^)

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      昨日は、弊社ツアーにご参加頂き有難うございました。

      お昼ごはんは、明石食堂をチョイスしたんですね!
      石垣島北部の有名店、レンタカーがないとなかなか
      行きにくいお店ですね!
      ご旅行、最終日、グルメに海に楽しめましたね!

      次回もまたさんご礁の海からをよろしくお願いします。

      またのお越し、お待ちしております。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら