石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

気の持ちようです♪ここは山!海でシュノーケリングではありません!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2019年4月2日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2019年4月2日

いよいよ発表されましたっ!
平成から令和になるんですね!

なんだか気分は、正月。
新しい年がはじまるなぁといった気分になりますね!

そしてさらにニュースを見ていると、
印鑑屋さん。令和のゴム印を作るの大変!
と流れていましたっ!

あっ!そういえば!!!

シュノーケリングツアーの申込書、

うーん。平成のままで。

参加日のところに、平成とプリントアウトしちゃってた!
これどうしよう。
ちなみにまだ500枚あります!

しかもまだまだあります。

うーん。うちのちび助たちに手伝ってもらおうかなぁ。

それでは、海ブログです。
今日は、曇りの一日です。気温も上がってきました。

今日は曇りの石垣島です

ただ、風は、やはりまだ強めです。
シュノーケリングポイントは、波がありますが、
今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
Tシャツだけでも大丈夫ですが、風よけのパーカー一枚あると快適です。


本日お越しは、K藤さんご家族です。

K藤さんご家族です。

まずは事務所で、マスクの装着チェックです!
しっかりと大丈夫なことを確認取ったら、

よし今から山に猪を見に行きましょう

きょとんとした表情になるのは、
小学校2年生になるコハルちゃんです♪
ちょっとした冗談です♪

本日のツアーは、

三世代でシュノーケリング

ぶらり女子旅でお越しのK藤さんご一家です♪
ご宿泊先にお迎え、事務所に向かう送迎車では、
おばあちゃん、いつも泳ぐと、

なんだか気持ち悪くなるんです

とおっしゃっています!

船酔い波酔い、そしてウエットスーツによる胸の圧迫感。
原因はいろいろだと思いますが、今回は、

酔い止めの薬を飲んできたので大丈夫

とおっしゃっています!
そうその通りです♪

準備万端、対策はしっかり行なってきたそうです!
後は気の持ちようですね!
では最後の魔法の言葉は、
ここは海!と思わないで、

山と思いながら泳ぎましょう!

そうすれば、酔うはずがありません♪
だって、ここは山ですからね!
ほらほら、お魚さんがイノシシに見えてきますよね!

なんて冗談ながらの山に行きましょう!
の言葉にびっくりしているコハルちゃんでした!

石垣島にはもう何回もお越しになっている皆さんです!
まだ行っていない島は、

波照間、鳩間、与那国

この三つだそうです!

今回の3泊のご旅行、滞在中、波が高い日が続いていました。
波照間は残念ですが、

石垣島でシュノーケリング!

ならば、問題ありません!

風はまだ少し強めですが、
昨日より穏やかになっています!
さぁ今日もしっかり海を楽しんでいきましょう!

事務所では準備に取り掛かっていきます!
おばあちゃんにはウエットスーツ、
胸の圧迫感が少ないように少し大きめを合わせて行きます!
そして準備は完了、出港です!

港を出ると、風は昨日より落ちていますね。
穏やかな海とは行きませんが、
波も昨日よりましになっています。

ちょっと一安心しながらボートを走らせて、
さあシュノーケリングポイントに到着です。
どぼんどぼん海入ってきます!

まずは入水チェックです。
大人チーム問題無く教科書通りにプカプカ浮いています♪
そうそう、

楽勝の様子です。

そしてコハルちゃん!
ちょっとペースを崩している様子ですね!

呼吸が速いですね。

しっかり基本を押さえていきましょう!

まずは浮かん(浮き輪)を掴んでプカプカ浮くだけ!

まずは入水チェックのコハルちゃん

両手でしっかり掴んでこれなら安心!
まずは呼吸が整うまでこのままで水中観察です!

そして慣れてきたところで、
両手で掴んでいては、目の前が浮かんになってしまいます!

顔を海につけるとこんな感じです

これではせっかくのサンゴとお魚さん。
楽しみが半減してしますよね!

少しずつステップアップ!身軽にしていきましょう

片手を放して、さらにもう片方の手も放していくと、
ほらほらもう大丈夫です!

すっかり慣れれ来たコハルちゃん

一人で自由に泳げるようになりましたね!
不安のある方には浮かん!
でも慣れてきたら極力一人で泳げるようになりましょう!

浮き輪がないと泳げない!

となってしまうとこれまた海の楽しさが半減してしまいますからね!

その横ではおばあちゃん、水中世界を楽しんでいます!
シュノーケリングのコツは、ぷかぷか浮くだけです♪

おばあちゃんも楽しんでいます。

お母さんは水中写真を楽しんでいます!

獲物を狙うように構えるお母さん

まるで獲物を狙うかのように、

鋭い眼差しでお魚さんを激写!

楽しんでいました!
最後は、フリータイム!
コハルちゃんとお母さんは、時間いっぱい、
水中世界を泳ぎ回っていました!

おばあちゃん、特に気持ち悪くならず、
無事に楽しめましたね!
よかったよかったです。

3泊のご旅行、いよいよ明日はお帰りだそうです!
いつも帰りの飛行機では、

また行きたくなるね

と次のご旅行のことを話しながら帰るそうです!
やっぱり八重山諸島、一度来れば病み付きになります!
また来たくなりますね!

何回でも何回でも何回でも来てください!
お待ちしております♪


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月18日(金曜日)
天気 晴れのち雨
最高気温 31℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
鉢植えのプルメリアが開花。。。

事務所、鉢植えのプルメリア

台風。。。かなぁ。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風6号、フィリピンの沖合にいますが、波は石垣島で運んできております。午前は波ありなれど楽しんで、午後からは...
2025年7月18日
ちびっこも楽しんだ家族水入らずの貸切シュノーケリング!
家族みーんなで楽しみたいシュノーケリング!ならば、さんご礁の海からの少人数ツアー、そして貸切ツアー、おすす...
2025年7月17日
石垣島でやってみたかったことは、お魚さんわしゃわしゃコースにスキンダイビング!
石垣島といえば海、シュノーケリング!そしてやってみたかったことそれはお魚さんはわしゃわしコースを楽しみつつ...
2025年7月16日
石垣島滞在中二回目♪92歳スーパーおばあちゃんもおかわりでシュノーケリング!
何回潜ってもやっぱり楽しい!さんご礁の海からのオリジナルポイントは浅瀬♪出会うお魚さんはいつも新鮮です!今日...
2025年7月15日
5歳マスクデビューに挑戦!海の虜になりました!
石垣島でシュノーケリングを楽しむながら、さんご礁の海から少人数ツアーがおすすめ!5歳マスクデビューに挑戦!家...
2025年7月14日
その不安、しっかり克服!92歳シニアシュノーケリング!
午前の皆さん、最初はとても不安いっぱいでしたが、今となってはベテランシュノーケラー!そして午後からは92歳シ...
2025年7月13日
やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!三世代でシュノーケリングも♪
午前は誕生日シュノーケリング!75歳のお父さん!午後からは最終日!ツアー後は19時のフライトでお帰りです!そう...
2025年7月12日
75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
予約・問合せフォームはこちら