石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

三世代で石垣島をシュノーケリング!!ちびっこ(小学2年),シニアもです♪

あんたの話じゃに参考にならん!

いつもそう言われてしまいます!年度末ということで、昨日は、公民館の総会でした。久々にお会いする集落の方々。釣りが好きな人、泳いで魚を捕る方々!

まず会うと最初の一言が、

タコは最近、出てきた?

とご質問です♪そういえば、一匹、隠れてましたよ~♪

タコが隠れています。

と答える笹川。

タマンは、卵抱えている?

※タマンは釣り人に人気のおいしいお魚さんです。と聞かれれば、

クマノミさんは卵産んでいましたよ!

クマノミの卵

と答えます!

獲物獲りの方々は、おいしい魚のことを。
笹川は、ウオッチングでの視点。

狙うべき目的が全く違うので、
会話が成り立ちませんよね♪
いつも笑いながら、お話をする海のことでしたっ!

それでは、海ブログです!
うーん。今日も風が強い!です!

天気は曇りですね。

手ごわいコンディションです!
気合を入れて、びっ!と楽しんできましたっ!


本日の服装
風よけのパーカーがあれば大丈夫
風が冷ための時は、Tシャツ+風よけのパーカーがあれば大丈夫です。


本日お越しは、K端さんご家族です。

K端さんご家族です。

ちびっことおばあちゃんのご参加で、

三世代でシュノーケリングとなりました!

お兄ちゃんのユウキくんは4月からは6年生!
スポーツは野球をしているそうです。

そしてお姉ちゃんは2年生になります
お二人とも人見知りでしょうか?
どちらかといえば、寡黙気味のお二人です。

対して、おばあちゃんは元気いっぱいです!

週に3回卓球をしているの

とおっしゃっています!

とっても楽しみ

とテンション高めです♪

でも今日はあいにくの曇り。
そして時たま、パラパラ小雨が降っています!

晴れれば綺麗なんだろうなぁ

とぼやいていますがご安心ください!

参考ブログ


どうせ濡れてしまいますからね!雨の時ほどシュノーケリング
雨の時ほど、アクティビティにシュノーケリング!

天気が曇っていても沖縄の海は透明度抜群です。
曇っているぐらい全然、問題ありません!

それよりも今日は注意しなければならないことは、

ちょっと強めの風です

事務所ではしっかりと泳ぎ方と器材の使い方の
ご説明から入っていきます!

まずはお兄ちゃんとお姉ちゃん、事務所で、

実際にマスクを装着してみましょう

やっぱり人見知りでしょうか?
あまり目を合わせてくれないお姉ちゃんです。

そしてマスクを装着すると、

なんだかそわそわ落ち着かない様子

普段つけることないマスク。
そして初対面の笹川が目の前にいると、
やっぱり緊張してしまいますよね!

でも今から行くのは海です!
遊園地のジェットコースターみたいに、
座ってシートベルトを締めておけばそれで大丈夫!
というわけではありません!

自然は老若男女に平等です
やるべきことをしっかりらなければ

口に水が入って大変

となってしまいます

まずは事務所でしっかりとマスクの感覚に慣れておきましょう!

そして大人チームのお母さんとおばあちゃん
こちらもしっかりと器材の装着チェックを行っていきます。

説明が終わる頃には、さっきまであんなに
楽しそうな様子だったおばあちゃん。

緊張顔に早変わりです

今日は波が予想されるだけに、
ある程度の緊張感はとっても重要です!

よし、では準備は完了です。
気合を入れて出港です!

港を出発すると

やっぱり波がありますね

でも昨日より幾分か落ち着いていますが、
まだまだ手ごわいコンディションに変わりはありません!

さぁボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です。
それではいよいよその時が来ました!
どぼんどぼんエントリーです。

まず一番手はお兄ちゃん
浮かんにつかまって入水チェックです。
もう少し様子を見てみましょう。

そして次はお姉ちゃんの出番です。
ドボンと入ると

今まで我慢した不安緊張が一気に溢れ出たのでしょうか。
笹川にしがみついていますね。

ここは一度、仕切り直しです。
ボートに上がって頂いて、
お母さんがドボンと入ってお兄さんと二人で軽くコースを回ります。

まずは、入水チェックです。

そして次はおばあちゃんの出番です。
海に入ると教科書通り

何もしないでプカプカ浮く

100点満点ですね!
それだけリラックスして浮くことができれば、
もう怖いものはありません!
水中観察スイスイと楽しんでいます♪

お祖母ちゃん、楽しんでいます。

おばあちゃん、思いっきりもきり楽しんでいましたね!

さあ、では次はお姉ちゃん、
もう一度仕切り直しでエントリーです。

でもやっぱり体がふわふわ揺れる感じ
そして顔をあげるとドパンと波がかぶります!

顔をつけようにもなかなかうまくつけることができません!
ここは一気に勝負をかけていきましょう!

クマノミマンションの真上に移動して、

さあ5秒だけ顔をつけてみましょう

顔をつけるとカウント開始!
数秒ですが顔をつけることができました!
クマノミマンションの可愛いハマクマノミさんを見ることができました!

そしてここからは、皆さんボートに上ったり下りたりを
繰り返し立ち代わり入れ替わりで海を楽しんできます!

二本目になる頃にはお兄ちゃん一人で泳げるようになりましたね!

お兄ちゃん、活発になってきました。

波があり泳ぎ回るのはなかなか大変でしたが、
やはりそこは野球部です。パワフルに泳いでいました!

お母さんはレンタルカメラで水中撮影
サンゴと魚さんいっぱい楽しんでいました!

余裕がでるとレンタルカメラです。

おばあちゃんももう一度海にドボン。
水中世界を楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

明日は、竹富島観光に、川平湾。
陸の観光ですね!

天気少しでも晴れますように!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら