石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

天気は切り替わりの石垣島!波のあるコンディションを満喫シュノーケリング!

更新日:2024年9月22日
投稿日:2020年11月8日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2020年11月8日

何奴!その黒い影は!

その黒い影は!

最近、よくおうちに登場するようになりました。その回数は、

早朝、朝、昼、晩。

隙をついて、事務所に直行で、遊びに来るようになりました!この黒い影、何者かわかるでしょうか?我が家のではなく隣、近所さんの脱走わんちゃんです♪

その名前は、

たぬきといいます♪

面白いですよね!犬なのに『たぬき』という名前です♪ご近所さん、畑で作業している間に隙をついて脱走。事務所によく訪れます♪そして気がすんだから、勝手に帰っていきます♪お利巧さんです♪

それでは、海ブログです。
今日の午前中までは良い天気でした!気温も暖かく、11月の夏戻り♪といった陽気でしたが、午後のシュノーケリングツアーが始まるころには、空に雲が現れ始めて。。。

風も強くなってきました!

午後からの半日ツアーは曇り

うーん、季節の移り変わり目の11月です。そろそろ北風が吹く日が多くなるとはいえ、午前の青空、戻ってこい!と言いたくなりますね!
今日も石垣島をシュノーケリング!午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


本日お越しは、N野さんご夫婦です。

N野さんご夫婦です

事務所にお越しになって、ご挨拶!その次には、ご質問から入る旦那さんです!

顎が痛くなってくるんだけど!

とごそごそとマイ器材を取り出していらっしゃいます!
なるほど、その理由はよくあるあのパターンですね!マウスピースを力強く噛みすぎの可能性があります!自分では意識していなくても案外、顎が痛い!という方もいらっしゃるというものです!

そしてその器材を見ると、ん!旦那さん、シュノーケルの右側と左側を間違えてつけていたみたいですね!シュノーケルはマスクの

左側につけるのが基本です!

右と左、どちらもでもOKなタイプもありますが、左側に慣れている方が無難です。ダイビングの際に咥えるレギュレーターは右側からくるように設計されています。そのためシュノーケルは左側になるようにしているタイプが主流です!

そして奥さん、こちらは、

耳が痛くなる!

とおっしゃっています。それはやはりマスクの装着の仕方一つで変わるというものです。さらにストラップの調整。これも重要な要素です!そうそう、

我流でもできるシュノーケル!

でも一度は基本をしっかり押さえておきたいところですよね!
まずは、事務所では奥さん、ストラップの調整をしっかり行ってから器材合わせに入っていきます!そして旦那さんは水泳をしていたそうです。

3kmくらいは軽く泳ぎますよ♪

とおっしゃっていますね!
なるほど!水泳とシュノーケルはまた泳ぎ方が変わってくるというものです!水泳をされている方ほど、

常に足と腕を動かす習慣がついています!

フィンを履いて、波に逆らって泳いでいる時に水泳の泳ぎ方は、とっても体力を消耗してしまいます!ここら辺もしっかりと違いをご説明です♪
そうそう、海に入る前にトラブルの要素をどれだけ取り除いているかが重要です!事務所からスタートするツアーのメリットの一つです♪

さぁ準備は整いました!それでは、海を楽しみましょう!出港です!
港を出ると、やはり揺れるボートです!午後からは一気に海のコンディションが変わってきました!
こんな日は一気にボートを走らせて行きます!そしてポイントに到着したらエントリーです!

ドボンドボン、海に入っていきます!まずは入水チェックです!すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!

水中世界を満喫です

早速登場するイラブチャー!その鮮やかな体の色合い!いつみてもうっとりしてしまいますね!

イラブチャーもグルメで有名

ご紹介しようと思って振り返ると、

すでにBダッシュ!

お魚さん追いかけっこが始まっている旦那さんです♪

常にお魚さん追いかけっこです

旦那さん、お魚さん大好きですね!その様子であれば、今回は器材の不具合はなさそうです♪そしてその後ろでは、マイペースにすいすい泳ぎ回っている奥さんです♪

マイペースに泳ぐ奥さん

ダイビングのライセンスをお持ちということで泳ぎ方のコツをご存じでしたね!

そしてクマノミマンションが登場すると、GoProで撮影開始の旦那さんです♪目に入る気になるものはすべて撮影です♪振り返る度に、Bダッシュでお魚さんと追いかけっこを楽しんでいましたね!

二本目は深場ポイントです!柔らかいフニフニサンゴポイントです♪ここのポイントも波はありましたが、予定通りにコースを回ってこれました!大きなバラフエダイを見ると、

おいしそうだね!

とおっしゃっている旦那さんです!さらに、

あの大きなシャコガイ、たべれるんでしょ!

とにっこりです!もちろん食べれますが、あの子たちは、さんご礁の海からの観光大使ですからね!お持ち帰りはNGでございます♪ハマクマノミ、セジロクマノミにクマノミさん!いろんなお魚さんを楽しんで頂いてツアーは終了となりました!

旦那さん、あれだけタフに泳ぎ回っても大丈夫なようであれば、器材トラブルがなくなれば、もう、

無敵の泳ぎです!

奥さんも今回で素潜りに興味を持ち始めたご様子でした!

そうなると、ご夫婦そろって石垣島旅行でシュノーケリング!もっともっと楽しくなると思います!これからのご旅行が楽しみですね!

そしてツアーが終わってお見送りの時には、

雨がぽつぽつと。

ツアーが終わった後だからもう大丈夫!なんて思っていると、

私たち、晴れ男と晴れ女なんです♪

とにっこり笑顔です♪なるほど、雨をぐぐっと押さえていたんですね!ありがとうございます!
明日は雨予報になっています!ぜひぜひ、青空をよろしくお願いします!

また来てくださいね!
お待ちしております!


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら