ご近所さんから噂を聞いて、駆け付けてみました!
その場所はいつもの事務所裏のビーチです!さぁ、その噂は本当?かなぁ。じぃぃぃっと探してみる。そうすると、
あっ!ほんとだっ!
黒っぽいもやっとしたのが見えるのがわかるでしょうか?それはこちら、
もずくですね!
通常であればモズクは4月から5月。ゴールデンウィーク前後にもさもさと生えていて収穫をするものですが、今年はとっても早いです!まだ2月なんですけどね。
ということで、今回のブログは、
モズクが大好きで大好きでたまらない方へ
いつもお世話になっているモズクのこと、もっと詳して知りましょう!
ちなみにモズク。世の中に出回っているものは沖縄県産が95%以上で、
その約9割が養殖されているモズクだそうです。
となれば天然モズク、海の中ではどんな様子ではえているのかご存じでない方も多いのではないでしょうか?
よくモズクの映像、写真で見かけるのは水中に張った網にモズクがいっぱい!掃除機みたいな機械で吸い込んで収穫をする様子ですよね!いえいえ、今回は養殖ではなく、
天然モズク。水中ではどんな様子?
をお伝えします!
動画、youtubeでもアップしています!お時間ある方はご覧ください!
それでは、ビーチに漂着しているモズクですからちょっと沖合に向かって泳げば、
いっぱいあるはずです!
ビーチエントリーでシュノーケリング。モズクポイントに向かっていきましょう!ちょうどこの時は、水深が深くなる満潮時間。ビーチにもうねりが届いていました。そうなると、
ちょっと濁りが発生しています!
やはりここら辺は普段シュノーケリングツアーで楽しむポイントとは状況が違いますね!そして何よりもビーチ際って、
とっても水温が低いです。。。
いつもはボートシュノーケル。沖合のポイントはもっと水温が暖かいです!
格段に水温が違います!
ぶるぶるっとしながら泳ぐこと10数メートルです!水中に漂うモズクの切れ端です!うねりでぶちぶちとちぎれて漂っていますね。
ならば、この近くにあるはずです!ほら、あったありました~♪
ほんのり黒っぽくみえるもじゃもじゃしているのがモズクです!真横から見てみると、こんな様子です♪
岩や海藻にへばりついていますね!うねりに合わせてふーわふわと揺れている様子、なんだかかわいらしいと思うのは笹川だけでしょうか?まだ2月ですので、収穫のピーク、4月5月、その頃には、ここら辺は、
モズクでいっぱい、溢れている!
となるのではないでしょうか?
そんなもずく、笹川の一番贅沢は食べ方はお湯にかけてそのままペロリです!その昔は、獲ったモズクは海水で付着している砂を洗い流し、
そのままお湯をかけてペロリ♪
海水が程よくしょっぱく、モズクの食感を存分に楽しめる食べ方です!
ただ、最近は海上保安庁さん、見回りをよく行っております。モズクは漁業権がある方でないと採取してはいけないものになっているそうです!ご注意ください!
そして、帰りにビーチを歩いていると、あら、サザエの貝殻を発見です!
でもその貝殻にはちゃんと主さんがいらっしゃいますね!天然記念物、ムラサキオカヤドカリさんです!
その鮮やかすぎるムラサキ色の色合いにはいつみてもうっとりです♪貝殻の中に水分を溜めて乾燥を防いでいるそうで、よく海岸付近で見かける種類の一つですね!
今日はビーチから始まる石垣島の様子がテーマのブログでした!