石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

天然モズク、もずくが大好きな方必見!水中では様子?

更新日:2024年9月21日
投稿日:2022年2月8日
更新日:2024年9月21日 投稿日:2022年2月8日

ご近所さんから噂を聞いて、駆け付けてみました!

いつものビーチへ

その場所はいつもの事務所裏のビーチです!さぁ、その噂は本当?かなぁ。じぃぃぃっと探してみる。そうすると、

あっ!ほんとだっ!

波打ち際には、もずく

黒っぽいもやっとしたのが見えるのがわかるでしょうか?それはこちら、

もずくですね!

集めて収穫してみました

通常であればモズクは4月から5月。ゴールデンウィーク前後にもさもさと生えていて収穫をするものですが、今年はとっても早いです!まだ2月なんですけどね。
ということで、今回のブログは、

モズクが大好きで大好きでたまらない方へ

いつもお世話になっているモズクのこと、もっと詳して知りましょう!
ちなみにモズク。世の中に出回っているものは沖縄県産が95%以上で、

その約9割が養殖されているモズクだそうです。

となれば天然モズク、海の中ではどんな様子ではえているのかご存じでない方も多いのではないでしょうか?
よくモズクの映像、写真で見かけるのは水中に張った網にモズクがいっぱい!掃除機みたいな機械で吸い込んで収穫をする様子ですよね!いえいえ、今回は養殖ではなく、

天然モズク。水中ではどんな様子?

をお伝えします!

動画、youtubeでもアップしています!お時間ある方はご覧ください!

それでは、ビーチに漂着しているモズクですからちょっと沖合に向かって泳げば、

いっぱいあるはずです!

ビーチエントリーでシュノーケリング。モズクポイントに向かっていきましょう!ちょうどこの時は、水深が深くなる満潮時間。ビーチにもうねりが届いていました。そうなると、

ちょっと濁りが発生しています!

うねりで透明度は悪目です

やはりここら辺は普段シュノーケリングツアーで楽しむポイントとは状況が違いますね!そして何よりもビーチ際って、

とっても水温が低いです。。。

いつもはボートシュノーケル。沖合のポイントはもっと水温が暖かいです!

格段に水温が違います!

ぶるぶるっとしながら泳ぐこと10数メートルです!水中に漂うモズクの切れ端です!うねりでぶちぶちとちぎれて漂っていますね。

ちぎれたモズクがふわふわと

ならば、この近くにあるはずです!ほら、あったありました~♪

モズクパラダイスです

ほんのり黒っぽくみえるもじゃもじゃしているのがモズクです!真横から見てみると、こんな様子です♪

これが天然モズクです

海藻に引っ付いていますね

岩や海藻にへばりついていますね!うねりに合わせてふーわふわと揺れている様子、なんだかかわいらしいと思うのは笹川だけでしょうか?まだ2月ですので、収穫のピーク、4月5月、その頃には、ここら辺は、

モズクでいっぱい、溢れている!

となるのではないでしょうか?
そんなもずく、笹川の一番贅沢は食べ方はお湯にかけてそのままペロリです!その昔は、獲ったモズクは海水で付着している砂を洗い流し、

そのままお湯をかけてペロリ♪

海水が程よくしょっぱく、モズクの食感を存分に楽しめる食べ方です!

ただ、最近は海上保安庁さん、見回りをよく行っております。モズクは漁業権がある方でないと採取してはいけないものになっているそうです!ご注意ください!

そして、帰りにビーチを歩いていると、あら、サザエの貝殻を発見です!

貝殻が落ちていますね

でもその貝殻にはちゃんと主さんがいらっしゃいますね!天然記念物、ムラサキオカヤドカリさんです!

宿主はヤドカリさん

その鮮やかすぎるムラサキ色の色合いにはいつみてもうっとりです♪貝殻の中に水分を溜めて乾燥を防いでいるそうで、よく海岸付近で見かける種類の一つですね!

今日はビーチから始まる石垣島の様子がテーマのブログでした!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月11日(金曜日)
天気 雨のち曇り
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
石垣島、いろんなところで開花

サルスベリの花

サルスベリの花です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
予約・問合せフォームはこちら