石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島の海、シュノーケリングの虜になったちびっこ達♪

最近、うちの長男。夕方になるといろいろと計画を練っているようです。
どうやら、最近、夕暮れ時に顔を出すイボガエルに関心があるそうで。。。

罠を作って、捕まえる!

なんて言っています。でも失敗の連続です。ならば、ここは、

大人の本気!

を見せてあげましょう!笹川が作った罠はこちら、

大人も本気の罠

はい、籠。そして割りばしで下に隙間を開けておく。籠の中にはうちの箱入り娘のみぃちゃん

箱入り娘のみぃちゃん

の餌を入れておきました!そうすると、ほーらほら、

あら、入ってるし。

イボガエル捕まってるし♪って、そのあとどうするの?

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加は、M川さんご家族です♪

M川さんご家族です

メンバーは二名様です♪二年生のケント君とお母さん、

二名様で貸切プランでご参加です♪

さぁにぎやかワイワイツアーの始まりです♪石垣島には何回もお越しのM川さんです!ケント君は石垣島歴、

三回目!

とおっしゃっていますね!このパターンはあれですね!お母さん、

どっぷり石垣島にはまっていますね!

石垣島が好きで昔からよくお越しになっていたそうです♪
今回のご滞在は4泊だそうです!昨日は釣りを楽しんだそうです♪そして今日はシュノーケリングです!

アクティビティ三昧ですね!

折角の石垣島です!おもいっきり遊ばねばなりません!ということで、ご宿泊先から事務所に向かう道中はいろいろ雑談をしていきます!人見知りはほとんどないケント君です!
ここはひとつ問題を出してみましょう!

道路わきに広がる植物、これは何でしょうか?

サトウキビと石垣島の空

その返答は、

とうもろこし!

おっ!とケント君、一問目は失敗ですね!そしてさらにサトウキビは何の原材料になるでしょうか?三択です!

①さとう
②しょうゆ
③メロン

その問題に対する答えは、

メロン!

ん!ケント君、たべたいものを言いましたね!なんて会話から始まるツアーです!
そして、事務所に到着すれば、早速海準備が始まります!

シュノーケリングは過去一回、ビーチであるそうです!ならば、実際にマスクの装着チェックを行っていきます!
その様子は、

なんだかきつい!

とおっしゃっていますね!なるほど、器材の正しい装着、使い方。一度おさらいした方が良さそうですね!
マスクストラップを調整してマスクの装着、さらにマウスピースの咥え方のチェック!マイ器材です!しっかり使いこなしておきたいですよね!

さぁ一通りご説明が終わるころには、あれ?ケント君、

緊張顔に早変わりですね。。

今から海にいく!そしてシュノーケルをする!実感がわいてきたようです。
でもご安心ください!このマスクの装着チェックの様子で楽しめる、楽しめないは想像できるというものです♪

さらに生き物大好き!

と伺っております!楽しめないはずはありません!
さぁ気合を入れて出港です!港を出ると、穏やかな海が広がります♪ボートをブィィィンっと走らせること5分でポイントに到着です!
それでは、海を楽しみましょう!ドボンドボン、エントリーです!その様子は、ケント君、顔を海につければ、

魚いた!

白色でその後ろは黒色の魚いた!

早速水中観察に没頭です!やはり生き物好き!それは筋金入りの様子です!なぜならば、

下半身が沈み込んでいます!

腰が沈んでいますね。。。

それは体が緊張している証拠です!やはり不安がどこかにあるようです!そんな状態でもお魚さん探しをしているあたり、ケント君、

まずは基本を押さえましょう!

軽くアドバイスをすれば、ほーらほら、きれいなフォームに早変わりです!お尻がしっかりと浮いていますね!

綺麗なフォームに切り替わりです

そしてお魚さんを指さして、喜んでいましたね!

お魚さん探しに没頭です

海の不安は海で解消!これシュノーケリングの鉄則でございます。サンゴとお魚さんが目の前に広がれば不安はすぐになくなっていきますよね!

さぁ同じく二回目のシュノーケルのお母さん、こちらも最初はちょっと不安があるようです!こんな時は無敵のアイテム浮かん(浮き輪)の登場です!

最初はお母さん、浮かんをつかんでいます。

そしてケント君と同じく、サンゴとお魚さんが増えてくると、

慣れてくればもう大丈夫です

一人で泳ぎ始めていましたね!こうなれば、もう大丈夫です!海は楽しい場所に早変わりです!
それでは、お魚さんいっぱいご紹介していきましょう!クマノミマンション!その数の多さにびっくり!

荒波でも大丈夫、クマノミマンション

数を数えて楽しんでいましたね!さらに大きな体のチョウチョウコショーダイ!

チョウチョウコショーダイ

コースを一周回ればフリータイムです!その頃になってもお魚さん探しが止まりません!
最後はケント君、もう集中力が切れ始めていましたね!そんな中でも顔を海につけ続けるあたり、

生き物大好きですね!

水中世界の虜になったケント君でした!楽しんで頂けてよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

午後コースのシュノーケリングブログ

午後のコースにご参加は、T田さんご家族です♪

ベテランチームT田さん

ちびっこは三名様です♪
年長さんのミツル君、二年生のリュウセイ君、5年生のカナイお姉ちゃん、お父さんとお母さん、5名様で楽しんできました!

さんご礁の海からは、少人数ツアーです♪基本4名様までですがひと家族、1グループの場合は6名様までです!5名ご参加であれば、T田さんご家族で、

貸切シュノーケリングです♪

さぁ事務所にはレンタカーでお越しになって、ご挨拶!ごそごそと大きいメッシュバッグをご持参です!その中には、

5人分のマイ器材が入っています!

ご家族全員分のマイ器材があるというのはなかなかすごいです!筋金入りのシュノーケラーの皆さんですね!それもそのはず、マイホームグラウンドは、

日本海、越前の海!

T田さん家では、

6月からシーズンインで定期的に通っています!

とのことです!なるほど。ということは年長さん、5歳になるミツル君、こちらも

マスクデビュー済みです!

となれば、今日の午後からのツアーは、

ガンガン攻めのポイントチョイス!

で行きましょう!こちらで準備するものは何もありません!事務所では申込書のご記入!そしてさんぴん茶を飲んで水分補給!さぁ準備はできました!出港です!
そして5分も走れば、ポイント到着です!そうすると、ちびっこチーム、えらいですね!

自分で器材を取り出して準備開始です!

よくツアーでは自分のことは自分でする!とお伝えしているのですが、もう習慣のようにマスク、シュノーケル、フィン!そしてマイウエットスーツを装着して準備を進めていくちびっこチームです!その手慣れた様子にびっくりです!

ならば、準備が出来た子からドボンとエントリーです!海に入れば、すぐにコースを回っていきます!

ちびっこチーム、なかなかのキャリアですね

その様子を見ると、やはりちびっこチーム、ストレスフリーですーいすいと泳いでいますね!かなりのシュノーケリング経験が伺えますね!
ミツル君は真下を見て、お魚さん観察が習慣づいています。筒先から水が入ってきやすいではありますが、

入った水は抜けばよいだけ!

5歳にして、口に入った水を自分で抜くことを知っていますね!素晴らしいですね!

余裕の様子で泳ぐミツル君

そしてさらにコースを進めば活発になってくるのは、リュウセイ君です!

ドボンと潜ってお魚さんこんにちは!

リュウセイ君活発です

耳抜きも問題ないようです♪さらに水中カメラで撮影部隊は、カナイお姉ちゃんです♪

カナイお姉ちゃんもドボン

サンゴのヘリを上手に回り込みながら撮影していますね!なかなかの潜りっぷりです!
よし、皆さんの様子は把握しました!ならば二本目は深場ポイントです!

そうそう、浅場とは違って深場に行くと、粗削りな部分がだんだん出てくるというものです!
さぁやわらかいフニフニサンゴコースを通り抜けて、

断崖絶壁の地形、水深10mです!

ここに来ると、手を振って、指さして、拍手ぱちぱちしているミツル君です!

深場に感動のミツル君

そして大きめのお魚さんが目の前を通過していきます!そうすると、

フィンキックの開始です!

一本目はフィンは履かずに泳いでいました!お父さんもしくは笹川がとなりについて、手を引っ張っていたのですが、

お魚さん追いかけっこの楽しさを実感!

といったところでしょうか?フィンを履いて、自分で泳ぐことを覚え始めていますね!そうそう、レベルアップの秘訣は、

やはり好奇心です♪

フィンキック開始のミツル君

最後、ボートのハシゴに向かって泳ぐフォーム、しっかりそのイメージを持ち続けてくださいね!
そして何回も素潜りドボンを繰り返しているリュウセイ君には、

フィンキックのスピード!

をアドバイスです!そうなると耳抜きが必要な深さまで潜れるようになっていましたね!

お母さんに追い付けと素潜りです

お母さんに追い付け!とドボンドボン、潜っていましたね!

カナイお姉ちゃんは、お魚さん写真撮影チームです!

セジロクマノミ撮影!

セジロクマノミの撮影では軽く背中を押してサポートです♪さらに4mにいるカクレクマノミさんの撮影にも気合を入れて挑戦していましたね!

もちろん、お父さんとお母さんも活発に潜っていましたね!

お父さんとお母さんも活発です

水深5mの砂地の上をへばりつくように潜っていらっしゃいました!

ファミリーでこれだけ泳げるというのはなかなか稀なパターンのように思います!感心していると、

週5日でプールに通っていますので!

とのことです!なるほど、納得ですね!
3歳くらいからプールに通い続けているちびっこチームです!泳ぐということは朝飯前でしたね!

今回はちびっこチーム、それぞれのスタイルに合わせてアドバイスをちょこちょこさせて頂きました!
もっとレベルアップすれば、もっと海が楽しくなります♪

これからもホームグラウンド、日本海!楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ
最高気温 34℃
最低気温 29℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

晴れたり曇ったりの天気です

青空にぽつぽつ浮かぶ雲。晴れたり曇ったり、快適な陽気です♪

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

4月1日
天気
最高気温 24℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うちの看板猫のみぃちゃん。

看板猫のみぃ。誕生日です

二年目の誕生日を迎えました。
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

9年ぶりのリピーターさん!家族が増えて賑やかシュノーケリング!
9年ぶりにご参加です!となればメンバーは増えて賑やかワイワイシュノーケリングです♪ちびっこには基本をしっかり...
2023年4月1日
三世代でシュノーケリング!76歳おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんだ海
さんご礁の海からは少人数ツアー!しっかりサポートが自慢のショップです!今回のツアーにご参加は御年76歳のおじ...
2023年3月31日
2023年3月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年3月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年3月31日
赤土、逃げきれば、水中世界は超クリアブルー♪
5年ブランクに初シュノーケリング!大丈夫、お任せください!さんご礁の海からは少人数ツアーです!海に不安があっ...
2023年3月30日
新しい扉が開く瞬間♪スキンダイビングでにっこり笑顔♪
せっかくの石垣島、やりたいことは全部楽しみましょう!本日のシュノーケリングツアーにご参加は御年73歳!そして...
2023年3月29日
波あれど楽しんだ石垣島シュノーケリングです!そうそう、基本を押さえれば波があっても楽しめるものです♪その基本...
2023年3月28日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら