石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の海を楽しみたい!お任せください!ちびっこも大人も楽しんだシュノーケリング

更新日:2024年9月18日
投稿日:2023年7月3日
更新日:2024年9月18日 投稿日:2023年7月3日

石垣島の北部は鳥さんいっぱい見かけますね!電線にはカンムリワシさん!

電線にカンムリワシ

コンクリートの上にたたずむこの子は何の鳥でしょうか?

これは何の子供かな

警戒心なく、居座っていますね!
そして広大な自然の真っただ中をバックに居座る普通のハトです♪

こちらは普通のハト

うん、自然って美しいです!

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加はK間さんご家族です♪

K間さんご家族です。

ちびっこもご参加でにぎやかワイワイツアーです!

1歳のダイキ君に4歳のユウカお姉ちゃん!お父さんとお母さんの

4名様で貸切シュノーケリング!

楽しんできました!昨日、前日の予約内容確認のお電話では、お父さん、ユウカお姉さんには、

フルフェイスのマスクを使ってみたいのですが!

とご相談がありました!なるほど!通常のマスクと違い顔全面を覆うフルフェイスマスクですね!
通常のマスクとは違って、マウスピースを咥えるわずらわしさ、鼻で呼吸もできるし!となると、

お子様にはストレスが少なくなる器材!

の一つではあると思いますが、さんご礁の海からのスタンスとしては、フルフェイスマスクは、

おすすめできないのです。。。

まだまだ、発展途上の器材。トラブルが何かしら多いんですよね。。。ただ、その後、お父さん、

お風呂で練習してきました!

とおっしゃっています!その時にトラブルはなかったとのことです!なるほど、かしこまりました!ではフルフェイスのマスクでシュノーケリング!トライしてみましょう!

さぁ事務所ではちびっこチーム、わらわらと準備をしております。ただ、お二人ともに、

人見知りですね。。。

会話はとっても小声でぼそぼそ。。。のユウカお姉ちゃん。そしてダイキ君は、お母さん抱っこから離れません!
さぁ今日のツアーどうなることやら。。ちょっと不安がでてきます!そして準備が整えば出港です!

港を出ると、

スコーンと夏空!

天気は晴れ、海日和です

が広がります!なんだかとてもコンディション良く見えますが、

風、思いのほか強い!

そうなれば波も立っていますね。。でもここまで来れば、もう一歩も引きません!
なぜならば移動中、ユウカちゃんもダイキ君も、

グラスボートで水底観察に没頭です!

お魚さんにとっても興味がある様子です!さらにさんご礁の海からYouTubeもご覧いただいてるということです!

ならば、選択肢は楽しむのみです!

さぁポイントに到着すれば、エントリーです!お父さんドボンと海に入れば余裕の様子です!
ならば次は

フルフェイスマスクでトライのユウカちゃんエントリーです!

その様子は何のためらいもなく、躊躇もなく、顔をつけています!

フルフェイスのマスクで

おお!とっても素晴らしいです!とってもスムーズなデビューでしたね!
と同時に、

お父さん、お風呂での練習、とっても頑張りましたね!

毎日お風呂で練習をされていたとのことですが、その様子が目が浮かびます!とっても練習をしていた成果が今しっかり現れております!そうなれば、

ほーら、お父さんと二人で水中世界に没頭です!

すっかり余裕のお二人

そしてその次はお母さん抱っこから離れられないダイキ君、海にドボンです!
その様子は

涙ポロリが止まりません。。。

涙ぽろりが止まりません

もう少し様子を見てみましょう!お母さんもドボンと入って、家族3人揃ってシュノーケリング!

シュノーケリングチーム、楽しんでいます。

水中世界に没頭、楽しんでいます!
そして少し落ち着いたタイミングを見計らって箱メガネにトライのダイキ君、

ちらっと覗きましたね

ちらっと覗きましたね

そして動画でよくご紹介するクマノミ マンションもチラッ!と見ましたね!
ダイキ君、今日はもうそれだけで十分です!よく頑張りました!

とっても頑張った海デビュー、大大大冒険ツアーとなりました!

さぁ事務所に戻ればシャワーにお着替え。落ち着いたところでユウカちゃんにはマスクとシュノーケリングの正しい装着方法をアドバイスです!
ぜひ次回はフルフェイスではなくマスクとシュノーケリングにしましょう!

そちらの方が、現在のところでは安定した器材ですからね!

ちびっこ大冒険となったシュノーケリングツアーでした!

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からのツアーも楽しんできました!

リピーターM屋さんとK島さん

M屋さんとK島さん、2組2名様で楽しんできました!

おとといもご参加いただいて、今日もです♪

おかわりでシュノーケリング!

M屋さんです!おとといはご旅行初日にご参加で今日は最終日です!

ラストスパート!楽しみましょう!

ツアーが終われば飛行機でお帰りです!
そして同じくお一人様でご参加はK島さんです♪ご予約時のメールの内容は、

とにかくサンゴが好き!

といった内容でした!
なるほど、もっと詳しく伺ってみましょう!そうすると、

過去のツアーはハード!

水深が深かったりの回遊魚狙いのポイントや流れが強いポイントが多かったです!

もっとのんびりゆったりサンゴを楽しみたい!

といったところですね!かしこまりました!お任せください!その

ゆったりまったりツアー!大得意です!

海に対してちょっと不安がある!サンゴとお魚さんを楽しみたい!そのリクエストに合致するポイントは、

マイタケサンゴポイント!

からスタートです!さぁボートに乗って、出港!10分と少しで到着です!
午後からもコンディションは、

絶好調の海日和です!

午後からも絶好調

そして午後からは水深が浅くなる干潮時間です!いろんなところのサンゴ、岩が干上がってきています!
そうなれば海はとっても穏やかになります♪

さぁそれでは海を楽しみましょう!ドボンドボン、エントリーです!
いろんな種類のサンゴが見えるマイタケサンゴポイントからスタートです!

マイタケサンゴの登場

ドボンと海に入ればすぐにすいすい泳ぎ始めるM屋さんです!連日海の疲れはまったくありません!
そして慣れてくると素潜りドボンです!

最後は素潜りドボンで締めくくり

最初の時よりも体の動きがスムーズになってきていますね!
ブランク開けずに連日潜れば、上達も早いものです♪

そしてフィンキックが苦手とおっしゃっているK島さん!こちらはアドバイスからスタートです!

基本をアドバイス

まずはフィンキックに限らず基本を押さえること!そうすれば、今、悩んでいることは経験とともにできるようになってきますからね!
そして余裕が出来てきたところで、笹川が指さす先には、サンゴわしゃわしゃです♪

サンゴ派、楽しんでいます。

自分で泳いで進む!そのことに喜びを実感です!
ボートに上がれば、

こんな泳げるなんて!

としっかりコツをつかんだ様子でしたね!

さんご礁の海からは少人数ツアーです!
不安、心配があればお気軽にお問合せください!

少人数だからこそできるサポート、ツアーがあります!

2日間ご参加のM屋さん、ありがとうございました!
次は9月にご旅行とおっしゃっていました!ブランク開けずに潜ってみてください!
もっと上達します!

k島さんも今回、大きな一歩、前進できましたね!
でも海の楽しさはこれからもっともっと増えてくると思います。

また来てくださいね!
お待ちしております!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 28℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

午後からも絶好調

とっても日焼け日和、海日和、シュノーケリング日和が続きます!


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら