石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

フライトは10時40分!ラストアクティビティは早朝シュノーケリング!

歩道沿いを歩いていて、あっそういえばここら辺には、あの種がよく落ちているんですよね!

歩道沿いを歩いて

ほら、ワニグチモダマと思われる植物の種です!いっぱい見つかっておうちにお持ち帰りです!

ほーら発見です!

中を開けてみると、かわいい種ですね!

ワニグチモダマと思われる植物の種です♪

6個も見つかりました!案外、植物の種ひろいっておもしろいんですよね!

今日も石垣島シュノーケリング早朝午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

早朝コースのシュノーケリングブログ

早朝コースにご参加はH浦さんご家族です!

H浦さんご家族です。

昨日、お問合せを頂き、

悲鳴が聞こえております。。。

ちょうど石垣島に到着したのは台風11号でフライトが欠航になる直前の便です!
となるとホテルに引きこもり、やっと動き始めたフェリー!昨日は西表島へ!

ただ、せっかく来た石垣島なのに、

海に入れていません!

動画でもご覧下さい♪

不定期にてアップ、ショート動画でもご覧ください。
10時40分発のフライトならば早朝シュノーケリング!

今日はご旅行最終日!笹川に与えられた使命は、

10時40分発のフライトに間に合うスケジュールでシュノーケル!

んぬぬ!?その時間に間に合うツアーといえば、お任せください!

6時30分集合の早朝シュノーケルです!

そしてタイミングがあう時というのは全ての歯車が合うものです!
昨日の満潮時間は白濁り激しく!ご予約を頂いていた午前のツアーは午後へ振り替えさせて頂いておりました!
早朝ツアーであれば、その満潮時間をずらして楽しむことが出来ますね!

ということで、

朝日とともに出港です!

早朝ツアー、朝日とともに

水深が浅いタイミングからスタートです!うねりも落ち着き、ボート上からでもわかる透明度の高さがありますね!
よしよしならば、楽しめないはずはありません!

さぁ事務所では、皆さん、まだテンション低めな様子です!でもご安心ください!超朝型の笹川でございます。朝の6時30分は、

アクセル全開時間です!

早朝ジョギングを8kほど行って、シャワー後のすっきり状態です!朝からテンション高いおじさんでございます!

それでは、みんなの分までテンション高い笹川、颯爽とボートを走らせてポイントに向かっていきます!早速海に入っていきましょう!
皆さん、海育ちです!そうなれば、お父さんとお母さんも子供たちチームも、

ベテランさんですね!

すぐに顔をつけて泳ぎ始めています。そして早速登場、クマノミマンション!

お父さん、お母さん、喜んでいます♪

クマノミ喜ぶお父さんとお母さん

さらに進めばサンゴわしゃわしゃコースです!お姉さんチームも初石垣島の水中世界を楽しんでいましたね!

サンゴを楽しむお姉さんお二人

そしてお兄さんは、

三才から高校生まで競泳!

をされていたそうです!そうなれば、もう手慣れた潜りっぷりでした!

軽やかに潜るお兄ちゃん

早朝ツアーは暗くて魚見れないんじゃない?なんてことはありません!太陽さん登ればお魚さん達、起床です!
日中とはまた違った動きがみれるというものです♪

そしてコースに終盤に差し掛かるころには、

お兄さん潜れば、

お兄さん潜れば

みんなでピース♪

みんなでポーズ

早朝ツアー、初石垣島の海を楽しんで頂きました!

さぁ事務所に戻ればシャワーにお着替えです♪
脱水機にドライヤー!バスタオルを含め、アメニティは取り揃えております!
身支度をしっかり行って、スーツケースのパッキングが終わればツアー終了です♪

最後は玉取崎展望台を回って空港へ!
ラストスパートは早朝シュノーケリング!楽しめましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!

リピーターN村さんとA部さんご家族です。

二組三名様です!

今日は、

ご旅行初日!到着日のシュノーケル

となったN村さん!
そして石垣島にどっぷりはまって、

久々のシュノーケリング

にワクワクしているA部さん家族です♪
にぎやかワイワイツアー、楽しんできました!

三名様ともに共通することは、

晴れ男と晴れ女♪

だそうです!確かに今日の予報は、雨時々曇りとなっていましたが、空を見ると、

雨の気配はありません!

晴れ男、晴れ女がそろうと

そして波も穏やかになり始めています。もう台風の影響はすっかりなくなり始めている石垣島でございます!
そうなれば、テンション高く準備にはいっていけますね!

ベテランN村さんは、カバンからごそごそとマイマスクを取り出しながら、お着替えです♪マイペース準備です♪
もう何回もさんご礁の海からをご利用頂いております♪要慮は得たものです!

ブランクありのA部さんチームには、マスク装着、取り扱いの復習から入っていきます!そして準備が整えば、出港です!
そのボートから見えるその風景を見ているだけ、皆さん、うっとりされていますね♪ポイントが近づくにつれてテンションが上がってきます♪

グラスボートからの景色

そしてポイントに到着すれば海に入っていきます!
まずはベテランさんのN村さんは、

軽やかに泳ぎ回って、

軽やかに泳ぎ始めて

素潜りドボンです!

素潜りドボンです

相変わらず快調な様子でしたね!ただ、最後の最後には、

両方の足を同時に釣った!

とおっしゃっていましたね!限界まで素潜り派でございます!

ブランクありのA部さんチームは、

そんな気配は感じません!

すぐに泳ぎ始めています♪

ブランクなど感じさせず

そうなればぐいぐいコースを進んで、

サンゴとお魚さん♪

サンゴを楽しんでいます

思いっきり楽しんで頂きました!

ベテランさんには自由度高く!ブランクありの方には基本をアドバイス!
少人数ツアーは幅広く、楽しんで頂いております!

今日はいっぱい遊びましたね!

また来てくださいね!お待ちしております!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 雨時々曇り
最高気温 31℃
最低気温 28℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

早朝ツアー、朝日とともに

早朝ツアーから始まるシュノーケリングツアーでした!

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

10月3日
天気晴れ時々雨
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
台風の影響、風は強め

風でヤシの木も

石垣島に最接近は明日、4日の予報です。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

天気は晴れの石垣島!胸を張るハイビスカスは夏景色♪でも台風。。。
晴れの一日ではありますが、台風が石垣島に徐々に近づいてきています。まだうねり弱く、風もそこまで強くありませ...
2023年10月3日
台風14号、そろそろ影響が出始めております!風が強くなってきました!そうなれば、荒波体験シュノーケリングです...
2023年10月2日
バッテリー残量は24%!炎の撮影モードでシュノーケリング!
台風が来る前に石垣島を遊びつくそう!石垣島とシュノーケリングのベテランさんの皆さん、水中世界を縦横無尽に思...
2023年10月1日
石垣島の水中世界は今日も、とっても、きれいでした♪
台風が発生しましたが、今日の石垣島、相変わらずとってもきれいな水中世界、サンゴとお魚さんでした!晴れた日は...
2023年9月30日
2023年9月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年9月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年9月30日
海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら