石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

4歳マスクデビューに挑戦!ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて!

更新日:2024年9月17日
投稿日:2024年1月2日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2024年1月2日

石垣島あるあるの一つではあるのですが、

元旦よりも2日の方が朝日はきれい♪

だったりするんですよね。。。
今日の朝7時頃。

朝日準備を始める空。

朝日準備をする空

そして朝日の時間は、

神々しいですね!

元旦よりも二日目がきれい

そうなれば日中も、

そうなれば日中は晴れ

快晴!青空、青い海!2024年度1月2日はシュノーケリング日和です!

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

動画でもご覧下さい♪

不定期にてアップ、ショート動画でもご覧ください。
4歳マスクデビューに挑戦!ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加はリピーターO井さんご家族です♪

リピーターO井さんご家族です。

ちびっこは4歳のお姉ちゃんとお父さんとお母さん、

ご家族3名様で貸切シュノーケル!

楽しんできました!
前回お越しは7月でした!その時は

浮き輪と箱メガネで楽しんだ石垣島海遊びでした!

そして今日、お姉ちゃんにとっては、

ドキドキ不安いっぱい!とっても大冒険!

となりました!マスクデビューに挑戦です!7月、石垣島旅行が終わってからは庭に広げたプールで、

マスクとシュノーケルの練習!

を行っていたそうです!前日確認のショートメールでは、

シュノーケルで泳げるようになったところを早く見てほしい!

とのことでやる気十分と伺っておりました!ならば、事務所に到着すれば、早速、

器材の装着チェックです!

ちびっこのマスクデビューに、初心者さんに初シュノーケルの方には決まって行うのが、

事務所での装着チェックです!

しっかりみっちりとレクチャーさせて頂いております。
その様子は、お姉ちゃん、

100点満点です!

4歳にしてマスクとシュノーケルの装備は案外難しいものです!
小学一年生になってからも遅くないくらいなんですよね!

よし、それでは、

マスクデビュー!

トライしましょう!

颯爽とボートに乗り込んで出港です!その空の様子は、

やっと晴れ間の登場です!

天気は久々に晴れ

でも明日から天気は切り替わり。ちょっと崩れる予報なだけに、今のこの瞬間をおもっきり楽しんで頂きたいところです。
そして移動はグラスボートで!となれば移動中も楽しめます♪

グラスボートで颯爽と移動

そしてテンションアップ!だんだんやる気になってきますよね!さぁ5分もすればポイントに到着です!
早速、海デビュー、トライしましょう!ドボンと入れば、まずは入水チェックです!

その様子は、

とっても、とっても。。。
ドキドキしているようです!

4歳、マスクデビューに挑戦

掴んだ笹川の腕。力がいっぱい入っています!
でもマスクとシュノーケルの装備、マウスピースの咥え方!すべてが100点なんです!ほら、水が入ってきません!呼吸もスムーズです!

それはプールでの練習の成果です!

ならばあとはその不安を取り除くだけ!その一番良い方法は、

お魚さん探しでございます!

マスクデビュー、お魚さん探しが始まります

ほら指先!お魚さん見つけて指さししていますね!そうなれば、もう不安はなくなってきます!

さらにステップアップしていきましょう!

さらに余裕ができてました

笹川の腕は放して、一人で泳げる練習です!

独りで泳げるようになりました

ここまでできれば、お母さんのところまで一人で泳いで、

二人でハートマーク♪

そしてお母さんとハート

うん、とってもスムーズ!すばらしいマスクデビューでした!

でも途中、口に水が入って、びっくり!なんてこともありましたが、しっかり乗り越えました!

今回の目標は腕輪ライフジャケットの卒業!が出来ればよかったです!
次回の宿題ですね!ウエットスーツの浮力になれて一人で泳げるようになる。

それが安全シュノーケリングです♪

とはいえ、4歳でこれだけ泳げて海を楽しめれば十分、十分です♪
プールで練習、そして本番、石垣島の海、サンゴとお魚さん楽しめました!

マスクデビュー、成功すれば、

もっともっと海が楽しくなります♪

さぁツアーが終われば腹ごしらえ!お父さんリクエストは、ステーキだそうです♪
ちょっと海が苦手のお父さんです!お姉ちゃんと同様お父さんもがんばりましたからね!
ご褒美ですね!

家族みんなで楽しんだ石垣島シュノーケルでした!

また来てくださいね!
お待ちしております!

午後コースのシュノーケリングブログ

午後のコースも初シュノーケリングのご家族です。
ブログアップは無しをご希望です。

初めてのシュノーケルながらも余裕をもってサンゴとお魚さん、楽しんで頂きました!

明日は釣りを予定されているそうです。
楽しんで下さい。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ時々雲
最高気温 23℃
最低気温 18℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

そうなれば日中は晴れ

元旦よりも2日目の方が、シュノーケリング日和!これ石垣島あるあるの一つです。


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月18日(金曜日)
天気 晴一時雨
最高気温 29℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!タイヤにサンゴ。

タイヤにサンゴ

挟まってる!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
誕生日のご褒美旅行は石垣島でシューケリング
去年も4月10日にご参加いただいて今年も4月10日にご参加です!その理由は誕生日♪おめでとうございます♪ご褒美は石...
2025年4月10日
4月でも楽しめる石垣島シュノーケリング!
4月でも5月でも!そしてこれから梅雨時期でも石垣島シュノーケリングは楽しめます♪透明度の高い水中世界を思いっき...
2025年4月9日
新婚旅行で初石垣島 初シュノーケリングに 初スキンダイビング!
新婚旅行で石垣島!そしてさらに初シューケリングのお二人です!初心者さんでも楽しめる!それが少人数ツアーさん...
2025年4月8日
予約・問合せフォームはこちら