石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

こだわり派の皆さんとシュノーケル!カメラでお魚を激写です!

お散歩していると、オカヤドカリさん。
二匹が交信中です!

ヤドカリさん、何している?

何をしているのでしょうか?
しばらく見続けていましたが、ピクリとも動きません。
その後が気になりますね!

それでは、海ブログです!
本当に夏ですね!

夏日は、今日も続きます。

波一つないコンディションは、まだ続きます!

午前のツアーにお越しは、リピーターO部さんご家族です。

リピーターO部さんご家族です。

毎年この時期にお越しのO部さんです!
小学六年生になったミミちゃん。

去年は、放送委員でしたっ!
担当の日は、

忙しい!

とぼやいていました。
そして今年は?と伺ってみると、

体育委員!

だそうです。
いろいろお仕事があるんですね!
やっぱり担当の曜日は、忙しいそうです♪

今回のO部さんのご旅行プランを伺ってみると、
石垣島北部に拠点を置いて、西海岸、

ビーチシュノーケル三昧!

だそうです!
米原ビーチや、吉原、ヤマバレ。北西エリアを縦横無尽ということです。
そして今日は、さんご礁の海からで、

ご旅行最後の潜り納めです!

午後からは、お土産を買いに行って、明日は、お帰りです!

そして三年前にお越しの時からのリクエスト。
ミナミハコフグの幼魚。今回こそはと、

気合いビンビンの笹川です!

レンタル器材の準備は、ほぼ必要ありません!
O部さんは、マイ器材をお持ちです!

8時半に集合して、8時38分には、港に到着です!
多分、笹川の記憶によれば、この早さは、

過去最高記録です!

F1のピットイン並にスピーディです!
そして早速出港です!

今回一本目にチョイスしたポイントは、まずは、ソフトコーラルポイントです!
去年冬に解禁したポイントです!
ドボンとエントリーして、水深8m前後といったところです!

そして少し泳ぐと、ほら、フニフニの柔らかいサンゴびっちりです♪
ぐいぐい泳ぐ皆さんです。
そして、断崖絶壁のドロップオフで地形を楽しんでいると、

皆さん、ドボンドボンと素潜りです!

お父さんは、岩をつかんで逆立ち状態!

ピクリとも動きません!

あまりに動かないので、顔が岩に挟まって動けなくなったのでは?
と心配してしまうくらいでしたっ!
水中での滞在時間も長いです!

そんなベテランの皆さんです!
素潜りができないと見れないお魚さんをご紹介です!

淡いピンク色がキレイなハナビラクマノミさん!
水深7mラインにいます!

ミミちゃんにご紹介をと思ったのですが、やはりちょっと深かったですね!
もっと素潜り、レベルアップしてリベンジしましょう!

そしてフリータイムに突入です!
お母さんも潜りは、ベテランです。

お母さんも素潜り、ベテランです

ほら、岩の隙間を覗きこんでいます♪

もちろんお父さんは、ご家族写真も忘れていません!

記念撮影にいそしむお父さん

素潜りで、記念撮影もしっかり楽しんでいます♪

そして二本目は、今度こそ!とリベンジに燃えるミナミハコフグの幼魚探しです!
エントリーして、まずは、いつも通りのコースを回っていきます!

レンタルカメラで楽しんでいるミミちゃん

レンタルカメラは、ミミちゃんに交代しています。
アカヒメジや、ノコギリダイの群れは、キレイに撮れたでしょうか?

そして最後の最後、ミミちゃんがボートで休憩している時、
お母さんの声が聞こえてきます!

ミナミハコフグいたよ!

何!?ミナミハコフグ!
笹川も潜ってみると、

しっかりサンゴの隙間に佇んでいるではありませんか!

ガイド笹川、

お母さんに完敗です!

いやぁ~生き物探しというのは、なかなか奥が深いです!

でも今回のツアーは、素潜りができないとご紹介できない生き物も多数でしたね!

ご旅行連日、海三昧!
お父さんは、

もう海は、十分満喫しましたっ!

とのことです!
さぁ、午後からは、お土産を探して、お買いものですね!
陸の観光も楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、O谷さん親子です!

O谷さん親子です。

本日到着日のシュノーケルとなりましたっ!
羽田からの直行便で9時半ごろには石垣島に到着です!
お昼には、もう海です!

今回は、二泊のご旅行です!
到着日を有効に使える午後のツアーは、無駄がありません!

今回は、サッカー部のお兄ちゃんは、おうちでお留守番です!
お父さんとお姉ちゃん、お二人でご参加となりましたっ!

事務所に到着して、お父さん、ごそごそと荷物を出しています。
その中には、

一眼のカメラです!

ボート上での撮影用と水中カメラは、二台です!

昔、カメラ部だったので

ということで、写真撮影がとっても大好きとのことです!
それは、お姉ちゃんも同じでしたね!

水中にドボン!エントリーすると、早速、

エントリーとともに撮影に没頭です

撮影に没頭のお二人です!

振り返る度、やっぱり撮影です!

振り返る度、何かを撮影しています♪

サンゴ群落に突入!振り返ると、やっぱり、

ずっとカメラを構えたままです♪♪

いつみても、カメラをかまえたままです♪

本当にカメラ好きです♪♪♪

早朝から準備をして飛行機で移動!
移動疲れや睡眠不足は、まったくありませんでしたね!
ずっとずっと水中を漂って、シャッターを狙っていましたね!

おねえさんも大した体力です!

午後のツアーは、満潮時間でした。水深は、深めのツアーです。
干潮時間のとっても浅いタイミングであれば、
もっとお魚さんをしっかり撮影できると思います!

次回お越しの際は、干潮での時間にいきましょう!
もっといっぱい、いろんなお魚さんをご紹介しますね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら