石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

ちびっこのしっかりステップアップのシュノーケルツアーでしたっ!

8月1日から運用開始を目指している事務所ですが。。。。

まだ完成しません!

まだ完成しません。。。(涙)
当初の予定は、7月中旬のはずですが、

予定通り、遅れております!

大丈夫!なんとかなるさ~。
なんて言わないでください!
引っ越しの時間はくださいね!

それでは、海ブログです!
今日も相変わらず快晴です!

本日も快晴!青空が広がります。

海も穏やかでこれ以上ないコンディションです!

本日お越しは、リピーターA保さんご家族です。

リピーターA保さんご家族です。

さぁ、今日も元気なちびっこにご参加頂きましたっ!
昨年同様、レンタカーから降りると、とっても元気な声でご挨拶!
小学六年生になったコウダイ君。
そして小学一年生になったコトネちゃんです!

コウダイ君は、身長、かなり伸びましたね!
コトネちゃんは、去年、人見知りでモジモジしていたような気が
しますが、今年は、大丈夫です!
しっかりご挨拶ができましたっ!

今年の石垣島旅行もアクティビティ三昧のA保さんです!
西表島でカヤックや滝で遊んで、米原ビーチでシュノーケル三昧です。
そして今日は、さんご礁の海からでシュノーケルです!

午後からもビッ!と気合いを入れて楽しんできましたっ!

一本目のポイントは、玉取崎展望台の沖合いまでボートを走らせて、
デバスズメダイの群れポイントです!

さぁ、皆さんエントリーです!
コトネちゃんもコウダイ君もマスクとシュノーケルには、慣れています!
すぐにすいすい泳ぎ始めています♪

そしてすぐにデバスズメダイの群れが目の前に広がると、

おおおおぉぉぉ!

声が聞こえてきます♪
透明度は、少し落ちていますが、問題ありません!
いっぱい、いっぱい目の前を泳いでいましたね!

コトネちゃんにリクエストを聞いてい見ると、

黄色のお魚さんが好き!

とのことでしたっ!
なるほど、では、サンゴの上を泳ぐネッタイスズメダイに
ペアで泳ぐヒフキアイゴ。

喜んでいます♪
でもここで気になる点。
コトネちゃん。

頻繁に顔をあげる習慣がありますね。。。

これはあまりよくない習慣です。
ここをまず修正です!

そして泳ぎ方。両手を思いっきり使っています!
これもよくありません!
シュノーケルでは、フィンキックだけに頼った方がスピーディ且つ楽なんですね!

この点をしっかりとアドバイス!
と言いたいところですが、
コトネちゃんは、とっても鋭いです!
何かアドバイスを言おうとすると、ほら、

プィと顔をそむけます♪

でも大丈夫です!
アドバイスの基本は、失敗した時に伝えるのが一番です!

ほら、顔をあげた時の波しぶき!いやですよね!

顔をつけていると大丈夫なんだよ!

両手で泳ぐと、

息がすぐに苦しくなるよね!

実体験を元にアドバイス。
ほら、

みるみる内に上達していくではありませんか!

最初は、笹川の手を離さなかったですが、
二本目の時には、一人ですいすい泳いでいます♪

すばらしい上達っぷりでしたね!

そしてコウダイ君の方は、素潜りにトライしています。
ハマクマノミにむかって、ドボンドボンしていますが、
すぐに浮上を繰り返しています!

もったいない!とってももったいない!

あともう少しの勇気があれば、もっともっと水中世界を楽しめるのに!
ここでもしっかりアドバイス!
水中での体の使い方、息があがらない方法。

最後には、素潜りで水平移動!

やっぱり若いっていいですよね!
慣れるのがとても早いです。

ほら、ほら、余裕を持ってすいすい泳ぐコトネちゃんとコウダイ君です。

コトネチャンもコウダイ君もよい泳ぎです。

お父さんもお母さんもすいすい泳ぎまわっています♪
振り返るとお父さんも素潜りを楽しんでいます。

素潜りドボンを楽しむお父さんです。

お母さんも泳ぎは、慣れたものです。

お母さんも余裕の泳ぎです

時間いっぱい、サンゴとお魚さんを楽しんでツアーは終了となりました。

今回のご旅行、アクティビティ三昧でしたね!
明日には、いよいよお帰りだそうです。
帰り際には、願い子とをすれば、なんでも叶うテルテル坊主の晴男に願掛けです。

来年も来れますように!

もちろん、ぜひ、来年もお待ちしております♪

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら