石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島に台風が接近しています!でもまだ大丈夫!快適シュノーケルツアーです。

我が家では、毎週金曜日は夜更かしデーです♪
夜のビーチにお散歩です。

今日は何が見れるかなぁとワクワクしながら、
向かっていると、おっ!

ビーチに向かって、産卵です

ビーチ際でオカガニさんが産卵していますね!
体をゆっさゆっさ振るわせて、お腹の卵を放卵しています♪

そして産卵後、お腹を見てみると、

産卵後のオカガニさん

タマゴがなくなっていますね!
無事に産卵、おめでとうございます♪

そして、ぴちゃっと跳ねる物体があるなぁと思ったら、
ちびっこお魚さんの登場です。

その後は、お魚さんが。。

多分、オカガニの卵を狙って、浅瀬を泳いでいたのしょう。
完全に打ち上げられていますね。

それでは、海ブログです。
さぁ今日は快晴!日焼け日和となりました。

台風前、快晴の石垣島です。

とってもきれいな青空が広がります♪

でも、石垣島に台風が近づいてきております。
6号、7号は、へなちょこ台風でしたが、今回は、大物ですね。。。
かなり警戒が必要な台風になりそうです。

現在の予報から、ツアー開催予定は、

7月10日、11日、12日は、ツアー中止。
13日は、朝の状況をみて開催判断となりそうです。
ご予約を頂戴している方には、あらためてご連絡いたします。

午前のツアーにお越しは、二組三名様です。

リピーターT屋さんとH河さん、N野さんです。

リピーターT屋さんとH河さん。
お一人様でご参加のN野さん、三名様で楽しんできましたっ!

台風が石垣島に近づいてきていますが、
まだ大丈夫です!
シュノーケリングツアーは、いつも通り開催です!

事務所では、やはりご旅行スケジュールのお話になってしまいます。
台風が接近しているので、お帰りのフライト、無事に飛ぶかどうか
心配になってしまいますよね!

皆さん、明日のフライトでお帰りだそうです♪
ならば、大丈夫そうですね!
飛行機がストップするのは、10日からといったところだと思います。

天気がよくなってから石垣島にお越しで、
台風が来る前に帰る!

良いタイミングでお越しです!

ちなみに、石垣島は何回もお越しになっている皆さんです。
過去に台風に当たった時の話がでてきます。
N野さんは去年、ご予約を頂戴していましたが、
台風にドンピシャリ!今回もひやひやのご旅行でしたが、
大丈夫ですね!

去年の分も含めて海を楽しみましょう!

さぁツアー準備が整ったら、出港です!
早速ボートを走らせていきます。
まだツアーは十分に開催できる範囲ですね!
心にゆとりを持って、楽しめそうです。

シュノーケリングポイントに到着したら、早速ドボン!
エントリーです!

やはり慣れた泳ぎの皆さんです♪

さぁコースを回っていきます。

すぐにすいすい泳ぎ初めています!
でもここで気づく違和感です。。。

水中は、少し流れがでていますね。。。

やはり台風の気配を水中で感じはじめてしまいます。
でも水中の透明度は、相変わらずです♪
目の前にサンゴとお魚さんが増えてきます♪

早速いろいろ、ご紹介しましょう!
いつもはお魚さん探しを始めるのですが、
今日の笹川は視界をひろーくひろーく保っていきます!
その理由は、H河さん、

大のナマコ好きなんです!

前回は、愛くるしい表情でナマコを眺めていましたっ!
ナマコのお話になると、

食べるのも好き、眺めるのも好き!

とおっしゃるくらいにナマコ好きです♪

さぁ、真下には、手の平サイズのナマコさんの登場です。
でもここはスルーです。
なぜならば、H河さん、

抱き枕にしたいくらいにナマコが好き!

とおっしゃっていました。
手のひらサイズには、興味ありません!
でも探せど探せど、抱き枕サイズは、なかなか見つかりません!
時間が立てばたつほど、ハードルが高くなってしまいます!

その間、皆さん、水中撮影に没頭、海を楽しんでいます♪
N野さん、石垣島の海のサンゴを楽しんでいらっしゃいます♪

カクレクマノミさんを撮影するN野さん

もちろん、T屋さん、こちらもお魚さん撮影、楽しんでいらっしゃいます♪

T屋さんも余裕の泳ぎです

H河さん、ナマコだけではありません。
いろんなお魚さん観察、楽しんでいらっしゃいます!

H河さん、ナマコ探しです

そして二本目では、以前から目をつけていた場所に、
大きなクロナマコさんの登場です!
かれこれ半年くらいは、同じ場所に佇んでいます♪

それを眺めて、H河さん、

名前はクロコにしましょう♪

とおっしゃっていましたね!

皆さん、台風前のシュノーケリングツアー、荒れる前に
しっかり海を楽しみましたね!

よかったよかったです♪

明日にはお帰りです。
午後からも晴れているうちに思いっきり楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、学生時代のお友達、
しんちゃんご一行様にお越しいただきましたっ!

学生時代の同級生のしんちゃんとO田さんです。

ひぃぃぃ、笹川、やっちまったなっ!
ブログ用の水中カメラ、

持っていくのを忘れてしまいましたっ!

ガイドの心理状況というのは、いろいろあるものです!
午後からは満潮時間、うねりが強くなってくる可能性がある!
ちょっとでも急ぎたいところですが、雑談が先行♪
ちびっこもわしゃわしゃ、元気いっぱい、浮き輪で遊んでおります♪

いえいえ、それは単なる言い訳です♪

プロとしての自覚を持ちなさい!

そうそう、これ、下積み時代の笹川の大先輩のお言葉でしたっ!

追記
 後日、ツアー中の写真を数枚、しんちゃんから頂きました。
 写真を随所随所でアップして掲載させて頂きます。

ということで、午後からは、しんちゃんと2歳のちびっこカナエちゃんと
しんちゃんの会社の知人のO田さんと3歳のサクタロウ君。
しんちゃんの奥さんは、妊婦さん。
まだ三カ月ということで、事務所でお待ちとなりました。
4名様で楽しんできましたっ!

しんちゃんと言えば、学生時代は、

俺はアウトローに生きる

といったタイプでしょうか?
ギラギラはしていないけれど、一匹オオカミ、
俺は、あまり人とは群れないぜっ!
といったところの軽音楽部です。

ところがどっこい、今日は、事務所で、カナエちゃん、
ピンクのウエットスーツを着用すると、

カナエちゃん、頑張って着れたね~♪

かわいいね~

と写真撮影しています♪

完全に、普通の父ちゃんになっています!

社会人になってからは、社会保険労務士の社長さん。
でも

カナエちゃん、かわいい~♪

うん、どっからどう見ても、普通の父ちゃんですね。。。
それだけでも十分に面白くなってしまいます♪

そしてサクタロウ君のお父さんは、ダイビングのライセンスをお持ちです。
海はとっても慣れています♪
事務所では、早速、ご相談から始まります♪
サクタロウ君に、

マスクは、まだ早いですか?

なるほど。マスクは、一年生になってからでも遅くありません。
ただ、稀に4歳くらいのお子様で使いこなす方もいらっしゃいますが
稀なパターンです。
3歳のサクタロウ君、どうかなぁと悩みつつ、横目で見てみると、

パトカーの浮き輪でとってもうれしそうに遊んでいます!

パトカーの浮き輪、とっても気にいってしまったようです。
では、まずは、事務所で、装着チェックをしてみましょう!

お子さまがマスクに挑戦する時に立ちはだかる壁は、

鼻で呼吸ができない。口呼吸。
そしてシュノーケルのマウスピースを咥え続けることが難しい!

この2点をまずクリアしなければなりません!
さぁサクタロウ君、どうかな?
マスクを装着しても、おっ、案外、大丈夫そうですね!
きっと、お父さんがマスクを装着しているところを
何回か見ていたからでしょうか?

よし、これなら大丈夫そうですね!
準備はサクサク、進んでさぁ出港です。

午後からは、台風のうねりが微妙にシュノーケルポイントに届いています。
うねりで水中は、少し濁りが入っていきます。
でもまだ大丈夫な範囲です。

さぁ早速ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは、O田さんお父さんが海に入って、入水チェックです。
やはりダイバー、余裕の泳ぎです。

次は、サクタロウ君、マスクデビューに向けてエントリーです!
海に入って、怖がる様子はありません。
海には、慣れていますね!
では、次は、顔を海に付けてみましょう!

少しためらいながら顔をつけていますね!

すばらしいですね!
そしてリクエスト青色のお魚さんを発見です!

見れたっ!

喜んでいますね!
顔をつけることができるようになっています♪
3歳にしてなかなかのものです!

3歳にしてシュノーケルデビュー

ハマクマノミさんを観察して、黄色のお魚さんも見ることができましたね!
でもその表情は、やっぱり違和感があるようです。

うーん浮き輪の方が好きみたいですね。。。

そして次は、カナエちゃんとしんちゃんの出番です♪
浮輪にまたがってみます。
さぁどうかな。

涙ポロリはありません!

おっ!こちらもなかなか大したものです♪
でも、笹川が近づくと、ムッ!と無表情になります!
事務所でも人見知り、笹川との距離を詰めることがなかなかできませんでした。

ここは

父ちゃんに踏ん張って頂きましょう!

ボクシングをして日ごろ鍛えているしんちゃんです。
水中での動きもパワフルです。
カナエちゃんの浮き輪をしっかり押さえながら、コースを回っていきます♪

さぁ、準備体操は終わって、二本目が本番クマノミマンションポイントです。
ここでは、浮き輪に切り替えて、笑顔がこぼれるサクタロウ君、
カナエちゃんは浮き輪の揺れにだんだん眠たそうになってきています!

ハマクマノミさんがいっぱい群れていて、サンゴわしゃわしゃコースを
進んで、最後は、カクレクマノミさんのご紹介です。

みんなそろって楽しんでいます。

コースを一周回ったら、サクタロウ君とカナエちゃんは、
ボートで休憩です。

カナエちゃん、お父さんがいないと泣いてしまうかなぁと思いましたが、
笹川の抱っこでご機嫌よさそうです♪
サクタロウ君もお茶を飲みながら、笑っていましたね!

お父さんお二人は、フリータイム。

水中世界を楽しんでいましたっ!

台風前のツアー、コンディションをとても心配していましたが、
無事に楽しめましたね!
よかったよかったです。

もっといろいろお話をしたかったですが、
また今度にしましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら