石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

明日、石垣島に最接近の台風!その前の潜り納めシュノーケリングツアーです!

さぁ石垣島は明日から台風本番です!
今日は、台風前の滑り込みシュノーケリングツアーです!

さぁ台風!どんとこい!

台風8号さん。石垣島に最接近です!

予報では925hpaになっていますね。。。
なるほど。過去に925hpaで通過したときは、

停電が三日間。。。

もちろんコースにもよると思いますが、
無事に大きな被害は、なく通過して頂くことを祈るばかりです!

でも台風の足は、速くなっています。
足早に石垣島を通過してくれそうな予報です!

これなら、もしかして12日からツアー再開、可能かも?
なんて甘い計画を立ててしまいたくなります!

少しでも早く石垣島から離れていってほしい!
願うばかりです!

さぁ油断は、禁物です!
ツアー後は、台風対策はしっかりと行っていきたいと思います!

今日は朝、起きて、おうちを出ると、海の方からは、

ごごごごおごごご!

海鳴りが聞こえてきます!
うねりが迫ってきている証拠ですね!
今日は、時間が立てば、立つだけ、

波は高くなります!

朝早く、海の様子をチェックして、
さぁお客さんに早速お電話です!

少しでも早くツアーを開始しましょう!

ということで、始まった台風前の潜り納めツアー!楽しんできましたっ!

本日お越しは、A津さんご家族です。

A津さんご家族です

三名様で海を楽しんできましたっ!
お兄さんは大学3年生です!
就職活動もぼちぼちといったところでしょうか?
第一志望はもう決まっているということで、

あとは突っ走るだけ!

といったところですね!
でもその前に家族旅行です♪
そうそう、頑張るためには、まずはしっかり遊ばねばなりませんからね!

ちなみにシュノーケルは、数回経験ありということですが、

かなり昔のことで。。。

とポツリ、お母さんつぶやいています。

台風前のツアーということで、
余計に不安になってしまいますよね!

事務所では、まず、器材合わせに使い方のご説明を行って、
海況のご説明から入っていきます。

台風は、着々と石垣島に近づいています。
こんな時は、時間が立てば立つだけ、

コンディションは悪くなるしかありません!

でも午前は、無敵の干潮時間なんです!
外洋の強い、強いうねりは、完全にブロックされています!
風も穏やかです!

波、うねりは、シュノーケルポイントには、届いていませんが、
要注意なのは、

水中の強い流れです!

これはなかなか手ごわいはずです!
ご説明をして、さぁ準備は、完了です。
出港です!

港を出発すると、青空が広がっています♪

晴れた穏やかに見えますが。。

太陽の陽射しもガンガン強いです!
水面を見ると、波はほとんどないように見えてしまいます。
シュノーケルポイントに到着しても

本当に台風が来てるの?

と言いたくなるように思ってしまいますが、
見た目とは裏腹に、

水中は、がんがん強い流れありです!

これが海況判断の難しいところです!
さぁまずは、海に入っていきましょう!
ドボンドボン、皆さん、順番に海に入っていきます。
様子を伺ってみましょう!

シュノーケルは、かなりブランクがあると言っていた皆さんですが、
まったく大丈夫そうですね!
すぐにすいすい泳いでいきます。

サンゴが増えて、ハマクマノミさんが登場すると、

ここが一番の強い流れです!

そんな中でも、お父さん、

レンタルカメラで撮影!

レンタルカメラを楽しむお父さん

余裕のある泳ぎです!

お兄さん、こちらもタフですね!
やはり若さ、うらやましいです♪

お兄さん、疲れ知らずです

疲れ知らずの泳ぎですーいすいです。

ならば、もう少し、泳ぐコースを広げてみよう!
と思って振り返ると、あっ!お母さん!

顔を上げています!

やはり、この流れ、息が上がってしまっていますね!
でもこの中でも泳げていれば、大したものです!

それから流れの緩やかなコースを選んで回っていきます。
そうなると、もうお母さん、大丈夫です♪

お母さんも水中を楽しんでいます。

サンゴとお魚さんをじっくり観察、楽しんでいらっしゃいましたね!

よし、では次が本番、クマノミマンションポイントです。
サンゴわしゃわしゃコースを楽しんで、いろんなお魚さんを
楽しみましたね!

水中の透明度は、濁りが出始めていますが、
しっかりコースを回っていきます♪

最後は、フリータイム。
お父さんとお兄さんは、まだまだ、まだ、

泳ぎ回っています♪

余裕の泳ぎでしたね!

ツアーが終わったら、石垣島北部を観光ドライブ。
夕方の便でお帰りです♪
午後からも変わらず晴れの天気になりそうです。
ラストスパート、思いっきり楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております!

さぁ午後からは、台風対策にいそしもうと思います!

台風通過中は、停電の可能性があります。
メール返信が遅くなる場合があります。
ご了承ください。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら