石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

2泊3日の石垣島旅行、到着日のシュノーケリングです♪

更新日:2024年8月10日
投稿日:2018年11月16日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2018年11月16日

いよいよです!
優勝トロフィーの返還です!

トロフィー返還です

石垣島内の自主防災組織で戦う消火栓操法大会!
前回は、我らの集落は優勝しました。

伊野田 初優勝に輝く 八重山毎日新聞

新聞にも掲載されましたっ!

さんご礁の海からのブログはこちら

そして今週末には大会があります!
トロフィーを返還して、今回もまた
この優勝トロフィーが戻ってきますように!
夕方は消防署で訓練もあります!
気合を入れて頑張ってきます!

それでは、海ブログです。
今日も穏やかな海が広がります♪

今日も穏やかな海が広がります。

青空もきれいで、ベストコンディションです!

本日お越しは、O槻さんご家族です。

到着日のシュノーケリング!O槻さんご家族です。

到着日のシュノーケリングとなりましたっ!
三世代でご参加です♪
お父さんとお母さん、お姉さん♪
そしておじいちゃんは、乗船のみでご参加です♪

石垣島に、はまってしまって
何回もお越しになっているそうです♪
2泊3日の石垣島旅行で今日は、到着日のシュノーケリングです!

事務所にはレンタカーでお越しになって、
スーツケースを広げながら、準備を初めていきます♪

きびきび動くお母さんとお姉さんです。
そうそう、到着日のシュノーケルは、何かとせわしく準備で
バタバタしてしまいがちです。

でもバタバタ準備をしながらのツアー。
それはよくありません!
水中にもそのバタバタがでてしまうと大変です!

まずは、事務所で、しっかりリセット。
落ち着いてから出港しましょう!
さんぴん茶を飲みながら、トイレにお着替えです♪

シュノーケルの経験は、数回あるお父さんとお姉さんです♪
こちらお二人は、俄然やる気です!
そしてお母さんは、初めてのシュノーケリングです!

ちょっと不安そうな表情を浮かべていますが、
大丈夫、大丈夫です!
今日の海も穏やかなコンディションです!

楽しめること間違いなしです♪

器材の使い方のご説明を行ったら、
さぁ出港です!

今日の天気は、晴れ時々曇りです♪
太陽の光が出てくるとシャッターチャンスですね!
ボートで移動中も写真撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

シュノーケルポイントに到着したら、
早速入っていきましょう!

お父さんとお姉さん、エントリーとともに
すーいすい自由に泳ぎ初めています♪

海スイッチ全開です!

よし、では慣れているチームのお二人は、自由に楽しんで頂きましょう!
初めてのシュノーケルのお母さんには、しっかり入水チェックです!
最初は、体に力が入っていますね!
そんなときは安心グッズの浮かん(浮き輪)の登場です!
これを掴んでまずは慣れていきましょう!

顔を海に付ければ、まずは、しっかり呼吸です♪

入水チェックは完了です

筒先から、呼吸音がスーハースーハー!
しっかりと聞こえてきていますね!
よしその調子です!

回りをみる余裕が出てくると、
サンゴとお魚さんがいっぱいです♪
よし、ここまで慣れればもう大丈夫です!

二本目が本番、クマノミマンションポイントです!
太陽の光がさんさんと降り注ぐ中、サンゴわしゃわしゃコースを
回っていきます♪

後ろの方では、変わらずあっちいったりこっちいったりを
繰り返し、水中世界を満喫しているお父さんです♪

お父さんも楽しんでいます。

慣れた泳ぎです♪

そしてお姉さんは、とっても活発ですね!
素潜りドボンを初めています!

素潜りドボンを楽しむお姉さん

ウエイトを腰に巻けば、さらに余裕を持って潜れるようになりますね!
水中にドボンと入って、GoProで水中撮影です♪

コースを一周回ると、お母さんかなり慣れましたね!
ここで、さらにステップアップです!
そのつかんでいる浮かん、放してみましょう!

お母さん、初めてのシュノーケル大成功です

ほーらほら、最後は、一人で泳ぎ初めていましたね!

シュノーケルは、泳げる泳げないは関係ありません♪
顔を海につけて、呼吸がしっかりできれば、楽しめますからね!

ボートに上がると、すっきりうれしそうなお母さんでしたっ!
お父さんとお姉さんが海にどっぷりはまっていますからね!
お母さんも海を楽しめるようになると、さらに、

沖縄旅行、面白くなりますね!

おじいちゃんは、ボート上から箱メガネで水底を観察♪
サンゴとお魚さんを見て頂きましたっ!

ご家族皆さん、楽しめてよかったです♪

明日は釣りを予定しているそうです!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月26日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 23℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
空港の駐車場。石垣島のマスコットキャラぱいーぐるは

まだ戻ってきません。パイーグル

まだ戻ってきませんね。。。どうしたんだろう。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】家族でシュノーケリング!みんなで楽しめる秘訣は?
石垣島!シュノーケリングとなれば家族みんなで楽しむからこそ意味があります。幼児のお子様、小学生。子連れご家...
2025年1月26日
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
予約・問合せフォームはこちら