石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

小雨パラパラの石垣島でもシュノーケル!いつも通り満喫ツアーです

更新日:2024年9月29日
投稿日:2019年2月11日
更新日:2024年9月29日 投稿日:2019年2月11日

ご近所さんの畑、さとうきびの収穫が始まりましたっ!
これがハーベスターです!

ズドンと大きいハーベスター

ズドンと大きく、圧倒されてしまいます!
ハーベスターのすごいところは、
一気に収穫して、3mほどのサトウキビをカット。
そして袋にまで入れてくれます!

ここまでやってくれるのがハーベスター

収穫後は、こんな感じです♪
あとはダンプカーに積み込んで工場に運搬です♪

一日あれば、畑は丸裸ですね!

それでは海ブログです!
今日は朝からどんより雲とともに
小雨がパラパラ降ってる天気です!

雨の時ほどシュノーケル!ポイントの透明度は変わらずです!

昨日の午後からの晴れ間とは裏腹にちょっと
がっかり残念な天気です!
いえいえ、

考え方、発想を変えてみましょう!

雨が降った時ほどアクティビティにシュノーケル!
これ石垣島旅行の鉄則です!

雨が降った時ほど陸の観光、レンタサイクルなんて、
なかなか乗る勇気が湧きませんよね!

その点、海ならば、どうせ濡れてしまいます!
今日も海を楽しんできました!

午前のツアーにお越しは、リピーターS沢さんご一行です!

リピーターS沢さんご一行です。

S沢さんは確か2年前にお越しです!
何回かお問合せを頂きましたが、
タイミングが合わずでしたっ!
今回は、二年ぶりにご一緒できて、よかったです♪

今日は、お連れ様とご一緒に4名様です!
S沢さんといとこの同じくS沢さん。
苗字が同じS藤さん、2名様。

合計4名様、満員御礼で楽しんできましたっ!

今回のご旅行は社員旅行か何かかな?
と思いつつ、どんなつながりの方々ですか?
と伺ってみると

何の仲間になるのかな

と悩んでいらっしゃいます?

そういえばS沢さんといえば、
ご近所の銭湯、サウナで仲良くなったリピーターO木さんが
いらっしゃったりします♪

今回も銭湯仲間かなと思っていたら、
どちらかといえば、

仕事つながり仲間かな

とおっしゃっています♪

でも事務所での会話を伺っていると、
皆さん気さくに楽しそうにしゃべっていらっしゃいます♪
仲良しチームの皆さんですね!

今回のご旅行は、2泊3日です!
昨日石垣島に昼過ぎに到着してレンタカー!
夕方ごろから石垣島をぐるっと観光ドライブを楽しんだそうです!

4時頃から回り始めたとのことで、
あまり回れないかなあと思ったら、

日が落ちるのが遅いので

ぐるっと回れました!と初日はまずまずだったそうです!
最近の日没時間は、18時半ごろです。
確かに日は長くなってきています♪

さらに石垣島北部は、

信号機があまりありません!

爽快にドライブができたそうです♪

そして夜の部は宴会です!ご旅行初日から
てんこ盛りで楽しんでいらっしゃる皆さんです!

さぁそれでは今日はご旅行二日目!
あいにくの小雨パラパラ降る天気となっておりますが、
海を楽しんでいきましょう!

初めてのシュノーケルの方は3名です!
まずはしっかり器材合わせ、使い方の説明から入ってきます!
そして準備が整ったらさあ出港です!

港を出るとやはりどんより雲が空を覆っていますが、
水中世界は変わりません!

多少の雨ぐらいなら関係ありません!

晴れでも雨でも曇りでも楽しめる!

だからこそ、雨が降った時ほど、シュノーケルおすすめなんです♪
シュノーケルポイントに到着すると綺麗な海が広がっています!

さぁそれでは海に入っていきましょう!
どぼんどぼん海に入っていきます!

まずは入水チェックです!
不安ストレスのある方いないかなぁと
思いながら見回してみます!
皆さん大丈夫ですね!

でも我流でのシュノーケルはおすすめしません!
しっかりと楽な泳ぎ方のコツをアドバイスしながら、
コースを回ってきます♪

そしてサンゴとお魚さんが増えてくると、

きれいだなぁ!

顔を上げたときに皆さんしゃべっていますね!
そうそう、この冬の時期は、透明度は外しません!
クリアブルーの海が広がります!

さらに、サンゴとお魚さんが登場すると、

楽しめないはずがありません!

ダブルS沢さんチーム、サンゴに隠れるお魚さんを眺めています!

ダブルS沢さんチーム、楽しんでいます。

ダブルS藤さんチーム。

S藤さんチームも海を満喫です

初めてのシュノーケルですが、しっかりと泳いでいましたね!

そして二本目は、クマノミマンションポイントです!
皆さん、昨日の遊び疲れがちょっと響いているのでしょうか?

お連れ具合がでているので、コースはコンパクトに
きれいどころをささっと回っていきます!

水中写真を撮ったり、サンゴと眺めたりと
皆さん楽しんで頂きましたっ!

午後からは竹富島観光でしょうか?
天気が心配ですが、楽しんでくださいね!

今日も夜の部の宴会が賑やかそうです♪
飲みすぎにご注意くださいね!
またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

I藤さんご家族です

毎年この時期にお越しです♪
リピーターI藤さんご家族です!

ちびっこも登場です♪
ミツキ君は、6歳、一年生になりましたっ!
ちーちゃんは、4歳です♪
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

笹川、午後からも十分すぎるほど、

気合十分です!

なぜならば、ミツキ君は、とっても、とっても
慎重派です。

過去二回、ご一緒しましたが、
やっぱり海、なかなかなじむのに苦戦していましたっ!
そして今回は三回目です!

どんなアプローチをすれば、安心して楽しめるのか?
ちびっことご一緒するとき、特に慎重派のお子さんには、
いろいろ悩んでしまう時があります!

でも事務所にレンタカーでお越しの時には、
ミツキ君、水中カメラをもって、

写真撮る!

と俄然やる気です!

その横では、ちーちゃん、
にんまり笑顔でご挨拶から始まります♪

ミツキ君は、水遊び大好きでプールで
遊ぶそうですが、海!

足がつかないところは怖い!

と言っています!

そう、その恐怖心!
これがなかなかミツキ君には、手ごわいんです!
でも決まって、笹川がいうことは同じです♪

ミツキ君、問題です!
ウエットスーツは必ず。。。浮く?沈む?と
聞いてみると、

浮く!

と即答で答えてくれます♪
分っていても難しいですよね!

さぁ雑談をしながら、準備に取り掛かっていきます。
今回もミツキ君には、マスクとシュノーケルをご用意です!
そしてさらにライフジャケットをご用意です!

沈むことがない装備です!

ちーちゃんには、浮き輪と箱メガネです!
今日は、午後からは、少し波が予想されるので、
マスクのご用意して、準備は完了です!
さぁ出港です!

午後からは、雨はやんで曇りの天気です!
空はどんよりしていますが、海は変わらず透明度抜群です!

ボートを走らせて、シュノーケルポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

まずは、お父さん、軽やかにエントリーです!
すぐにすいすい泳いでいきます!

次はミツキ君の出番です!
さぁ様子を伺ってみましょう!
ためらうことなく顔を海につけていきます!

おっ!なんだか順調な滑り出しです!

でも笹川の腕をつかんでいます!
その手は、とっても力が入っていますね。。。
やはり、足がつかない水深。
怖さがありますね!

でも去年より

ものすごくスムーズです!

顔をつけることができています!

ならば、ここで、少し練習をしてみましょう!
顔を海につけて、ぷかぷか浮く練習です!
しばらく泳ぐと、ほらほら、目の前にハマクマノミさんの登場です!

両手で笹川の腕をつかんでいては、写真が撮れません!
片手を放し始めましたね!
さらに、慣れてくるとここで勝負です!

両手、放しても大丈夫ですよ!

とアドバイスをすると、おっ!
ミツキ君、

一人で泳げるようになりましたね!

おっ!ミツキ君、レベルアップです

すばらしいです!
こうなるともう大丈夫です!
怖いものはありません!
それからは、水中写真に没頭していましたね!

水中カメラで撮影です

さぁその横では、ちーちゃん、
浮き輪で箱メガネを覗いています!
波があるときの方が、浮き輪。
揺れてしまうのですが、ちーちゃん、
頑張っていましたね!

最初は、少し不安そうでしたが、
お魚さんが増えてくると、

魚いたっ!

1 2 3 4 5…

数を数えています♪
いろんなお魚さん、いっぱい観察、楽しみましたね!

箱メガネで楽しむちーちゃん

お父さんは余裕のある泳ぎです♪

お父さんはドボンと潜っています。

素潜りドボンと潜って、楽しんでいます♪

お母さんもシュノーケル、かなり慣れましたね!

お母さんもすっかり慣れましたね

一番最初の時は、ドキドキしながら、
潜っていたように覚えていますが、もう大丈夫です♪

ご家族そろって、シュノーケル。
石垣島の海を満喫できましたね!

次はいよいよちーちゃんもマスクに挑戦でしょうか?
浮き輪を卒業して、マスクになると、

機動力抜群です!

もっともっと海を楽しめるようになります!
ぜひ来年は挑戦してみましょう!
無事に楽しむことができてよかったです♪
ほっとしている笹川でしたっ!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。

ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

冬こそ海を楽しめる!去年の1月、2月、3月の
シュノーケリングツアーの様子は、過去のブログをご覧ください。

1月 冬 桜の開花時期
2月 冬 透明度抜群
3月 春 海開き

去年2017年のシュノーケリングツアーブログ
2017年1月
2017年2月
2017年3月

もっと知りたいは、こちら、過去のプチブログリンク集

をご覧ください。


さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら