石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

天気は北風に切り替わり!気温は少し下がってもシュノーケルを満喫です

更新日:2024年10月3日
投稿日:2019年2月23日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2019年2月23日

今日のブログは、八重山のイベント情報からです♪
明日は、黒島で牛祭りがおこなれるそうです!

イベント情報です

人口約200人に対して、牛さんが2000頭と言われる黒島です。
笹川、行きたいと毎年思っているのですが、
なかなかいけません!

ちなみに今日の新聞には、プログラムが
掲載されています!

抽選会の景品は牛さん

抽選会の景品は牛さんだそうです!
牛さんと綱引きに牧草ロール転がし♪

とっても面白そうです♪

ご旅行、観光でお越しの方、
ぜひ、訪れてみてください!

それでは、海ブログです。
今日から石垣島は北風に切り替わりです!

今日も穏やかな海!

気温も少し下がりましたが、
海は変わらず穏やかです♪

今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、リピーターK藤さんです。

リピーターK藤さんです。

前回お越しは去年の4月頃です♪
程よく、1年ぶりのお越しです♪

レンタカーでお越しですが、
事務所に早く到着してしまったということで、

事務所をスルー!玉取崎展望台へ!

行ってきたそうです!
石垣島東海岸を一望できる観光スポット、玉取崎展望台!
事務所からは、5分程度のところにあります♪

ツアー前に観光スポットを一つ楽しんでからお越しです♪

今回のご旅行は、ツアー後に移動して、

西表島で宿泊です♪

とのことです!

まだ行ったことがない島ということで、
楽しみですね!

八重山諸島というくらいです♪
行きたい観光スポットは、まだまだいっぱいですね!

今回も奥さんとご夫婦でお越しですが、
奥さんはで事務所でのんびり休憩、

泳ぎたくてうずうずしている旦那さんと
シュノーケリング楽しんできました!

今回のツアーで、3回目の参加です!
前回潜った深場ポイント、

ああいうところで潜りたい!

ということでリクエストは、断崖絶壁深場ポイントです!
かしこまりました!

海のコンディションは今日から北風、
昨日までの南よりの風で、深場ポイントは、
透明度が落ち気味でしたが、大丈夫です♪

冬の石垣島、風が吹けば吹くだけ

透明度が高くなります!

これ冬のアクティビティにシュノーケル、
良いところです♪

さぁ事務所ではサクサク準備が進んでいきます!
そして奥さんに手を振りながら出発、出港です♪

曇り空が広がりますが、
透明度は悪くありません。
これが北風マジックですね!

一本目から攻めのポイントチョイスで、
深場ポイントに到着です!

早速ドボンドボン、海に入っていきます!
慣れた様子で泳ぎ始めていきます♪

一年ぶりとはいえプランクはありません!
パワフルフィンキックでぐんぐんぐんぐん進んでいきます!

深場を楽しんでポイントを進んでいきます。

水深20Mの真っ白な砂地にそびえ立つ、
断崖絶壁の地形を進んで行きます!
写真に撮りながら楽しんでいらっしゃいましたね!

写真撮影、楽しんでいらっしゃいます。

そして2本目は、浅場のサンゴポイントです♪
きれいなサンゴを楽しんで、ツアー終了となりました!

午後からは西表島ですね!
何回来ても行きたいところはいっぱい!
八重山には観光スポットがいっぱいです♪

楽しんでくださいね!
またのお越しをお待ちしております!

そして午後からは2組3名様です♪

皆さん到着日のシュノーケリングです

リピーターO谷さん、A柳さんとEさんです♪
皆さん偶然にも、到着日のシュノーケリングとなりました!

今日の午前中に石垣島に到着して、
午後からは、海!シュノーケリングです!

到着日は、朝早く、移動疲れに睡眠不足!
トラブルが起きやすかったりします。

体調の方はどうかなぁと思い伺ってみると、
A柳さんEさんともに

眠たい!!

とおっしゃっています!
そうですよね!早起きはなかなか大変です!
でもその分だけ、到着した午後には海に入れちゃいます♪

早起きした分、しっかり楽しんで頂かねばなりません!
午後からも気合十分の笹川です!

その横ではO谷さん、気合十分な様子です♪
O谷さんは、

海女さんに憧れています!

各地で行われる海女さん体験ツアーにご参加するくらいに、
とっても海が大好きです!今回も気合十分といったところですね!

そしてA柳さんとEさんは、今回の石垣島旅行には目的があります!

明日トレイルランを走ります!

とおっしゃっています!

皆さん、トレイルランってご存知でしょうか?
ウィキペディアによると、

陸上競技の中長距離走の一種で、舗装路以外の山野を走るものをさす。
トレランやトレイルランと略される。山岳レースとも呼ばれる

のことだそうです!

ちなみに、明日行われるトレイルランのコースは、
石垣島北部、平久保半島です!

これでもか!といわんばかりの大自然が豊富です!

その距離は、32kmです!
ホームページを見てみると、

自然保護意識が高く、牛・馬・ウミガメが好きな方

とかいてありますね。。。

石垣島オーシャンビュートレイルラン

えっ!牛、馬まではわかりますが、ウミガメ?
もしかして、泳ぐコースもあるのでしょうか?
いやぁ、これは、笹川も来年トライしてみたくなりますね!

雑談が長くなりそうなので、とりあえずその前に、
石垣島の海を楽しんでいきましょう!

さぁそれでは事務所では準備に取り掛かっていきます!
皆さん

素潜りをされたい!

ということで、装着するウエットスーツの相談から始まります。

厚手の暖かいスーツは浮力が強くなります。
潜りにくいです!
でも薄手のスーツにすると浮力は少ないですが、
保温効果は薄くなります!

さぁどちらにしましょう!
伺ってみると、

やっぱり暖かさを優先!

のEさんは、冬用の厚手のウエットスーツ!

A柳さんは、

がつんと潜りたい派ですね!

冬用ではなく夏用スーツです!

そしてビックリO谷さん

ウェットスーツは要りません!

おっ!それはとっても斬新ではありますが。。。
現在の石垣島の水温は24度といったところです!
正直、やっぱりウエットスーツは、装着することを
お勧めするのですが、O谷さん勝負にでましたね!

さぁ準備は整ったら早速、出港です!
午後からも天気は曇りとなっていますが、
変わらず海は穏やかです!

ボートを一気に走らせて、シュノーケルポイント到着です!
さぁどぼんどぼん、海に入っていきましょう!

エントリーして、皆さんの様子を伺ってみると、
ストレスはありません!楽勝の様子ですね!
すぐにスイスイ泳ぎ始めて行きます!

透明度抜群の海です

透明度抜群の海を突き進んでいきます!
そうすると、感触を確かめるように、

どぼんと鋭く水中に潜る人影!

シャープなフォームのO谷さん

O谷さん、ガツンと潜っていましたね!
相変わらず、シャープなフォームで、
がんがん潜っています!
ウエットスーツはなしでも大丈夫でしたね!

そして永遠のアイドル、カクレクマノミさんの登場すると、
A柳さんも素潜りにトライです!

A柳さん、絶好調です

綺麗なフォームでサクッとも潜っていましたね!
次はEさん、こちらは冬用のウエットスーツです!
浮力はとっても強いです!

素潜り練習のEさん

でも果敢に挑戦です!

そしてここで立ちはだかる壁!
耳抜きです!これはなかなか手ごわい壁です。
無理はしないでおきましょう!

そして2本目は断崖絶壁の地形、深場ポイントです!
真っ白な砂地を楽しんで、パラオハマサンゴ!

二本目もフリータイムを存分に楽しんで、
ツアーは終了となりました!
ご旅行初日、到着日からしっかり楽しめましたね!

明日も海三昧もO谷さん、ガツンと素潜りで明日も
思いっきり楽しんでくださいね!

そして明日が本番、トレイルランのA柳さんとEさん!
完走目指して、石垣島の風景を楽しんでくださいね!

またのお越しをお待ちしております!

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。

ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

いよいよシュノーケルシーズンイン、
4月5月6月に石垣島にお越しの方、ご参考ください。

4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!

去年の今頃を振り返る、2018年3月4月5月6月のシュノーケルツアーブログ
3月 春 海開き
4月 春 ディゴ開花時期
5月 梅雨入り
6月 夏 梅雨明け

もっと知りたいは、こちら、過去のプチブログリンク集

をご覧ください。


さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら