ビーチで誰かが何かをしていますね!
集落の方であれば、それが誰だかわかるのが、田舎のよいところです♪
あの方は、ご近所の食堂、ヤスとカマーのお店のH岡さんですね!
お知り合いから頂いた魚をさばいていたそうです。
海でさばくと、
身が引き締まっておいしくなるんだよね
とおっしゃっています。へぇ~、そうなんですね!
これも島の知恵袋の一つですね!
ちなみに、そのお魚さんは、先日伊野田漁港から、
釣りに出掛けた同級生コンビのじぃじぃお二人から
もらったお魚さんだそうです♪
雨が降っても釣りに出かける集落のじぃじぃたちです♪(グラスボートのページ)
そしてその後、そのさばいたお魚さん、
おすそ分けを頂きました!
なんだか、ねだりに行ったみたいで恐縮です!
でも新鮮なお魚さんは、とってもおいしかったです♪
それでは、海ブログです。
1月の石垣島、ここ数日は晴れ!絶好調のコンディションでした。
でも今日は、雲が空を覆っていますね。。。
東寄りの風は少し強めです。
ポイントは少し波がありましたが、
今日も石垣島をシュノーケリング!
楽しんできました!
本日の服装
TシャツでOKです。
本日お越しは、リピーターの皆さんです♪
M喜さんご夫婦とH田さんご夫婦です♪
去年もこの時期1月にお越しのH田さんです。
人が少ない時期を狙っています!
とおっしゃっています!
そうそう、石垣島の冬は超閑散期です!
冬休みが終われば1月2月は当日ご予約でも大丈夫なくらい、
余裕がありますからね!
そして去年、一昨年とは違って、今回は、
雨に一度も会わなかったです!
と喜んでいらっしゃいます♪
そう言われてみれば去年も一昨年も天気が悪かったような気がします。。。
特に昨日は晴れ!日焼け日和でした!
ドライブを楽しみました!
とおっしゃっています♪
石垣島最北端、平久保崎灯台までいってきたそうです。
そして東海岸を一望できる玉取崎展望台!
晴れていたので、最高の景色でした!
と喜んでいらっしゃいました!
そして前回は11月にお越しのM喜さんです!
二か月ぶりのお越しですね!
昨日は黒島観光を楽しんだそうです!
レンタサイクルで暴走ですね!
でも天気は晴れ、そしてその陽射し!
暑かったです!
とおっしゃっています。
むしろ今日は曇り。
昨日シュノーケルで今日が黒島でも良かったかも。
そうですよね!街中のアーケードを走るサイクリングとは違って離島です。
日よけの建物は何もありませんからね!
ちょっと気合が必要だったかもしれません!
そして事務所では、6月のご予約を頂きました!
ありがとうございます!
最近リピーターの方からは、3月の春休みに5月のゴールデンウィーク。
6月7月8月のお問合せを頂きます。
ホームページの予約状況表は、まだ更新しておりませんが、
さんご礁の海からのシュノーケルツアーのご予約は、
10年先のご予約も可能です!
もう夏の日程がお決まりでしたら、ご連絡ください。
地域行事の都合上、あまり先まで更新ができないのです。
もちろん年間行事が発表されたらホームページも随時更新していきます。
さぁ前置きが長くなりました!それでは、海ブログです!
シュノーケリングは慣れている皆さんです!
さらにリピーターさんということで、細かいご説明はカットです。
サクサク準備は整って出港です!
今日から天気は東よりの風です。
水面は少し波がありますが、気合を入れて、
玉取崎展望台のポイントまでボートを走らせていきます!
最初にチョイしたポイントはデバスズメダイの群れポイントです。
H田さんは一年ぶりのシュノーケルです!
最初はゆったりポイントで慣らし運転でいきましょう!
ドボンと海に入って、早速登場するのは、ポイント名のとおり、
デバスズメダイがいっぱいです!
沖縄、石垣島らしい風景ですよね!すいすい泳ぎ回る皆さんです!
そして被写体を見つけると、水中カメラで撮影が始まるH田奥さんです♪
少し流れのあるコンディション。
向かい波と重なれば、フィンキックにパワーが必要です!
でも撮影が始まると、
没頭していましたね!
H田旦那さんは
じっくり観察派ですね!
一か所に滞在してじっくり狙って撮影されていました!
狙っているのは、ハマクマノミさんです。
良い感じで撮れたでしょうか?
そしてその後ろではドボンとシャープに潜っているM喜旦那さんです!
また一段とレベルアップされていましたね!
そしてもう一つ、気になったのは、前回までの、
がむしゃらに潜るスタイル!
から、要所要所で、
一発で決めるスタイル!
に変わってきましたね!
そう、余裕を持って泳ぐ!水中世界、シュノーケリングに慣れてきましたね!
その泳ぎができるようになると、ベテランさんの仲間入りです♪
奥さんも余裕がありましたね!
ブログ用の写真を拝借!と思いながら、カメラを向けると、
余裕のピースサインです!
水中でガイドと目が合うというのは、回りをしっかり把握されている証拠です♪
ここら辺もベテランさんの風格を感じますね!
波のあるコンディションでしたが、石垣島をしっかり満喫していただきました!
ツアーが終われば、飛行機でお帰りのM喜さんです。
次回は6月ですね!よろしくお願いします。
そしてまだご旅行が続くH田さんです。
次回は奥さんも一緒に石垣島、マラソン走りましょう!
また来て下さいね!
お待ちしております。
ではでは
隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。
詳細はグラスボートのページをご覧ください。
グラスボートツアー、本日のブログ
石垣島到着日はグラスボートツアーから!
またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。
よろしければ、合わせてご覧ください。
石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方
さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。
トリップアドバイザー さんご礁の海から
シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です