石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

青空はくっきり青!石垣島の空は夏色、シュノーケリング日和です。

更新日:2021年1月13日
投稿日:2020年6月27日
更新日:2021年1月13日 投稿日:2020年6月27日

先日のブログ、蝉の抜け殻をご紹介しました!もちろん抜け殻が多いということは、いっぱい羽化しているということですよね!
そしてその羽化をする場所。居心地の良い場所は激戦区なのでしょうか?
最近はどこででも見かけるようになりました!

どこでも羽化しています。

おうちの壁、コンクリートで羽化をしているセミです。流し台の下や犬小屋の天井でも羽化しています!そして無事に成虫になって飛び立っていった先では、

3匹セットです

三匹並んでいます。捕まえやすいです♪虫網で一撃でございます!
でもまだまだ、上がいます!

行儀よく一列に5匹です!

5連続です

この配置はまた捕まえにくいですね。
蝉取りのプロを自称される方、ぜひ、今が旬、石垣島でセミ取り、やってみてください!

それでは、海ブログです。
さぁ本日は、午前、午後ともにシュノーケルのご予約を頂いております。夏本番の石垣島、徐々にお客様のご予約も増えてきております♪
7月8月9月。お問合せが徐々に増え始めておりますが、まだまだご予約可能日はあります。
何分、少人数で行うツアー、すぐに満員になってしまいます。
ご参加ご希望の方は、お早目のご連絡をおすすめしております!どしどしご連絡ください♪

ということで、本日の天気は、変わらず晴れたり曇ったり。

雲の割合が多い曇りの天気

吹き抜ける南風は強めですが、水中世界を満喫、今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく


午前のツアーにご参加は、K谷さんです♪

ご旅行最終日のシュノーケルK谷さんです

お一人様でご参加となりました! さんご礁の海からは少人数で行なっているツアーです♪
お一人様からでも海を楽しみたい方はぜひぜひご連絡ください♪

K谷さんの今回の石垣島旅行の目的は、

マンタを見たい!

とのことでお越しになったそうです♪
ダイビングのライセンス を取得しいざ石垣島へ!今までは、台風に遭遇したり、天候不良でマンタポイントへ行くことができない!なかなか苦戦していたそうです。そして今回はリベンジ旅行でお越しです。

そしていよいよ昨日、マンタポイントに無事行くことができたそうです。その結果は、

お留守番でした

うーん、こればかりは仕方ありません!世界有数の遭遇率を誇る石垣島のマンタポイントですが、やはり自然が相手です!

そして今日はご旅行最終日です!飛行機に乗る日はダイビングを行うことはできません。
マンタリベンジは次回への宿題、今日はシュノーケリングでサンゴとお魚さんをゆったり楽しむツアーです♪

ちなみにさんご礁の海からのツアーエリアは石垣島の東海岸です。マンタポイントは、西海岸となります。
エリアがまったく逆になるため、さんご礁の海からではマンタは見ることができません!マンタリクエストの方は、お答えできませんので、ご了承ください。

さぁそれではご旅行最終日、最後の一分一秒まで石垣島を楽しんで頂きましょう!
ダイビングのライセンスをお持ちということでサクサク準備は進んでさぁ出港です!

空を見ると、今日は雲の割合が多いですね。透明度は6月としては悪くありません。
後は太陽の光が出てくれば、100点満点ではあるのですがこればかりは仕方ありません。
ボート走らせてポイントに到着です。早速、ドボンドボン、海に入っていきます!

K谷さんのシュノーケリングスタイルは、

動画で水中撮影

ずっと動画撮影です

海に入れば、ずっとカメラを構えて泳ぎまわっています♪そして

ずっと録画しています!

とのことです♪コースをくまなく一瞬たりとも逃すことなく撮影し続ける作戦ですね!

さんご礁の海からのポイントは45分x2ポイントを基準にコースを回ってきます!

90分間フル撮影です!

でももちろんお家に帰ったら動画編集作業!

4分5分程度にまとめあげます!

とのことです。
その作業も帰ってからの楽しい思い出作りの一つですね!
フリータイムも含めて最後の最後まで水中世界、海を楽しんで頂きました!

ツアーが終わればシャワーにお着替え、いよいよ石垣島旅行も終わりが近づいてきましたね!次回はマンタリベンジ!そしてそのついでにまたさんご礁の海からに遊びに来てくださいね!

またのお越し、お待ちしております♪

そして午後からも楽しんできました!
二組三名様です。

K澤さんとH佐さん

K澤さんとH佐さんです

とM里さんです♪

石垣島在住M里さん

K澤さんとH佐さんは、石垣島は二回目のお越しだそうです♪この島の雰囲気にどっぷりはまってしまってのリピーターさんですね!
具体的にどんなところが気にいりましたか?と伺ってみると、

この山々の緑と海のブルー♪

とおっしゃっています♪
なるほど!海だけでなく山の緑もお気に入り頂いたようです♪何気に沖縄県でNO1の山は石垣島にあるんです♪そしてボート、海から眺める山の稜線と青空と海!そのコンストラストは、

やはり絶景ですよね!

そんな会話をしながらではありますが、H佐さん、その表情はほんのり眠たそう。

午前中もビーチで泳いでいました!

とおっしゃっていますね!
なるほど、それで顔がほんのり日焼けされているんですね!でも午後からもしっかり水中世界をご案内いたします!眠たいとは言ってられません♪

そして石垣島には転勤!そして在住三年になるM里さんです。こちらも活発、休日はアクティビティ三昧ですね!
午前中は、

知り合いのところでSUPしていました!

とのことです。タフですね!八重山全域、あっちこっちとマリンレジャーを楽しんでいるそうです。今日は、石垣島の東海岸でシュノーケリングです!しっかりご案内させて頂きます!

さぁ皆さんと一通り会話は終わって、器材合わせもサクサク完了です!
では、早速、海を楽しんでいきましょう!出港です!

港を出発すると午前は曇が多かった空でしたが、午後からは、

午後からは晴れ、青空が青い石垣島です

青空が登場です!そしてその空の色は、

とっても青いです!

うん、夏ですよ!夏が来た!実感する色合いですね!ただ、風はやはり強く、ポイントは波のあるコンディションです!
ボートを走らせて、シュノーケルポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

最初は向かい波。ちょっと体を揺さぶられますが、皆さん、大丈夫な様子ですね!では早速メインのクマノミマンションの登場です!

あ~いっぱいいる!

顔をつけながら、しゃべり続けているのはH佐さんです♪事務所での眠たそうな表情とはもう一変ですね!興奮しながら泳ぎ回っています♪
そして水中カメラで撮影開始です♪

しゃべりながら撮影

波があっても問題ありません!ぐいぐい泳ぎ回っていました!
そしてその後ろでは、K澤さん。ちょっと波に苦戦している様子です!でも大丈夫です!コツをつかむまでが勝負です!
最初は体力を浪費していましたが、重要なのはフィンキックのペースです!
途中、軽くアドバイスをさせていただくと、だんだん疲れにくい動きに変わっていきましたね!

余裕が出てくるK澤さん

二本目はフリータイムもしっかり楽しむほど、慣れていきましたね!
すばらしいです♪体力に余裕が出ると、水中世界はもっと楽しめるようになりますからね!

さらに島在住のM里さん。こちらはマイペースに黙々と泳ぎ回っていらっしゃいました!

マイペースに楽しむM里さん

今回ご参加は、やはり夏!これから観光でお越しになる方が増える前、今の内にいっぱい楽しんでおこう作戦だったそうです!午前から海、午後も海!一日しっかり楽しみましたね!

エリアが変わればまた水中の風景も変わってきます。石垣島の東海岸の海を満喫、楽しんで頂きました!

午後からは波のあるコンディションでしたが、皆さん無事に、いろんなお魚さんをじっくり観察できました!よかったよかったです。

ツアーが終わってもまだ青空は広がっています♪ドライブしながら景色を楽しんで下さいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら