今年の石垣島の小学校は、夏休みは8月16日までです。17日から二学期はスタートです!そうなると、我が家ではそろそろ始まります!
宿題ラッシュです!
去年は確か、『夏はともだち』という名前でしたが、今年は、『夏のびのび』です!
案の定、長男はのびのびしすぎた毎日を送っていました!でもそろそろ、危機感がでてきたのでしょうか?
宿題わからない!
とヘルプを求めてきましたね!笹川、いつも宿題を聞かれた時は、
『5』って書いといたら、〇か×はもらえるよ!
と言って逃げていたのですが、ちょっと覗いてみると、国語の文章問題。
美月さんとショウタさんで会話は完結できる内容ですが、冒頭の三行にヒロさんが登場しています。
このヒロさんって必要ないじゃない?ストーリーとあまり関係のない絡みだけ。
でも先日の三者面談。先生が言っていたのですが、時代は、
AIが難しいと思われる問題が多い傾向にある!
おっしゃっていました。計算問題はAIが大得意、文章問題は一ひねり、二ひねりしたものが多いそうです。
大人も微妙に迷ってしまう問題が多いです。6年生。そろそろ宿題の面倒は難しくなってきましたね。。。
それでは、海ブログです。
よーしよし、やっと強い南風は収まって、穏やかな海が広がります♪
待っていました!と言わんばかりの夏海が広がります♪台風シーズンは、7月から始まって8月9月10月までが例年です。まだまだ続く台風シーズンですが、今、そして今日の海をしっかり楽しむ!それがマリンレジャーの鉄則です!
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!
本日の石垣島の服装
午前のツアーはリピーターD口さんご家族です♪
キョウコちゃんは4歳、お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!
去年お越しの時は、
台風が石垣島に迫ってきそう!
ということで、ご滞在を一日早く切り上げてお帰り!波が高くなりはじめでのシュノーケルツアーとなりました!
でも今年は、
穏やかな海が広がります♪
そして、長めのご滞在、一週間だそうです♪
昨日までは体育会ツアーでしたが、今日から海は穏やかです♪これならキョウコちゃんも安心してお楽しみいただけます!
ちなみにキョウコちゃんはマスクデビュー、とっても早かったです♪
去年、3歳でマスクデビュー!
です。さんご礁の海からは少人数で行うツアーです。お子様、マスクデビューをお手伝いさせていただくケースは多いですが、3歳、4歳でマスクの装備で海を楽しむお子さんは、
稀なパターンです!
そして今回ももちろん、マスク、シュノーケルで海を楽しむ予定です!
さぁそれでは、事務所では準備に取り掛かっていきます。
お父さんとお母さんはダイビングのライセンスをお持ちということで、器材合わせは軽く完了!
キョウコちゃんもマスクの装着チェックは問題ありませんでしたね!
それでは穏やかなを目指して出港です♪
港を出発すると、波しぶきは一切ありません♪スピードアップしても揺れないボート、よいコンディションです。
5分も走らせば、ポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきます♪
まずは入水チェックです。キョウコちゃん、様子を見てみると、
何のためらないなく顔をつけていますね!
すばらしいですね!そしてお魚さんを見つけると、
青いのいた!
もごもごもごとしゃべる余裕もありますね!そのタイミングでマウスピースと唇の間に水が入ってきますが、
全く嫌がる様子はありません!
無敵の泳ぎですね!
ではお魚さんを楽しみながら、さらにステップアップしていきましょう!
今回のテーマはバタ足です♪足を動かしてお魚さんと追いかけっこしてみましょう!
フィンをつけているだけに抵抗があって、お子さんにはバタ足、ちょっと難しかったりします。
少しずつ練習♪
そうすれば、ぐいぐい進むようになりますからね!
お父さんとお母さんはその様子を水中カメラで撮影♪サンゴとお魚さんも楽しんでいましたね!
そして二本目はやわらかいサンゴ、ふにふにコースです!
キョウコちゃんの余裕を見ていると、年齢に関係なく、海の楽しみ方の幅を広げていきたいところです♪ちょっと深いところ。
断崖絶壁のドロップオフにも挑戦です!
キョウコちゃんの視線を見ていると、深場も好きみたいですね!空を飛んでいるみたいで気持ちよかったですね!
3歳でマスクデビュー!そして4歳の今年は枠を広げてみました!海の楽しみ方は幅広いですからね!
成長とともに、来年はきっともっとたくましい泳ぎになっているはずです!石垣島旅行でシュノーケリング、もうやめられませんね!
またのお越し、お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
T中さんご家族です♪
中学一年生のマヤお姉ちゃん、お父さんとお母さん、三名様で楽しんできました!
今回、石垣島が初めての方は、お姉ちゃんとお父さんです。お母さんは、
25年前に来たことがあります!
とおっしゃっています!
笹川は石垣島に引っ越してきて15年ほどだったと思います。25年前の石垣島というと、
いろんなものが変わっていますよね!
25年と言わず、30年、40年前というと、集落のじぃじぃたちは、
730交差点に水牛が歩いていたよっ!
なんておっしゃる方もいます!多分もっと前の時代だとは思いますが。。。
ここ数年で市街地方面はだんだん都会になってきていますが、北部の方は変わらず、大自然がいっぱいです!
さんご礁の海からの事務所も北部方面です♪のどかな景色が広がっていますからね♪ご安心ください!
そしてご旅行はいよいよ終盤戦です。明日にはお帰りの予定です。滞在中は、フサキビーチに底地(スクジ)ビーチでちゃぷちゃぷと楽しんだそうです。
昨日、一昨日と南風がとても強かったです。その点では、フサキビーチは、
海藻がいっぱいビーチにあって。。。
あっ!それは台風の置き土産ですね。。。でも底地ビーチ。こちらは南風にはとっても強いエリアです。
ちゃぷちゃぷ、楽しめました!
とおっしゃっています♪
そうそう、風向きによって、海の状況というのは大きく変わります!これをうまく読めるようになると、八重山諸島のベテランさんになりますね!
そして今日は風は穏やかシュノーケリング日和です!思いっきり海を楽しんでいきましょう!
さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます♪まずは器材あわせ。シュノーケルは数回経験のある皆さんです。サクサク準備が進んでいきます!
それでは出港です!港を出発すると、午後からも穏やかな海が広がります♪
青い空!白い雲、エメラルドグリーンの海です♪
快適にボートを走らせてポイントに到着です♪早速ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは入水チェックです!顔を海につけてぷかぷか浮いてみましょう!
お父さんとお母さん、問題ありませんね!でもお姉ちゃん、ちょっと不安がある様子です。
足のつかない高さからのスタートにドキドキしたようですね!でも大丈夫です。ご安心ください!
しっかりサポートが自慢の少人数ツアーです♪
アドバイスをしながら、コースを回っていきます。しばらくすると、
軽く独り立ちです♪
お魚さん観察をする余裕ができてきましたね!青、黄緑が鮮やかなイラブチャー!目の前を通過していくと、
目線はくぎ付けでしたね!
かわいいクマノミさんもしっかりご紹介できました!
そしてお父さんとお母さん、こちらも問題ありません!
パワフルフィンキックのお父さん、軽やかにコースを縦横無尽のお母さんです♪
そして二本目は深場ポイントです。まるでお花畑のようなソフトコーラルを楽しんで頂きました!
透明度も悪くありません♪流れもおさまって快適ツアーでした!やっぱりこうでなくちゃ♪石垣島の海を満喫、楽しめましたね!
よかったよかったです♪
また来てくださいね!
お待ちしております。
こんにちは。8/12午後にお世話になったT中です。その節はありがとうございました!
帰宅しても青い海、カラフルな魚やサンゴ礁、断崖絶壁の海の光景等々、家族で思い出話が尽きません。中でもクマノミちゃん達と目が合ったことはとてもいい思い出になりました。
娘は過去にシュノーケルで怖い思いをしたので、今回も最初は不安な様子でしたが、笹川さんの手厚いサポートに海を満喫できたようです。
また娘は笹川さんのお話で島での暮らしにも魅せられたようで移住したいと言っております(笑)
今回シュノーケルをするにあたって、コロナ感染防止対策がしっかりしていそうなショップという点でお願いしましたが、コロナが収束しても石垣島訪問の際はぜひお世話になりたいです。
それまでは笹川さんのブログで石垣島の海と暮らしに想いを馳せたいと思います。
ありがとうございました!
さんご礁の海から 笹川です。
先日は弊社ツアーにご参加頂きありがとうございました!
石垣島の海を満喫、シュノーケリング、楽しめましたね!
海を好きになって、石垣島も好きになって頂いてよかったです♪
お姉ちゃん、移住、ぜひぜひ、おすすめします♪
将来の夢が決まりましたね!
またのお越し、お待ちしております。