シークワーサが2,3個ほしいからとってきて!
とおつかいを頼まれたので、公民館横の自生している木に収穫に行きました!
そうするとご近所さんの登場です♪ついでに数個、収穫してお渡ししようとしたら、
うちの畑にいっぱいあるから!
ということで、2,3個の予定が、
袋いっぱいに頂きました!
ありがとうございます♪
南国フルーツは、ご近所さんからいつもいっぱい頂きます♪昨日もバナナをいっぱい頂きました!
観光でお越しの方も、夏のこの時期はフルーツがいっぱい、良い時期です!
それでは、海ブログです。
さぁ今日もまだ、まだ、まだ、
まだ続く強い南風です!
でも空を見ると、晴れたり曇ったりの天気です。太陽さんが顔を出してくれると気持ちうれしくなりますね!
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!
本日の石垣島の服装
午前のツアーにお越しは、リピーターH川さんご夫婦とM上さんご夫婦です♪
さぁ今日も体育会ツアー始まりました!気合十分の笹川でございます!
台風が過ぎ去っても強い南風は続いております。予報では、その風が強いのは、
今日まで!
本日のシュノーケリングツアーをしっかり楽しんで頂きたいところです!
さぁご参加のメンバーは、リピーターH川さん、旦那さんは、海をこよなく愛するベテランさんです♪そして奥さんは、
乗り物にはあまり強くない派です!
一度お越しいただくとしっかりデータは把握させて頂いております!
そして初めてお越しのM上さんご夫婦は、
初めての石垣島です!
さらにシュノーケリングは、
もう40年ほど前に一回だけあります!
とのことです!なるほど、かしこまりました!
まずは事務所で、コンディションのご説明から入っていきます!今日は、風が強く、シュノーケリングポイントも、
波が予想されます!
とお伝えすると、M上さん、シュノーケルをするだけでも緊張気味な上に、波があると聞くと、
緊張顔です!
わからないことがいっぱいになると不安が掻き立てられますよね。。でもだからこそ、しっかり対策ができるというものです!
よし、では事務所では、器材合わせ。さらにこんな日こそ、注意していただきたい泳ぎ方まで、
あらかじめ予想されるトラブルをしっかりチェックです!
そして最後は魔法の言葉です♪
顔を海につけて浮くことができれば大丈夫です!
しっかりサポートさせていただきます♪ツアースタイルは少人数です!
十人十色のサポートが自慢です♪少人数でツアーのメリットをご紹介します。
少人数だからこそできるツアーって?いろんなメリットがいっぱいです!
そして乗り物に強くないH川さん奥さん、こちらは、さんご礁の海からのツアーをよくご存じです♪
港を出発して一番近くのポイントはボートで5分です!この距離感、とっても安心できますよね!
港を出発するポイントまでとっても近い。最短時間は5分で到着します。
石垣島東海岸をシュノーケリング!とにかくコンパクトで近いがキーワード!
さぁ準備が終われば、あとは海を楽しむのみ!波があっても関係ありません!いざ、出港です!ポイントに到着するまでに波がばちゃんばちゃん。なかなか今日も風波は手ごわいです!
でもボートを一気に走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは、H川さんご夫婦、ドボンと海に入れば、すぐにコースを回っていきます♪
旦那さんのエスコート、パワフルフィンキックで奥さんと一緒にがんがん進んでいきます!
無敵の泳ぎです♪
そしてそのパワフルフィンキックとは裏腹にクマノミさんを見つけると、じぃぃぃっと観察されています♪海をこよなく愛するH川さんです♪
さぁそれでは、シュノーケルは40年ぶりのM上さんチーム。こちらは、旦那さん、
パワフルです!
ガンガン泳ぎ回っています。でもその泳ぎでは、疲労がたまってくる泳ぎなんです!ここは少し落ち着いたところで、アドバイスです!
シュノーケリングの基本は、
どれだけ、ゆったり泳ぐかが重要です!
陸に上がってから気づく疲労感!というものがあったりします!コツをお伝えすると、だんだんコツをつかんできていますね!
そして奥さん、こちらも順調な様子です!
最初は浮かん(浮き輪)をがっちりキープです!でも不安のある様子はありません!ならば大丈夫ですね!少しずつステップアップしていきましょう!
サンゴを楽しみながら、両手でつかんでいた浮き輪を片手に。
そしてさらに、最後は、
一人で泳げるようになりましたね!うん、とっても良い感じです♪この波、手ごわいコンディションでしたが、これだけ楽しめれば、大丈夫です!
そしてボートに上がって、次のポイントと思ったら、M上奥さん
波酔いですね。。。
急に気持ち悪くなったみたいです。こんな時は港に急行です!船酔い、波酔いの一番よい対処方法は、
陸に上がる!
です。その点、さんご礁の海からのポイントは港から近いです!5分も立たず到着です。休憩となりました。
マリンレジャーの大敵、船酔い波酔い対策、備えあれば憂いなしです!
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
そしてH川さんご夫婦とM上旦那さんと二本目に突入です!
ここも相変わらず波がありましたが、柔らかいフニフニサンゴを楽しんで、無事に海を楽しむことができました!
事務所に戻ると、もう酔いの表情は収まっているM上奥さんでしたね!
シャワーにお着替えが終わるとツアー後の観光スケジュール、そしておいしい飲食店!
何回も石垣島にお越しのH川さんに相談されていましたね!
それにしてもH川さん、
引き出しがいっぱいですね!
地元の笹川も新鮮な情報を頂きました!
そしてメモをして、お電話。ご予約まで取れればもう大丈夫ですね!
予定もすっきり決まったところで、石垣島北部、最北端、平久保崎灯台を目指してドライブされていきました!
強い南風は手ごわかったですが、楽しんで頂けたようでよかったです。
また来てくださいね!お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
リピーターM谷さんとお知り合いのY口さん、二名様で楽しんできました!
石垣島在住のお二人です♪
天気の良いときを選んで海に行きたいところですが、M谷さん、
今月で石垣島を離れるご予定です!
一年間の移住、お仕事をしながら海を楽しむスタイル。一度ここでリセットですね!
あと半月です!あと数回しか行けない海、しっかり楽しんで頂きましょう!
そして初めてお越しのY口さん、こちらもダイビングのライセンスをお持ちです♪
お二人とも、
海が大好き!
そして慣れています!午後からも風は強く、波が立っているコンディションです!さぁ、
体育会ツアー、楽しんでいきましょう!
ということで、サクサク準備は進んで出港です!
港を出るとやはり強い南風は健在です!揺れるボートを走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
この波のおかげでしょうか?透明度は徐々に良くなってきています♪
最初は向かい波!
波の抵抗を感じながら、進んでいきます!そして早速登場、クマノミマンションです♪
さぁ始まりました!
素潜り大会です!
先陣を切るのは、いつもM谷さんです!GoPro片手にドボンです!
そしてサンゴのヘリには幼魚がいっぱいです♪クラカオスズメダイの幼魚たちです!その群れの中には、よく見ると、グルクンの幼魚も群れていますね!
そしてさらに進むと、ノコギリダイの群れにアカヒメジの群れがいっぱいです♪
Y口さん、こちらもGoPro片手に、ドボンです!
気になる被写体があると迷うことなくドボンドボンのお二人です♪
そして一本目が終わって、ほんのりお疲れ模様です♪
70%は体力を使いました!
とおっしゃっているY口さんです!やはりこの波、普段通りにはいかないですよね!でも二本目、海に入れば、やっぱり、
活発なお二人です!
深場ポイントでは、いけるところまで潜るY口さん、
7mまで行きました!
と攻める姿勢は相変わらずです!そしてM谷さん、こちらはきびなごの群れに遭遇すると、
休む間もなく、ドボンドボン!です!
最後は大きな体のバラフエダイ!二人そろって、水中世界で追いかけっこを楽しんでいましたね!
完全燃焼で楽しんだツアーでした!
いやぁ、これだけの波でもこれだけ楽しめたら、どんなコンディションでも大丈夫ですね!
よかったよかったです。
M谷さんは、まだ行っていない島は黒島と鳩間島だそうです♪残された時間はあと少しです!しっかり制覇してくださいね!
でも逆に宿題を残しておいた方が、また石垣島に戻ってくる理由ができますよね!それも一つの作戦です!
Y口さん、石垣島東海岸のサンゴを楽しんで頂きました!まだポイントはあります♪時間を見つけてまた来てくださいね!
またのお越し、お待ちしております。