石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

8月ここ一番のベストコンディションの石垣島!シュノーケリング満喫ツアーです!

更新日:2024年10月3日
投稿日:2020年8月13日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2020年8月13日

さんご礁の海からの事務所から北へ200mくらいのところにドラゴンフルーツ畑があります。そのご近所さんからいただいたドラゴンフルーツ。とってもおいしいです。

見た目とは裏腹に味は薄目のフルーツですが、一工夫するととっても甘みがアップする方法があります♪それはシークワーサです♪

ドラゴンフルーツのおいしい食べ方♪

ぎゅっと絞って、食べると甘さが引き立ってさらにおいしくなります♪スイカに塩をかけて食べると甘みがアップ!と同じ原理でしょうか?
先日は畑で花が咲いていました!まだ収穫は続きそうですね!

ドラゴンフルーツいっぱいです

もうすぐ時期が終わると思うので、今のうちにいっぱい食べようと思います♪

それでは、海ブログです。
朝起きて、外をの様子を見ると、

風はほぼ無風です♪

そしてビーチに行ってみると、

まるでプールのような海です♪

8月絶好調の海!シュノーケリング日和です

8月に入ってここ一番の穏やかな海となりました!満喫シュノーケル日和です♪

ただ、熱帯低気圧に低気圧。天気図を見ると、石垣島の南海上はやはりにぎやかです。
楽しめるときに楽しんでおく!それがマリンレジャーの鉄則です!

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく


午前のツアーにご参加は、二組四名様です♪

リピーターT杉さんご夫婦とW辺さんご夫婦です

リピーターT杉さんご夫婦とW辺さんご夫婦です。
皆さん石垣島のハードリピーターさんです♪そしてシュノーケルの方もベテランさんです♪
T杉さんはさんご礁の海からでシュノーケリング、二日間ご予約を頂いております!
いつもありがとうございます。そして毎回、海に入るその目的は、

水中撮影!

前回同様、

GoProに360度全天球カメラ!さらにドローンも持ち込みでございます!

なんだか毎年アイテムも変わって機種も変わっていらっしゃいます♪そのアイテム数を見ると、

奥さんはとっても心が広いと思います♪

うん、羨ましいですね♪

そしてW辺さんご夫婦、当初の予定では到着日のシュノーケリングのご予定でした!
でも諸事情、いろいろですね!飛行機に乗ることができなく、日程変更で今日となりました!

ご予約の日時変更に関しては空きがあればもちろん大丈夫です!ただ少人数で行うツアーなだけに満員になる時が多いです!
今日の午前の半日ツアーに振替ができてよかったです!

そして今日の海のコンディションは、

ここ一番の穏やかな海です!

一昨日までは体育会シュノーケルでした!波が高く、流れも強めのコンディションでした!皆さん滞在中は海三昧のスケジューリング!
荒波の中を他のエリアで楽しんできたそうです!

それに比べると、

今日は快適快適、超快適シュノーケリングです!

さぁ準備はサクサク完了して出港です!港を出るとボート上からでもわかる水底の様子です!ポイントに到着するまでもドライブ気分でボートを走らせて行きます!

穏やかな海を突き進んでいきます。

最初に選んだポイントマイタケサンゴポイントです!ドボンと海に入ればすぐにコースを回っています!
サンゴが増えてお魚さんがいっぱい増えてくると、撮影開始のT杉さんです♪

撮影しながらゆったり泳いでいます。

両手に持ったカメラでビデオ撮影!目の前にお魚さんが増えてくるとせわしい動きです♪
奥さんはじっくりお魚さん観察です♪穏やかな海を満喫されていましたね!

そしてW辺さんご夫婦、お話を伺っていると沖縄のいろんな場所の海をいっぱい回っていらっしゃいます♪経験値は高いです♪
さんご礁の海からのツアーエリアは石垣島の東海岸です♪
同じ八重山、そして沖縄の中でもまた違った雰囲気がお楽しみいただけます♪

石垣島東海岸をご案内石垣島東海岸の海ってどんな様子♪気になる方はご覧ください。
石垣島東海岸をシュノーケリング!未開拓、解放感たっぷりの海をご紹介します。


港を出発するポイントまでとっても近い。最短時間は5分で到着します。
石垣島東海岸をシュノーケリング!とにかくコンパクトで近いがキーワード!


石垣島東海岸で行う少人数シュノーケリングツアー、ポイント紹介を含めて月別ベストショットをまとめたブログ集です。
さんご礁の海からのツアー丸わかり!まとめブログ

穏やかな水面、流れ、波はほとんどありません!ゆったりまったりと楽しんで頂きました!

W辺さんも楽しんでいます。

こんな穏やかな海が夏だけでなく冬も含めて

365日続けばいいのに!

と思うほどのコンディションでした!ゆったり楽しめましたね!

明日もご予約を頂いているT杉さん、撮影三昧、明日も海を楽しみましょう!

今回石垣島で初シュノーケルのW辺さん、エリアが変われば雰囲気も変わるというものです♪
まだ個性あふれるポイントはありますのでぜひ、お越しください!
またのお越しをお待ちしております!

そして午後からも楽しんできました!

H谷お母さんと中学二年生のお姉さん、同じ職場のH屋さんとM永さんです♪

H谷さんご一行です♪
メンバーは、H谷お母さんと中学二年生のお姉さん、同じ職場のH屋さんとM永さんです♪

事務所にはレンタカーでお越しです♪皆さんテンションがとっても高いです♪それもそのはず、

初めての石垣島です!

とのことです!昨日到着してからずっと天気は晴れ!昨日の夜は星空もきれいでした!そして午前はドライブ!きれいな海が見えるカフェを楽しんでから、事務所にお越しです♪

今からその見てきたきれいな海に入る!となると、

テンションも高くなりますよね!

でもそのはしゃぎたくなる気持ちは少し押さえながら、まずは、皆さんの様子をうかがってみましょう!
シュノーケルが初めての方は、男性チームですね!そして女性チームは、沖縄本島で数回経験あり!です。

なるほど!それではしっかりと器材合わせと使い方のご説明を行っていきます!
そうすると初めてのシュノーケルの男性チーム。

ドキドキ不安顔に早変わりです!

いえいえ、ご安心ください。今日の海、コンディションは、とっても穏やかな海です!
さらにさんご礁の海からは少人数でのツアーです!しっかりサポートさせていただきます!

ツアースタイルは少人数十人十色のサポートが自慢です♪少人数でツアーのメリットをご紹介します。
少人数だからこそできるツアーって?いろんなメリットがいっぱいです!


しっかりサポートが自慢です。不安のある方ほど、ぜひ、ご参加ください。
あと一歩の勇気!どうしても海に対して不安のある方へ

さぁそれでは、準備が整えば、出港です。
ボートに乗って、ポイントを目指していきます!相変わらず強い日差しが降り注ぐ石垣島です!さらに日中となれば、強いというより、痛い日差しです!

でも女性チームはウエットスーツで日焼け対策は万全です♪
そうそう、こちらの日焼け対策は、どれだけ肌の露出を控えるかが重要です♪

日焼け対策は万全に!絶対日焼けしたくない人必見!対策のポイントは、肌の露出を限りなく減らすこと!
マリンレジャー!絶対、日焼けしない宣言!のおすすめの服装

快適シュノーケリングは快適な装備から。時期に合わせて上手に準備です!
シュノーケルツアーにご参加する時の服装、夏?冬?時期に合わせて準備物

さぁボートを颯爽と走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは入水チェックです!

初めてのシュノーケルチームのM永さんとH屋さん、顔を海につけて浮いてみます!
H屋さん、問題ありませんね!そしてM永さん、ちょっと不安があるようです!こんな時は少しずつ海に慣れていきましょう!

そして女性チームは軽やかフィンキックで泳ぎ始めていくと、あら、お母さん、

息が苦しいです!

とペースを乱していますね!
今までビーチエントリーがメインだったそうです。さんご礁の海からはボートエントリーです。午後のツアーは満潮時間ということで、足の着く高さはありません!不安があるようですね!

その息苦しさの原因は呼吸の乱れです。もっと具体的には息を吐くことを忘れていますね!

肺の空気をすべて出し切ってから吸ってください!

少しアドバイスをすると、もう大丈夫でしたね!
そしてクマノミマンションが見えてくると、もうすいすい泳ぎ始めています♪

その横ではお姉さん、こちらも問題ありません!水中世界を自由自在に泳ぎ回っています♪

H谷さんチーム、がんがんハイスピードです

そして時間とともに少しずつ慣れてきているM永さん、余裕が出てくるとサンゴとお魚さん、いっぱいだということに気づいてきますね!
H屋さんと並んでサンゴコースを進んでいきます♪

初めてのシュノーケルのH屋さんとM永さんです

初めてのシュノーケルでしたが、サンゴとお魚さん楽しんでいましたね!

では二本目は深場ポイントです。ここでもすいすい活発に泳ぎ回る女性チームです♪親子そろって、競争をしているようなスピード感でしたね!
男性チームは基本通り、ゆったりとコースを回っていきました!

天気は晴れ!海の穏やかとなれば、楽しめないはずはありません!
ゆったりまったりと開放感たっぷりの海を楽しんで頂きました!

ツアーが終われば、今日は移動日です♪シャワーを浴びて、飛行機で沖縄本島へ!
ご旅行、第二部に向けて出発ですね!本島でも楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら