石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

午前はベテラン!午後はご家族(お子様4,6歳)!少人数シュノーケルツアーで石垣島を満喫

更新日:2024年10月2日
投稿日:2020年10月3日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2020年10月3日

港でいろいろ作業後。ちょっと手が汚れたなぁと思い、手洗いです♪

港で手洗い

やっぱり海水はねちねちしますね!真水が恋しくなります!そしてごしごし洗っていると、足元には、

あら、イボガエルさんこんにちは!

はさまっていますね。。。

その様子、見ていると、彼は、

挟まって、動けない様子。。

うふふ、ドジな子だなぁ。そう思ってみていると必死で逃げようしている表情に見えますね!鉄格子、外して逃がしてあげました!
イボガエルは、正式にはオオヒキガエル。外来種です。数年前は、イボガエルハンター!と企画で駆除を行っているカエルさんでした。でも助けてあげる笹川って、心優しいですね!自画自賛で心地よい作業終わりでした♪

それでは、海ブログです。
さぁ 今日の空模様を見ると ほんのり薄雲が空を覆っています。そして気になるのは少し強めの風です。

ほんのり曇りの石垣島空模様です。

昨日までは穏やかな海とはならないコンディションです!とはいえツアーは、もちろんいつも通りに行える範囲です!

本日お越しの皆さんは、リピーターさんです♪笑顔いっぱい、今日も石垣島をシュノーケリング!
午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく


午前のツアーにお越しは、お一人様でお越しのM利さんです♪

リピーターM利さんです

いよいよその時が来ましたね!

石垣島の海にどっぷりはまっているM利さんです♪滞在中は専ら海三昧♪ここぞとばかりにシュノーケリングを楽しむスタイルですです♪そして、いよいよその時というのは、何のことかと言うと、

マイ器材を購入!デビュー戦です!!

M利さんの一年に何回も石垣島にいらっしゃる回数と シュノーケリングの頻度を考えると、

マイ器材の購入はとっても良い事だと思います♪

さんご礁の海からのレンタル器材は、それなりのものを使っておりますが、やはりレンタルです!マイ器材であれば、それぞれのメーカーの特徴に慣れてしまえば、余計な不安なく、

より快適シュノーケリングが出来ますからね!

そんなお話をしていると、

でも久々の海なんです!

一年ぶりの海。そしてプールにも通っていたそうですが、全くいけず。ちょっと不安のある駆け出しです!でもご安心ください!少人数で行なっているツアーです。サポートはいくらでもできますからね!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます。そして1年ぶりの海楽しんでいきましょう!出港です!
港を出るとは案外強めの北風です!ボートの揺れもそれなりにあります!こんな時ほどボートを一気に走らせて玉取崎展望台の沖合ポイントへ!

まずはマイタケポイントからスタートです!ドボンと入れば、まずは入水チェックです!

基本通り、全身の動きはストップ!

まずはニュー器材、マスクとシュノーケルのチェックを入念に行っています♪

ここら辺のチェックの仕方、ベテランさんですね!そして、フィンキックを軽くしてからの、

素潜りのドボンです!

素潜りドボンを楽しんでいます。

水底をゆっくり泳ぎ回って、仰向けになって空を仰ぐ!♪これM利さんスタイルですね!そしてフィンキックの感覚を確かめながら、すいすい泳ぎ回っていらっしゃいました!

浅場では水平移動!深いところでは、行けるところまでトライ!何回も何回も潜って楽しんでいましたね!これからの石垣島旅行の相棒となるマスクとシュノーケルとフィンです。しっかり確認をされていましたね!ダイビングでも十分に使用できるレベルの良いの器材です。

これから長いお付き合いになる相棒です♪

旅行の荷物はちょっと増えて大変かもしれませんが、その分、もっとシュノーケリングが楽しくなると思います!まずは1年ブランク明けのスタートダッシュツアー、 問題なく楽しめましたね!
明日明後日と八重山を縦横無尽にシュノーケルを楽しんでいただいて、明々後日にまたご予約を頂いております!

いろんなお土産話、楽しみにお待ちしております!

そして午後からも楽しんできました!

先日もお越しのI井さんご家族です。

先日もお越しのI井さんご家族です。

ちびっこチームは、アヤカちゃん6歳、マリカちゃん4歳です。お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!

今回のご旅行は、一週間の石垣島ご滞在です!到着した翌日にさんご礁の海からをご利用いただいて、明日はお帰りの日です!

せっかくならば、もう一度、シュノーケルをしたい!

ということで、滞在中に二回目の参加となりました!ありがとうございます!
そして先日お越し頂いた時に、三年越しの悲願、アヤカちゃん、

マスクデビューに成功!

とっても慎重派のアヤカちゃんでしたが、慣れてしまえば、水中世界を満喫でした!そして、合わせてマリカちゃん!

4歳ながらもマスクデビューに成功!

ちびっこチーム、お二人そろって、浮き輪を卒業となりました!そうなると、石垣島の海、シュノーケル!楽しくて仕方ないですよね!

さぁ今日も海を思いっきり楽しんでいきましょう!ということで、事務所に到着です!
お二人の様子を見ると、ちょっと表情がお疲れ気味?

ご旅行も後半になると、

遊び疲れがそろそろ見え隠れする様子ですね。。。

連日、プール三昧!ずっと泳ぎ回っていたそうです♪でもマスクを取り出して、まずは装着の復習を!と思ったら、

表情が一気に変わって、笑顔です!

この器材の名前は何ですか?と聞いてみると、二人とも、

マスクとシュノーケル!

この服の名前は、

ウエットスーツ!

そしてウエットスーツは、海で泳ぐと、

必ず浮く!

ととんとん拍子で答えが返ってきますね!素晴らしいです!前回、お伝えしたことは、しっかり覚えているようです♪そうなると、器材合わせはとってもスムーズです!

フィンにウエットスーツにマスク!すべて合わせたら、さぁ出港です♪
港を出ると、空はやはり曇り!風もありますが、午前のツアーよりも午後の方が少し穏やかですね!よし、よかった!ボートを走らせてポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

この時点で前回は涙ポロリ、マスクの装着を嫌がっていたアヤカちゃんですが、もう今日は大丈夫です!装着をしたら、すぐにエントリーモードです!すばらしいです!
そして顔を海につけるのもスムーズです!

アヤカちゃんスムーズです

でも泳ぎ始めると、フィンキックがとっても早いです♪そうなると、やはり、

息が苦しい!

と顔をあげるアヤカちゃんです!そうそう、水中での動きは思ったよりもゆっくりがよいんです!軽くアドバイスをすると、もう大丈夫です!お魚さん探しを楽しんでいました!

そしてマリカちゃん、こちらも余裕の様子でしたね!でもお魚さんを探しているとはいえ、そんな顔を上下に動かしたら、シュノーケルの筒先から水が入ってきますよ!
ほら、顔をあげてびっくりしていますね!でもここからがやはり慣れですよね!水を抜いたら、また顔をつけて泳ぎ始めていますね!

マリカちゃんもお魚さん探しが始まります!

サンゴびっちりコースを回って、クマノミさん観察♪マリカちゃんはお父さんと手をつないで泳いだりしていましたね!

お父さんと一緒にシュノーケリング

お母さんは、もくもくと泳ぎ回っていましたね!

もくもくと水中世界に没頭です

そして二本目は、フニフニ柔らかいソフトコーラルポイントです!
ここでは、さすがに疲れが見え隠れするアヤカちゃんとマリカちゃんです。集中力が途切れ始めていました!
本当は大好きなイラブチャーをもっとご紹介したかったのですが、無理はしない!これが一番です。最後はクマノミさんをご紹介してツアーは終了となりました!

もう、マスクの装備に対する不安はすっかりなくなりましたね!口に水が入っても自分で抜いて咥え直すことができるようになりました。そうなるとぐぐっと安全度が高くなります!

次回は来年でしょうか?
またお越しの時は、もっともっといろんな生き物をご紹介いたします!

またのお越し、お待ちしております。


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月11日(金曜日)
天気 雨のち曇り
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
石垣島、いろんなところで開花

サルスベリの花

サルスベリの花です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
予約・問合せフォームはこちら