石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

集落の農道作業!リアカーの修理でバリバリ作業!

先日は、地域行事でシュノーケルツアーはお休みとさせて頂いておりました!地域作業といってもいろんなことがありますが、今回は、

農道作業でございます!

笹川愛用のリアカー

集落の国道から山側には畑がいっぱい、そして農道が通っております!その道の共用部分は、年に二回ある農道作業できれいにしましょう!ということで、公民館には皆さん大集合、ビーバーが勢ぞろいしております。皆さん、ここに並べるのが習慣になっています!

さぁビーバーが大集合です

その農道は登坂、ちょっと高台になっています。上の方まで上がって、見下ろしてみると、

サトウキビと海が広がる絶景でございます♪

農道からの景色

畑の場所によっては、シュノーケルツアー、笹川が出港してボートを走らせている様子が見えるそうです♪そんなお話をお伺いすると、見守って頂いている気分になりますね!
さぁそれでは、今日も農道作業、気合を入れて頑張りましょう!専ら、笹川の作業は、こちら、皆さんが刈り取った草を

リアカーに載せて、草捨て場に運ぶ♪

草を積んで運んでいます

そうそう、集落のじぃじぃ達は農業のベテランさんです♪ビーバーで草刈り部隊の人数が多いんですよね!そうなると刈った後の草捨てを行う人手が少ないです!そんなときは若手の出番です♪あっちこっちで雑談しながら、リアカーを引っ張って、集めていきます♪

その途中では、

この草は捨てないよ!

ヤギのエサを集める方々

と集めているじぃじぃ、これはヤギのエサに使うそうです♪さらに竹やぶから数本、かり取って、葉っぱをきれいにとっている方。その用途は、

トマトの風よけネットを張る支柱に使おうと思って!

と言っていましたね!なるほど、捨てればごみ、使えば資源♪いろんな用途があるものですね!ここらへんはじぃじぃの知恵袋ですね!最後は、公民館裏の岩石公園!ここにはチェンソー部隊が大集合です♪倒木をカットしていてます!

ここには大きガジュマルの木がいっぱい生えています。噂によると、

パワースポットなんだそうです!

パワースポット、がじゅまるの木

また勝手なことをおっしゃっている皆さんです!笹川、その木に登ってみたこともありますが、まったく何も変わらなかったですからね!そんな雑談をしていると、

あれは思い込みが大切よっ!

とじぃじぃ達です♪気は病から、長生きの秘訣ですね!
そして作業も後半になると、だんだん調子が悪くなるリアカーです!そろそろ錆が出てきてタイヤが取れてしまいそうな勢いです。こんな時は、すぐに申告です♪そうすると、

ものの5分で修理完了です♪

これだけ人が集まれば、修理のプロがいっぱいですからね!空気も入れて、快適リアカーで農道作業、きれいに仕上げてきました!案外集落の方々が一同に集まる機会は少なかったりします♪交流を兼ねて、楽しんだ半日でした!

そして今日の作業の戦利品はこちらは、

戦利品はカマです♪

参加すればもらえるカマです♪ちょっとうれしくなります♪

12月に入ってからは波のあるコンディションが続いておりますが、シュノーケル、グラスボートツアーともに開催しております。ご参加ご希望の方はお気軽にご連絡ください!

更新日:2022年1月4日
投稿日:2020年12月8日

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月6日
天気曇りのち雨
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白いクジャクと普通のクジャク

白いクジャクと普通のクジャク

かくれんぼしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

折角の石垣島旅行!遠慮はいりません!思い出作りに重要なのは大冒険に挑戦する気持ちです!少人数で行うシュノー...
2023年12月6日
クマノミさん好きにはクマノミさんを♪
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケルツアーです!リクエストベースでツアーは進みます!具体的にはクマノ...
2023年12月5日
シュノーケリングツアー中止!?そんな時はお任せ!駆け込み寺的存在のショップです♪
石垣島旅行1泊2日となれば、シュノーケリングツアー中止となっても諦めるわけには行きません!予定していたエリア...
2023年12月4日
【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
予約・問合せフォームはこちら