石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ご旅行初日、到着日からシュノーケル♪

更新日:2024年8月11日
投稿日:2020年12月9日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2020年12月9日

あ!鳥の巣を発見!どんな鳥さんのおうちかなぁと思いつつ、遠くからずっと眺めてみること約5分。

なんだ違った!

笹川のその5分を返せ!なんて思ってしまいました!その間違えたものはこちら、ホウライカガミでしたね!花は終わって、種といったところでしょうか?ふわふわした部分が余計に鳥の巣と間違えていました。

おっ!ホウライカガミの花

ついでにその周りを見てみると、おっ!いましたね!オオゴマダラの幼虫さんです♪

幼虫のもぐもぐタイム

ここ数日の石垣島は気温は少し下がり気味。雨もパラパラ降っています。きっと昆虫さんたちには厳しいコンディションといったところではないでしょうか?
すくすく成長して、黄金のサナギになってくれることを祈るばかりです。ちなみにその黄金のサナギはこんなのです♪

オオゴマダラのサナギ

そして先日から観察していた物干し台についたサナギ。こちら、ダメだったみたいですね。アリがたかっていました。。

サナギ、羽化は失敗ですね。。。

やはり雨とこの気温差。うまく羽化できなかったようです。なんだか寂しくなりますね。これも自然の摂理です。

それでは、海ブログです。
今日の天気は曇り!雨は大丈夫ですね!空模様はどんよりしていますが、昨日は一日雨でした!そう考えると、太陽は顔出さずですがこれくらいの空模様でもテンションアップしますね!

風はまだ強い石垣島です

そして気になる海のコンディション。今日は一段と風が強いです!さらに外洋を見ると、なかなかのうねりドバンドバンと打ち寄せています!でも大丈夫です!北風は吹けば吹くだけ、透明度は抜群になります!
水中世界は、

まるで竜宮城!

が確約されているコンディションです♪

シュノーケルの満足度の一つシュノーケルツアーの満足度を左右大きな要因の一つは透明度です!冬11月12月1月2月3月!になればなるだけ透明度は格段にアップします!シュノーケリングにおすすめの時期です。
ツアーの満足度に大影響!透明度って何?

雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の石垣島、そんな日こそシュノーケリング!

今日も石垣島をシュノーケリング!午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午後のツアーにお越しはリピーターM喜さんご夫婦です。

リピーターM喜さんご夫婦です。

本日ご旅行初日!到着日のシュノーケリングとなりました!
お会いすると相変わらず元気いっぱい、にっこり笑顔のM喜さんです♪それもそのはず、

半年ぶりの石垣島です!

とおっしゃっています!前回は確か6月!日焼け日和だったのを覚えています!最初にお越しの時は、ダイビングのライセンスを持っている奥さんと、シュノーケルの方はまだまだ初心者だった旦那さんです。ドキドキされていたのを覚えています♪

でもそれから石垣島の海にはまってしまって、

もう病みつきです♪

年に一回と言わず、数回お越しになる、

石垣島とさんご礁の海からのハードリピーターさんです♪

そしてお会いしてその次の会話は、

昨日はすごい雨が降ったみたいですが。。。

と心配されている様子です!確かに昨日は石垣島にしては珍しく一日中しとしと雨が降る天気でした!道路が冠水しているニュースも新聞に掲載されていました!でももちろん、

水中世界は問題ありません!

たとえ、ものすごい土砂降りの雨が降っても、

この北風でございます!

外洋からの新鮮なきれいな水がポイントにはがんがん流れ込んできております!

冬は濁りしらず♪

なんです♪これが石垣島の冬のシュノーケルツアーの特徴です♪
さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます!雑談をしながら、旦那さん、石垣島に来ると、まずすることって、

靴下を脱いでサンダルに履き替えることだよね!

とおっしゃっています!本州の方は今日から寒いようですね。こちら石垣島の気温は22℃です♪それに比べればきっと暖かいですよね!
そして装着する装備品としてウェットスーツ。旦那さんは夏用をチョイスです!薄手を装着すれば浮力はそこまで強くありません!今回も旦那さん素潜りをガンガンする気ですね!奥さんは無難に冬用の厚手をチョイスです♪

ちなみに海の季節は二か月遅れと言われています。実は年間を通して一番水温が下がるのは3月だったりします♪12月の今は水温は26℃前後。ウエットスーツを着用すればそこまで寒さを感じることありません♪

さぁ準備は整いました!出港です!港を出ると、なかなかの手強い波がお出迎えしてくれます!今日の強い北風は小刻みな波をいっぱい運んで来ています!揺れるボートですが、一気に走らせて玉取崎展望台の沖合へ!
一本目にチョイスしたポイントはマイタケサンゴポイントです♪

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ今まで誰も利用していなかったエリア、新規開拓の石垣島北部の東海岸でのシュノーケル、グラスボートツアーは八重山をいっぱい潜った方ほど、見て頂きたいサンゴがいっぱいです!
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイントは新規開拓エリア


まるでそのサンゴはマイタケ?食材ではありません!サンゴです!そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

ポイントに到着して、水面を見るとほらほらやっぱり抜群の透明度です!昨日の雨なんて全く関係ありません♪
早速、海に入っていきます!ドボンと海に入れば入水チェックです。不安ストレスの様子はありません♪もうベテランさんのお二人ですからね!

でもエントリーと共にすぐにフィンキックの開始です!なぜならば強い流れがありますね。。。ちょっと手強いコンディションです!気合を入れて行こうと思っていると、

とっても綺麗!

とその透明度の高さにびっくり!会話を始めているM喜さんです!余裕の様子でしたね!それでは、流されてしまう前に、コースを進んでいきましょう!
パワフルにぐいぐい泳ぎ回る奥さん、なかなかのパワーですね!

パワフルに泳ぐ奥さん

心くじけるかもしれない!サポートの準備を!なんて思っていましたが、全く必要ありませんでしたね!そして旦那さんは、こちらはもう

無敵の泳ぎです!

Bダッシュで泳ぎ回っては、その次には素潜りドボン!

このコンディションでも素潜りする余裕がありましたね!それにしても変わらず、

まるで子供のようにはしゃぎ回っている旦那さんです!

半年ぶりの石垣島の海を楽しんでいらっしゃいました!
奥さんのリクエストのデバスズメダイの群れ!そして旦那さんはサンゴわしゃわしゃコース!しっかりと楽しんでいただきました!

まずはご旅行初日、到着日のシュノーケリング!スタートダッシュは良い感じできれましたね!

シャワー更衣室完備!ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


明日からはノープランだそうです!
天気と様子を見て、マンタポイントに行ってみたいそうです。うーん、コンディション、難しそうな。。。

さんご礁の海からは明日の午前は、笹川の健康診断でお休みですが、午後からであれば空いております。
他に予定がなければご連絡ください♪

またのお越し、お待ちしております。


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら