石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の海。軽石は漂着していません!今の海の様子をお伝えします

更新日:2024年9月21日
投稿日:2021年10月26日
更新日:2024年9月21日 投稿日:2021年10月26日

石垣島に軽石、漂着していますか?とお問合せをよく頂くようになりました!

正に今!の石垣島の状況

今日の石垣島天気 youtube 30秒動画

石垣島東海岸のビーチを毎日30秒、アップしています。正に今の海の状況を確認できます。軽石の状況チェックにご参考ください。現在のところ被害、影響はありません。

さんご礁の海からyoutube晴男君の石垣島天気でもチェックができます。

このまま、無事に軽石到着しないことを祈るばかりです。

それでは、10月26日のブログ、ご覧ください。

石垣島は軽石、今のところ大丈夫です!(10月26日現在)

10月26日の石垣島の東海岸のビーチ

最近ニュースで騒がせている沖縄本島に漂着している軽石。これから石垣島旅行にいらっしゃる方から、

軽石は大丈夫でしょうか?

とお問合せを頂くようになってきました!最初は何、軽石?何のことかなぁと思っていたのですが、調べてみると、あら、あちこちで被害が出ているようですね。

2021年8月13~15日、小笠原諸島の硫黄島の南方約60㎞に位置する海底火山である福徳岡ノ場ふくとくおかのば火山(日本の火山データベース)で高い噴煙を立ち上げ、多量の軽石を噴出する大規模な噴火が発生しました(写真1)。この噴火で発生した多量の軽石は、海流にのり約2ヶ月をかけて1300kmほど離れた南西諸島に漂着し始めました。
引用サイト
福徳岡ノ場火山2021年 産業技術総合研究所 地質調査研究センター

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、8月に小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火で大量の軽石が沖縄本島にも漂着しているみたいです。その距離1400kmだそうです。ちょっと調べてみると、状況は、

10月4日  北大東島と南大東島に漂着。
10月10日  鹿児島県喜界町に漂着。
10月11日  鹿児島県奄美大島に漂着。
10月13~14日には沖縄本島に漂着。

となっているそうです。なるほど。かなり広範囲に広がってきているみたいです。ちなみに沖縄本島と石垣島は距離にして400km離れています。状況は変わります。今後、石垣島にどんな状況、被害があるかどうかはわかりませんが、現在の石垣島の海を様子、ご覧ください♪
まずはyoutube、毎日更新している北部、東海岸のビーチを映し出す30秒動画です。

特に何も変わらずいつもの通りです。軽石の漂着はありません。そして午前は市街地に所用で出かけて、昼下がりの午後。ビーチから海をみてみましょう!

石垣島に軽石、漂着していません。

天気は曇り。太陽の光が少ない分きれいなエメラルドグリーンの海とはなりませんが、いつもの通りですね!ちょっとほっとする瞬間です♪
そしてついでに港の様子は、

港は

やはりいつも通りですね!さらにここまでくればいつもの恒例の場所へ。

堤防から海を眺めてみる

しばらく5分ほど、気長に眺めてみましょう!そうすると、茶色の物体がゆったりと浮上してきていますね!

茶色の物体が浮き上がってきて

それは何かというと、

ウミガメさんでございます♪

ウミガメさんの登場です

時たまひょこひょこ顔を出すウミガメさんです♪

こちらもいつも通りですね!

ここ数日は北よりの風。そして遠くに台風。軽石がどれくらいの面積で漂っているのかわかりませんが、もしかしたら、石垣島に漂着するかもしれません。ちょっとそれは困るなぁ。さすがに、

軽石体験シュノーケリングです♪

なんてとっても言えないはずです。。。
沖縄本島から石垣島は400km離れています。大丈夫だとよいのですが、こればかりは様子を見守るしかありません。

合わせてブログでですがご連絡です。
ホームぺージの予約状況表、2022年度3月まで更新しました。これから石垣島にお越しの方々、ご参考ください。
そして最近、ゴールデンウィークのお問合せが少しずつではありますが、伺うになってきました!合わせて4月下旬と5月上旬の予約状況も更新しております。
例年通りの石垣島であれば、

連休は観光でいらっしゃる方がいっぱいです!

お早めにご連絡ください!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら