石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

少人数シュノーケリングは自由度高く楽しめる♪

更新日:2024年8月11日
投稿日:2021年10月25日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2021年10月25日

庭のゲットウ。

庭のゲットウ

実がオレンジ色に変って、その中からは種がいっぱいです♪

ゲットウの種

植物が好きな方、育ててみるのも面白いと思います。
ゲットウの種、欲しい方があればお知らせ下さい♪いっぱいとってありますよ~♪

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ
最高気温 29℃
最低気温 23℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

晴れ間の登場!

朝は曇りでしたが、徐々に青空が広がり始めます♪今日から天気は晴れです♪

晴男くんの今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、30秒間、石垣島北部、東海岸の今日の海を映し出すのみの動画です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!石垣島北部、東海岸を映し出した30秒動画
石垣島穴場ビーチからお届け!晴男くん今日の天気(30秒動画)
(石垣島の天気、晴男くんはチャンネルが変更となりました!引き続き晴男君とお友達を続けて頂ける方はチャンネル登録、よろしくお願いします!)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーの動画に合わせて、お届けします!
石垣島で海遊び

です。よろしければ、チャンネル登録して頂けるとうれしいです。

午前のシュノーケリングブログ

午前のツアーにお越しはリピーターMさんご夫婦です♪

リピーターMさんご夫婦です♪

さんご礁の海からのツアーに5日間ご参加です!到着日からご参加頂いていよいよ今日は

シュノーケリング合宿5日目、最終日です!

ツアーが終われば飛行機でお帰りとなります!昨日は地域行事、運動会があったのでツアーはお休みとさせて頂きましたが、ご旅行の最初から最後まで5日間です。
初日から天気は曇りが続き、一昨日は、

波あり、体育会シュノーケルツアー!

となりました!手ごわいコンディションでしたが、今日は風は落ち着いてうねりもほぼありません!快適シュノーケリングです!そして最終日にしてやっと青空を見ることが出来るコンディションです!

さぁレンタカーで事務所にお越しになってご挨拶です♪相変わらず疲れの様子はありません!ならば、海を思いっきり楽しむのみです!
何回もお越しのハードリピーターさんです。そして今回の午前のツアーは、Mさん一組様のみです!となれば、毎回のことですが、

今日はどのポイントにいきます?

と笹川の方から伺ってみます♪少人数で行うシュノーケリングツアーはお客さんの要望に合わせてポイントをチョイスできるところがよいですよね!
そうするとMさんのご返答は、

やっぱりパラオハマサンゴポイントで!

とのことです♪

石垣島北部東海岸の紹介パラオハマサンゴ

石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケリングポイントのパラオハマサンゴ。底辺は皿状。上に上がれば、棒状になっていきます。大型のサンゴで、3m、4m長く伸びている個体もあります。世界遺産アンコールワットのような不思議な水中世界を演出です!

石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケリングポイントのパラオハマサンゴ。底辺は皿状。上に上がれば、棒状になっていきます。大型のサンゴで、3m、4m長く伸びている個体もあります。世界遺産アンコールワットのような不思議な水中世界を演出です!

シュノーケリングポイント紹介 アンコールワット?パラオハマサンゴ

それにしてもパラオハマサンゴ。

なぜパラオ?外国の名前が付くの?

その名前を不思議に思う方、いらっしゃると思います。戦前、世界で初めてのサンゴ研究所。日本がパラオに作ったそうです。その時に名前を付けたサンゴだそうです。なので、サンゴの名前にパラオと付く種類は案外あったりします♪

そんなパラオハマサンゴはどんな風貌かというと、

パラオハマサンゴと笹川の指

まるでアンコールワットみたいですよね!素敵な面白い形をしたサンゴなんです♪そしてこのパラオハマサンゴポイントは断崖絶壁の地形を楽しめるポイントです。前回、行った時も大物がわしゃわしゃ泳ぎ回っていました!

今回も大物探しを含めて楽しんでいきましょう!さぁ準備はサクサク終わって、出港です!
港を出発した時は空はどんよりしていましたが、徐々に青空が広がり始めていきます。何より波が落ち着いています!これがシュノーケルツアーは重要なコンディションです!

10分もボートを走らせればポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

早速、パラオハマサンゴ

パラオハマサンゴを眺めながらすいすい泳ぎ回っていきます♪
断崖絶壁の地形を楽しみながら、そこからは浅場の岩盤の上を泳いでいきます!そうすると、こんなところにアカヒメジさんがいっぱい群れていました!

アカヒメジの群れ

黄色だけどアカヒメジ!

全然赤色じゃない!

と思う方もいらっしゃると思います♪釣り上げて死んでしまうと赤色になるそうです♪なので、アカヒメジという名前なんだそうです♪

そして二本目もリクエストを伺ってみます♪そうすると、

やっぱり深場ポイントのリクエストです♪

浅場ポイントではなかなか見かけることができない大物を見かけることが出来るポイントですね!
ドボンと海に入れば水深20mオーバー!ダイナミックな地形を楽しんでいきます♪
ここでもいろんな大きなお魚さんを見かけることが出来ました!

天気も徐々に晴れていき、太陽さんが顔を出した瞬間、水中世界はとっても華やかになりましたね!
ご旅行最終日、滑り込みで青空を見ることが出来ました!

よかったよかったです♪

さぁツアーが終われば、いよいよ飛行機でお帰りです!そしてMさんの恒例ですね!次回のご予約を頂きました!

1月と6月です♪

そういえば、ゴールデンウィークのご予約、少しだけ動き始めています。やはり繁忙期は激戦区となります!来年はいつも通りお客さんにいっぱいお越し頂けますように!

Mさんは来月11月もご予約を頂いております!
その時はずっと天気は晴れ!穏やかな海になりますように!
またよろしくお願いします。

午後のシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!

リピーターK原さんです♪

リピーターK原さん、お一人様でご参加です♪レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶です♪その瞬間に、

あれ!?

K原さんですよね?と思ってしまいました!前回お越しは、2,3年前だったように覚えています!その時と比べて体形が大きくかわっています!その理由は、

ホットヨガを始めました!

とおっしゃっています!ウエットスーツでいうところの2サイズダウンです!
ホットヨガというのは噂には聞いたことがありますが、とってもハード。滝のように汗をかくそうです。

とっても地味な筋トレみたいです!

とおっしゃっています!その効果がものすごく出ているようです!そして体のバランスを整えながらのトレーニングにはまっているそうです!

節々に出てくるその言葉を伺っていると、

現役アスリートみたいです!

そして前回、ご一緒にお越し頂いた娘さんのハナお姉さん、ご結婚するそうです!2,3年たつとやはり人それぞれの門出なるお話も出てくるものですね!ブログからで恐縮ですが、

おめでとうございます♪

ということで、いろんな雑談をしながら準備を進めていきます♪K原さんといえば、いつも個性あふれるスタイルです。昔競泳をバリバリされていたということで、マスクではなく、

ゴーグルで泳ぐスタイルです!

もちろん、普通であれば、海とプールは違います!装備も変わるものです!なんてお話をすべきなのかもしれませんが、さんご礁の海からは、

少人数ツアーです!

コンディションの許す限り、お客様のご要望に合わせて楽しんで頂いております♪ということで準備はサクサク進んでさぁ出港です!
午後からはずっと青空が広がります♪ご旅行もいよいよ終盤!やっと太陽さんが顔を出してくれました!

シュノーケル日和です♪

ボートをぶぃぃぃんっと走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます。ではサンゴとお魚さん楽しんでいきましょう!っと振り返ると、

とってもパワフル!スピーディです!

笹川が後ろを追いかける

ぐいぐい進んでいきます!あれ、前回もよりもかなりパワーアップしている?と思いながら、

笹川が後を追いかける!

そうそう、前回はゴーグルのみでした!今回はフィンを装着しているんですよね!さらに加速していきます!

そしてサンゴ群落では、

きれいなフォームです♪

綺麗なフォームです

素潜りドボンです!
その様子を見ていると、とっても気持ちよさそうです♪爽快感たっぷりですね!そのタイミングでまた思い出しました!K原さんスタイルの時は、コースを回る!というよりも

自由に泳ぎ回って頂く!

無理にコース、型にはまる必要はありません!

要所要所できれいどころをご紹介です!

素潜りドボンを繰り返すK原さん

自由に泳ぎ回るをテーマに楽しんで頂きました!

そして二本目もサンゴわしゃわしゃコースです!ここでも自由にコースは幅広く泳ぎ回って楽しんで頂きました!
シャワーにお着替え後、すっきり表情のK原さんでした!開放感たっぷりの海、そして青空!水中世界を思いっきり楽しんで頂きました!

少人数で行うシュノーケリングツアーは、自由度高く、十人十色のスタイルに合わせてツアーを行わせて頂いております♪今日も笑顔いっぱいツアーでした!よかったよかったです♪

ホットヨガにプール!そして石垣島旅行!これからもぜひぜひ楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら