石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

大人も僕も楽しめた初めてのシュノーケリング(6歳、3歳のちびっこ)

更新日:2024年10月2日
投稿日:2022年4月22日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2022年4月22日

へえ~!チョウチョウの世界も奥が深いですね。
よく、おうちの周辺で見かける「リュウキュウアサギマダラ」

アサギマダラがひーらひらです

ほんとによく見かける種類ではあるのですが、先日の見かけたこのチョウチョウ。

アサギマダラ

似ているようで似ていない!名前を調べてみると、

アサギマダラ!

だそうです。リュウキュウアサギマダラとアサギマダラ
種類が違う個体だったんですね。確かに似ているようで似ていない。そして幼虫の姿もまた違うからやはり別種なんですね。奥が深い世界です。

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇りのち雨
最高気温 30℃
最低気温 24℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

晴れたり曇ったりですが、やさしい色の海です

海は穏やかで空の色合い、青が濃くなってきました!夏はもうすぐです!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

不定期にてアップ、午後のちびっことのツアー、動画にてアップしました!

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加は、K藤さんご夫婦です♪

K藤さんご夫婦です♪

石垣島は初めてお越しの旦那さん、合わせて、

シュノーケリングも初めてです!

対して奥さんは、久々のシュノーケル!そして、

15年前、石垣島に住んでいました!

とおっしゃっています!学生時代に親の転勤で石垣島に3年ほど住んでいたそうです!なるほど、それで久々のシュノーケリングということなんですね!
15年ぶりとなると、石垣島も変わってきていますよね!最初におっしゃったことは、

マクドナルドが出来ていました!

とおっしゃっています!そうそうオープンしてから10年ほどになるのではないでしょうか?15年前にはなかったものですよね!
その時の事、今でも覚えています!

みんなの憧れドライブスルー!

目の前の道路が大渋滞でした!そんな昔のお話をし始めると、話が長くなってしまいます!雑談しながら準備を進めていきましょう!
お二人ともに、シュノーケリング初心者さんということで、まずは、器材合わせに使い方のご説明をしっかり行っていきます!

そして準備が整えば、出港です!
港を出発すると穏やかな海!そして青空も広がっています!

ちょうど海にいるタイミングで青空!

5分も走ればシュノーケリングポイント

とっても嬉しくなりますね!これK藤さん、日ごろの行いかもしれませんね!
今日の空の色合いは、青がとても濃くなっています!もうすぐ夏はすぐそこですね!

さぁ5分もすればポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます。まずは入水チェックです!

顔を海につけて浮く!

そして呼吸の確認です!その様子は、初めてのシュノーケリングの旦那さんですが、ストレスフリーですね!そしてコツをつかめばすぐに

レンタルカメラで撮影モード!

早速レンタルカメラの登場です

スポーツはラグビー!さぁここからパワフルフィンキックが出てくるはずです!
奥さんも海にドボンです!15年ぶりの石垣島、そして久々のシュノーケルです!その様子は、やはり、

ストレスフリーですね!

ブランクはすぐに解消

よしではコースを回っていきましょう!少し泳ぐとサンゴとお魚さんがいっぱい増えてきます!

目の前びっちり広がるデバスズメダイ

目の前にびっちり広がるデバスズメダイです!そうなると水中世界、楽しくなってきますよね!
ほらほら、お二人仲良くしゃべりながら楽しんでいますね!

何やらしゃべりながら楽しんでいます

それはもう余裕が出てきている証拠です!

クマノミさんいっぱいクマノミマンション!サンゴわしゃわしゃコース♪石垣島の水中世界を思いっきり楽しんで頂きました!

よかったよかったです♪

さぁツアーが終わればジェラートを目指して北部観光だそうです♪
楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からのコースにご参加は、I本さんご家族です!

I本さんご家族です!

ちびっこは、スズちゃん、3歳。シュウト君一年生とお母さん、三名様で楽しんできました!
今日はリモートワークの弊害となるのもに直面したツアーでした!

お父さんが一番楽しみにしていたのに。。。

とおっしゃっているお母さんです。当日になって、

急遽のお仕事対応。

お父さんはツアー来れない!となってしまいました!
どこにいても仕事ができる!リモートワークって、すごい!なんて思ったりもするものですが、逆に、

どこでも仕事ができてしまう。。。

というちょっと残念な部分もあるものなんですね。
でもこればかりは仕方ありません!むしろ、お父さんの分も含めて、

二倍、三倍で海を楽しみましょう!

さぁシュウト君は、

今からどこに行くの?

といっています!ならば、ちょっと冗談で、

今から宇宙にいくよ~

なんて会話から始まります♪
そして事務所に到着すれば、まずは器材合わせ、準備に取り掛かっていきます!今回、マスクデビューに挑戦となったのは、シュウト君です!

フルフェイスのマスクをご持参ではありますが、ここは、

ちょっと通常の水中マスクにトライです!

なぜならば、フルフェイスのマスクは、ちょっとまだ不安定なイメージが強いです!

フルフェイスマスクって?

フルフェイスのシュノーケリングマスクは?

シュノーケリングを楽しむ器材。通常のマスクとフルフェイスマスク。プロからみたその違いは?
【フルフェイスのシュノーケリングマスク!プロから見た実際のところ。

 
 
 

さぁシュウト君、事務所で装着チェックにはいっていきます。
マスクデビューに限らず、シュノーケリング初心者の方には必ず、

事務所で実際に装着!

まずはその違和感に慣れてもらいます!このチェックをするかしないかでマスクデビューの成功率は各段に変わりますからね!そして

鼻で呼吸ができない口呼吸!

ここに違和感を覚える方は大人でも子供でも多いです!そしてちびっこが超えなければならない壁のもう一つは、

マウスピースの咥え方!

案外難しいんですよね!さぁしっかり装着チェックは終わりました!では気合を入れて出港です!港を出ると午後からも、

青空の登場です!

午後からも天気は絶好調

うん、海も空も絶好調!快適にボートを走らせてポイントに到着です!
さぁまずはマスクデビューに向けてシュウト君からです!ドボンと海に入って、顔をつけてみます!その様子は、

がちがちに緊張!

最初はがちがちで。

全身に力が入って、腕がピーンと伸びています!そして体がふわふわ不安定!そこにも不安を感じているようですね!でも大丈夫です!

シュウト君の目はあきらめていません!

その海を楽しみたい気持ちにこたえるのガイド、笹川の役目でございます!快適シュノーケリングのコツをアドバイスしていきます!
そうすると、

すぐにステップアップ!一人で泳げるようになりました!

ほら、すぐに慣れてきましたね

うん、素晴らしい!では次はスズちゃんの出番です!
ボート上では、早く海に入りたそうでしたね!浮き輪を取り出して、ずっと待っている様子でした!お待たせしました!と海にドボンです!
そうすると、

ニッコリ笑顔です♪

こちらも順調な滑り出しです!ならばお母さんも海に入れば、コースを回っていきます!
さぁ目の前にはサンゴとお魚さんが登場です!青色のお魚さんがいると、

じっくり眺めているシュウト君!

この頃にはもう一人で泳げるようになっています!そうなれば、お母さんと手をつないですーいすいです♪

お母さんと二人で泳いでいます。

楽しみにしていたカクレクマノミさん!しっかり見ることができましたね!
そして浮き輪で海遊びのスズちゃんは、箱眼鏡!

スズちゃん、箱眼鏡をおぼえました!

その下には、クマノミさんがいっぱいいましたね!鮮やかな赤色に見入っている様子でした!
さらに、あれ、スズちゃん何か持っている!

ビン玉をゲット

それはビン玉ですね!今となってはもう数が少ない、珍しい「浮き」なんですよね!
サンゴびっちりコースを回って、最後はフリータイム!

フリータイムを楽しんでいます。

ここでもお母さんとシュウト君はボートの周辺をいっぱい泳ぎ回っていましたね!
その間、スズちゃんは、ボートで笹川と水遊びです♪

ボートで水遊び

箱眼鏡に水を入れてコップでばしゃばしゃ、ニッコリ笑顔が出ていました!

ご家族そろって海を満喫ツアー、楽しみましたね!
マスクデビューのシュウト君、今日はいっぱい遊んで、いっぱい成長しました!
今日はとっても自信がついたのではないでしょうか?

スズちゃんも浮き輪で海遊び!笑顔がこぼれる瞬間、海が大好きな様子が伝わりました!
あとはお父さん、今日のシュウト君とスズちゃんの笑顔、見ていただきたかったです!
次回はぜひ、ご一緒に海を楽しみましょう!

またのお越し、おまちしております!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月22日(火曜日)
天気 晴時々曇り
最高気温 30℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白い花、咲き乱れる♪

花が咲き乱れています

そうそう、この花はとってもタフ、我が家でも枯れません♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
予約・問合せフォームはこちら